• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ogt448のブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

コペンの素晴らしさ

コペンの素晴らしさエリーゼに乗り始めて2か月経ちます。
週末で天気のいい日にしか乗っていませんので、まだ馴染んでいないことも一因だとは思いますが、それを差し引いても、コペンは素晴らしいクルマだと改めて思います。

軽自動車のくせに出だしの瞬発力は結構ありますし、曲がる・止まるもきっちりこなしてくれています。
ボディ剛性はさすがに低いものの、剛性感はあるので、安心して乗っていられます。
小回りが利く上にFFなので多少乱暴に扱っても素直に言うことを聞いてくれますし、手足のように扱えます。

エリーゼはやはりいろんなことに気を遣います。楽しさより緊張感が上回ってしまうので、なかなか冒険できません。腕が足りないからなのと、やはりサーキットを走る車だからなのでしょう。
それに比べコペンは、日常で使いきれるパワーなので、やはり気持ちいいです。

もっといろんな人にこの気持ちよさを味わって欲しい、そう思います。

コペンROBEやS660など、新たな軽自動車のスポーツ(スポーティ)カーが出始めています。
老若男女すべての人が楽しめるクルマだと思うので、チャンスがある人は是非乗ってもらいたいと思います。
そして、いつまでもこんなクルマが作り続けられる世の中であって欲しいと切に願っています。

若い人の車離れが深刻だと話題になりますが、それは我々大人(中高年)がネガティブなことしか話していないからだと思うんです。
できないことを何かの所為にしてごまかしていては、いつまで経っても目標や夢を達成なんてできないと思います。

私には子供が3人います。当然ながらかみさんもいますし、犬も一匹います。
そしてただのサラリーマンです。でも、ちゃんと好きなことをしながら生活できています。

若い人たち、将来の心配ばかりしないで、人生を愉しんでください。
本当に将来が心配なら、子供を産んでください。
子供がいても、自分の好きなことは続けられます。
そして、その子供に好きなことを続ける素晴らしさを伝えてください。
また、続けるためには努力しなければならないことも伝えてください。

なんか途中からおかしな方向に行ってしまいましたが(笑)、今後も愉しいクルマに出会えることを期待してこれからの人生を歩んでいきます。
#なんだこの終わり方(笑)

Posted at 2015/05/06 16:06:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2012年05月27日 イイね!

当たった!(その2)

当たった!(その2)もう先週のことになりますが、「COPENミーティングin大笹牧場Ⅵ」に行ってまいりました。
スタッフの皆様、並びに大笹牧場の方々、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
私自身、COPENのミーティングに参加するのは初めてで、クラブにも所属していないため、誰と話すわけでもなく、とりあえずかみさんと2人、ずっと車を眺めておりました。
200台弱もコペンが並ぶなんて人生でもそうめったにあるもんでもないので、非常に楽しめましたし、また、刺激にもなりました。

そんな中、大抽選会にて、籤運のない私が、なんとジンギスカンペア御食事券をゲットしてしまいました!

写真は、早速ジンギスカンをいただいたときの写真です。
父親が北海道出身なので、子供のころは月一でジンギスカンを食べておりましたので、羊肉は食べなれております。
ここの肉は本当にうまいです。羊の肉に抵抗のない人は、ぜひ一度味わってください。
#羊肉の苦手なかみさんもうまいって言っていたので、たいていの人は大丈夫だと思います。

さて、私のコペンですが、イベントで購入したカーボンショートアンテナと、LEDルームランプを取り付けました。写真は後日アップしようと思います。
イベントに参加して、刺激を受けたのはいいのですが、方向性というか自分をというか、なんか見失ってしまって、次に何に手をつけようか非常に悩んでおります…

とりあえず、ドレスアップ系とボディ補強系をそれぞれひとつずつ取り付けようかとは思っていますが、なんか違う気が…

しばらくはこういう日が続くと思われます。

先立つものがあれば、こんなことで悩まなくていいんですがねぇ(笑)
Posted at 2012/05/27 23:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2012年02月19日 イイね!

2つのいい音

2つのいい音私にとって、”いい音”とは2つあります。
1つはオーディオ、もう1つはエンジン音(排気音)。
両者は共に相反するもので、お互いがいい方向に作用することはありません。
ですので、この両者を使い分けることが重要になります。

コペンの場合、この両者をうまく使い分けることができます。
クローズ⇒オーディオ
オープン⇒エンジン音
というように。

いずれの場合も、本人が聞く事を前提にチューニングしますので、他の人からは”いい音”とは思われない可能性があります。
私の場合は主に”中高音”重視で音を作りますので、スピーカーは13cmで十分ですし、ハイパワーなアンプも使用しません。

今回取り付けたサクラムもD300も、”中高音”重視の私にとって最適な選択であったと思います。

これから先、コペンがどうなっていくのか、楽しみです。
Posted at 2012/02/19 12:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2011年09月14日 イイね!

車検終わりました~

車検終わりました~コペンの車検、無事に終わりました。

軽自動車の車検は初めてだったのですが、安いですねぇ~。
同時にローターとパッドも交換したのですが、工賃はサービス!
76770円ですべて終わってしまいました(^_^)

そういえば、車検証ってまだ来てないんですよね。
郵送で送られてくるみたい。
今はフロントウインドウ上にブサイクな紙切れが貼ってあります。

さて、今度の休みはどこに行こうかなぁ~♪
Posted at 2011/09/14 23:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2011年09月12日 イイね!

代車

代車今日は月曜ですが、私の勤めている会社は輪番休日ということで、9月いっぱいまで土日出勤、月火休みとなっています。
ですが、今日は出勤…。平日なのに休日出勤(笑)

今朝、ディーラーに寄ってコペンを車検に出してきました。
代車はタント・エグゼ。
ほぼ新車の走行5200km!
私のコペンの1/10の走行距離です。
ここのディーラーの代車はいつもほぼ新車を貸してくれます。

しかし最近の軽はほんと広いですね。
これは売れるわ、って思いますよ。
CVTなので回転数と加速感が一致しないのが私は苦手ですが…
MT好きな私としては、市場からMTが減っているのが悲しいです。
以前借りたエッセのMTはよく走りましたね。娘にいいかも、って感じです。

車検が終わるのが水曜なので、仕事帰りに取りに行く予定。
定時で帰らせてくださいね>会社の方々

Posted at 2011/09/12 14:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「1年以上のご無沙汰 http://cvw.jp/b/1240147/42538002/
何シテル?   02/23 17:21
カメラもやってます。めんどくさがりやなのでなかなか更新しないかも知れません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーター液晶部色変更(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 19:36:54
またまたメーター弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 15:42:34
12000rpm 130kmスケールメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 20:46:16

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年7月に注文し、2019年2月16日にやっと納車になりました。7ヵ月かかりました ...
ホンダ S660 ホンダ S660
エリーゼを手放す決意をしてからいろいろと悩んだ末、この答えに辿り着きました。 新車にす ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
2018年7月に購入。 ハイゼットより大き目だけど乗りやすい車を探していたところ、手ごろ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
※2018年7月に手放しました。 2016.1.24 ムーヴと入れ替えで我が家にやって ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation