• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか。のブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

休日の色々

■21日

起きてすぐにリアスピーカーの修理。

先週左リアだけ鳴って無い事が判明したので確認したら・・・・・












鳴らない原因は、ただ配線が抜けていただけですが、よく見ると・・・・・
入ってるはずのビスが無くなっていて、ターミナル部分がぶら下がっていました。
このままにしておくとスピーカー側の根元から配線が切れてしまう可能性があるのでターミナル部分をちゃんと固定しました。
磁力に影響されないステンビスを買ってきて固定しておきました。

※固定後を撮るのを忘れました(笑)

減衰調整で何度もスピーカーを外す時にスピーカーを固定するビスも紛失してたので、今回ディーラーでビスも購入(1本25円)
その時気付いたのが、受け側の金属製のクリップも数カ所紛失してました・・・・

後からディーラーにて発注する事として今回はそのまま装着。







午後から洗車。
洗車終了後にディーラーに行って、先程紛失に気付いたクリップを発注。

その後ケーズに行ってBD-Rを10枚購入。
まだ6倍速対応ディスクは4倍速対応ディスクより約1000円高いね(5枚組)
だから僕は4倍速ディスクを愛用しています。

4倍速ディスクも出始めの頃は5枚組で5000円以上してたけど、今は2000円以下で買えるから安くはなったんだけどね。

で、世間は新東名の話題で持ちきりの中、僕は富士山静岡空港に行ってみました。







ちょうど出発の時間だったので、離陸を観て帰ってきました。







■22日
おは平に参加しました。

今日は台数少なく寂しい感じでしたが、色々話をして解散となりました。







今日はその後特に予定も無かったからまっすぐ帰宅(笑)
録画しておいて観てなかった番組をひたすら観てました。


2日間の内容にずいぶん差がある気がする(爆)


来週はついに静岡オートスタイルです。
土日両日CENTRALブースにいます(笑)
Posted at 2012/04/22 19:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月15日 イイね!

移動距離の多かった休日

■14日
アメーバピグ発のオフ会に参加して来ました。

開始予定時間の20分前に到着しましたが、誰も来てなくてビックリしました(笑)


でも開始予定時刻には皆さん揃いましたよ。


今回の会場ははままつ地ビールレストラン マイン・シュロス









ビールレストランですが、アルコールを飲まずに食事だけでも十分楽しめました。

あと、参加者の皆さんも面白い選抜(?)の方々なので、会話も非常に弾んで3時間位滞在してました(笑)



その後は本日のメインイベント(!?)のカラオケに移動。

カラオケはシダックスへ。






部屋もJOYSOUNDのCROSSOが設置されてる部屋をオーダー。


ネタから真面目な歌まで色々織り交ぜて楽しい時間を過ごしました。
あと、i Pod touchにJOYSOUNDのアプリを入れておいたので試しに使ってみましたが、コレ結構使えますよ。
リモコンが無くてもi Pod touch(i Phoneやi Padでも可)で予約が出来ます。
4時間くらい熱唱後(後半1時間は会話してた気がするけど)近くのラーメン屋さんへ。





お店の名前は忘れたけど美味しかったです。

その後話の流れでデニーズで色々話して解散となりました。


参加された皆さん、本当にお疲れさまでした。

また何かの機会に集まりたいですね。



ここから僕は新東名ループへ出発。

浜松浜北インターから乗って新清水ジャンクション~清水ジャンクションで東名高速へ。
三ヶ日ジャンクション~浜松いなさジャンクションで新東名に再び戻って島田金谷インターで降りました。
藤枝PAと浜松SAで休憩しましたが新しいのもあるけど施設が綺麗でした。





この日は雨天だったからか所々で霧が出てました。
山間部を抜けるルートなので今後霧に注意しないといけませんね。
しかし、路面はフラットでコーナーも緩やかなので非常に走りやすかったです。

だから速度の出し過ぎに注意しましょうね。
制限速度は100キロですよ。


あと新東名新清水ジャンクションから東名清水ジャンクションに向かう時、下ってるので夜は目の前に静岡市の夜景が綺麗に見えます。
ただ、その夜景に運転者が見とれちゃうと事故を起こす可能性があるので気を付けて下さい。


帰宅したら5時ちょっと前(汗)
すぐに寝ました(笑)




■15日

10時頃起きました。


午後から洗車を開始。
雨天の高速道路を走行したのが原因なのか、凄まじく汚れていました(笑)





洗車後にディーラーに行って細々した物を発注してきました。
帰宅後はフジテレビNEXTでF1上海GP決勝の生中継を観てました。




そんなこんなの土日2日間。

新東名の逆周りは何時やろうかな(爆)
Posted at 2012/04/18 20:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月09日 イイね!

Exciting Car Showdown 2012

Exciting Car Showdown 2012土曜日にポートメッセ名古屋で行われたエキサイティングカー・ショーダウン2012に行ってきました。


また今回もほとんどの時間をCENTRAL/BOSSブースで過ごしたので、他の出展車両は余り見ていません(笑)





今回CENTRALブースで“モンスター・エナジー”を販売。





まだ日本で発売前の為に本国版・・・・
かなり効きます(笑)
日本版は成分が調整されて薄くなるだろうからこの味を飲めて良かったです。


ワンビア(オーナーカー)



180SX(売り物)



シルビア(展示用お飾り)



あと、今回はお手伝いで高岡れいなさんも来場してました。





車両を展示しているのは知ってたけど、なかなか会場を廻る事が出来なくて、ちょうどブース前を通られた時に僕に気づいてくれた薊(あざみ)さん。





その薊さん力作の今季D1出場車両ダイハツ・シャルマン。
改造内容が凄過ぎるので実物を観てください。


あと、薊さんのお知り合いのJZX100マークⅡ





たけちゃんの前愛車を思い出しました(笑)

その他の車を撮った分だけ.....。



























帰りはノンストップ。
モンスター・エナジーの効果なのか全然眠くなりませんでした(笑)
その反動なのか、帰宅後効果が切れたと思われる頃急に睡魔に襲われたので寝ちゃいました。




そして日曜日は朝から川ざらい。
川ざらい終了後に洗車をしました。
ここ何週間か週末だけ雨だったりしたので久しぶりの洗車でした。

洗車後にポン太さんと86を試乗に行って来ました。
86も興味がありましたが、隣にあるAE86に試乗したくなりました(爆)





乗ってみるととても静かな車で普通の車でした。
意外と車幅があるのとノーズが長いかなって感じ。
ブレーキのペダルタッチもノーマルであれだけの剛性感なら不安は無いと思いました。
基本街乗りのフラットな舗装の真っ直ぐな道の試乗だったので、車の性能を体感出来る事は無かったと思いますけど・・・・・





ベース車両としては面白いと思います。
僕は買いませんが誰か買いませんか?笑


その後ステーキガストで昼食。





タイヤセレクト静岡に行って色々話をして解散となりました。
結構動いた2日間だったな(笑)
関連情報URL : http://www.showdown.jp/
Posted at 2012/04/09 19:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月01日 イイね!

久々に動いた休日

最近は休日に洗車以外で外に出ることが少なくなっていましたが、昨日今日と久々に外に出て人に会いました(笑)


まずは昨日(3月31日)
前日の晩にピグにログインしたらはるちゃんめぐりんさんに遭遇。

色々な話の流れで会う事になり、牧之原市にあるこのお店に集合となりました。

僕は職場異動後、ピグにログインする機会も減り、たまにログインしても知ってる人に会うことも無かったので、その間の色々を聞かせてもらいました。

そして14日のオフ会に参加することがふわっと決まりました。

今回食事をしたお店は単品だけ頼めばサラダバーとスープ、ライスが無料。
単品で何かを頼めばアイスクリームバイキングも200円。
このシステムのお蔭で長々と会話と食事を楽しめました(笑)








おススメはキャラメルプリンにキャラメルアイスのトッピングかな。


そして今日。

サンデーランに参加しました。
サッカーと部品交換会が重なったので駐車場は早い時間で埋まった気がします。

今回の目玉はこの車・・・・・・








ついに我々の目の前に登場。
無限デモカーで一世を風靡したあの人の車です(笑)
車も乗組員も相変わらずのマイナスオーラを放っていました。

昼過ぎに解散して、ぼん太君と規ぴーを引き連れてポン太さん宅へ。
後にやっちゃんも合流して緊急密会(謎)





楽しく会話を楽しみ解散となりました。








やたらホンダマニアな光景・・・・・


来週はエキサイティングです。
たぶんまたCENTRALブースにいます(笑)
Posted at 2012/04/01 21:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年03月05日 イイね!

NAGOYA AUTO TREND 2012

NAGOYA AUTO TREND 2012今年も行って来ました。

また今回もSENTRAL/BOSSブースにほとんど居たから写真は余り撮っていません(笑)

一応会場内は高岡れいなさんと回ったので一通り観ました。
その時にTOMMY KAIRAブースに行って横井彩さんを探しましたがこの時には居なかったので終了間際に行く事にしました。

それ以外はずっとSENTRALブースに居ましたが、ここにいるとD1選手やD1SL、レディースリーグの選手に会えるのでとても楽しかったです。








今回出展していた車両2台は共に売り物です。
詳しい仕様や価格はSENTRAL/BOSSまで問い合わせをして下さい。

今回はシルビアにはgram LIGHTSの新作(左右色違い)、180SXにはTE37Vが装着されていました。








180SXのリアは10Jのマイナス20の素敵サイズ(笑)
カッコいいサイズのホイールが履ける車って良いね(爆)

あと静岡オートスタイルへの出展も僕の目の前で決まり(笑)新作エアロのFDを展示すると言ってました。

・・・・で、終了間際にまた高岡れいなさんと出かけ、まずはOEPブースに行ってれいなさんの要件を済ます(笑)
カメコの方々にもちゃんとした方とそうでない方がいる事を改めて思い知った瞬間でした(謎)
そしてその後にTOMMY KAIRAブースへ。
今度は居ました(笑)





横井彩さんだけコッチを見てるのは、僕とれいなさんが手を振ったからです(笑)
その後に彩さんも連れて・・・・いや彩さんがれいなさんの手を引いてOEPブースへ。
OEPの社長やスタッフの方々と色々撮影会状態でした(笑)
その間僕は2人のマネージャー状態です(爆)

TOMMY KAIRAブースに戻って僕も撮りました。





残念ながら手ブレ・・・・
実はこの時左手にれいなさんのパーカーを持ってたので片手で撮影してたんです・・・・・・

彩さんとお別れしてSENTRALブースの撤収作業を開始。
撤収作業中にたけちゃんに遭遇。
ガレージ・デュアルの撤収の手伝いに来てました。


撤収中・・・・



撤収中?



撤収中??????



そんな感じの一味違うオートトレンド珍道中でした。
関連情報URL : http://www.n-autotrend.com/
Posted at 2012/03/05 21:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「知らない内に知らない人にフォローされてる。
フォロー解除の方法は載ってるけどフォロワーの解除方法は載ってない。

特に更新する事は無いから良いけど気分は良くないから何とかしたい。

今できる手立てはブロックのみかな?」
何シテル?   02/10 21:55
とっても希少な銀EK-9に乗ってます(笑) ◆峠からサーキットへと活動の場を移しました。 何処かのサーキットで見掛けたら声掛けて下さいね。 現在自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria DEH-7100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 22:58:02
初めまして二代目れぼ吉♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 07:36:35
遅くなったホワイトデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 08:32:14

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
カプチーノに6年乗った後、次の車を色々探して試乗した時に乗ったEK9に感動して購入を決意 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation