• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらどらのブログ一覧

2008年01月14日 イイね!

小荒井製菓の生どら

小荒井製菓の生どらまた、小荒井製菓の生どらです。

通販でもしない限り、群馬の水上まで行かないと、買う事が出来ないので、年に何回も食べれないのが悩み。

実際、この生どらを最後に食べたのは、ちょうど三年前。
あまりにも長かった再会に、写真を撮るのは後回しに食べてしまいました。

ちなみに写真の「どら」は二個目
やっぱりここの生どらサイコー!!

私は無糖のコーシーと頂くのがすき。

だけど、お店でいただく出来たては、もっと美味しいんだよな~
Posted at 2008/01/14 01:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生どら | グルメ/料理
2007年09月03日 イイね!

夏どら

夏どらお久しぶりでゴザイマス。
あまりにも久しぶりなので、ブログの仕方も少し忘れているどらどらです。
みなさんは、お変わりありませんでしょうか?

というわけで、今回はどら焼き専門店桜みちさんで「夏どら!」とシールの貼ってあった「マンゴー生カスタード」を買って来ました。

マンゴーといえば、ここ2,3年大ブームで、私も大好きなフルーツ。
期待度は、いやがうえにも高まります。

中身は、真ん中に大きめのマンゴーがあり、カスタードクリームにもマンゴーが入っているので、食感、味覚ともまさにマンゴー!
なかなか贅沢な仕上がりで、生どららしさは少ないものの、美味しく頂けました。

Posted at 2007/09/03 13:36:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生どら | グルメ/料理
2007年05月07日 イイね!

カレーどら焼き

カレーどら焼きまた、カレーどら焼きを見つけてしまいました。

見つけたお店は、私のブログでも何度か登場した事のある「志ち乃」さん。
久しぶりに行くと、やはり新たな発見があるんですね。

さすがに行った時間が少し遅かったので、ほとんど売り切れ。
その中で、おぐらと抹茶を買って帰りました。

お味は、意外に平凡。
もしかして、どらの皮でカレーを挟んだだけでは?と思えるような、少し厳しい結果に。
それだけ、どらとカレーの組み合わせは難しいんですね。

でも、行く度に味が良くなってくる「志ち乃」さんなので、
次に行った時は、もっと美味しくなっていると思います。

だから私は、また買ってしまうんだろうな。。。
Posted at 2007/05/07 20:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生どら | グルメ/料理
2007年04月24日 イイね!

会津の生どら

会津の生どらこの生どらは、会津の七日町通りの熊野屋という和菓子屋さんで見つけました。
昨日の幻の生どらを食べる前の日に頂いたんですが、これもかなりイケてました。

生クリームより餡の割合が少ないので、見た目からしてあっさりしてそうですが、
お味も甘さも控えめなので、とにかく上品です。
しかも皮も柔らかく美味しいので、まるでスキがありません。

ちなみに後ろのは抹茶で、こっちも当然のように美味しかったですよ!




Posted at 2007/04/27 00:24:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生どら | グルメ/料理
2007年04月23日 イイね!

幻の生どら

幻の生どらなんでも、わかりにくい場所にお店があるうえに、予約しないと買えないという幻の生どらだとか。。。
そんな情報をもとに、猪苗代にある「どらや製菓」さんに行ってきました。

うわさは、本当だった!
カーナビで検索してもピンポイントで出てこない。
地図は省略されていて、もはや行ってみないと何も分からない状態。
頼りになるのはガイドブックについている「何となくこの辺」的な地図

そんな中、偶然にも迷う事無く、無事この生どらをゲット!
そして、この生どらの美味しい事といったら他にありません!

ふっくら出来たての皮に、程よい甘さの粒餡とホイップクリーム。
この全てが、サイコーに美味しい!!
バランスの良さも、スバラシイの一言に尽きます。

皆さんも、是非チャレンジしてみて下さい!



Posted at 2007/04/24 23:53:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生どら | グルメ/料理

プロフィール

ドラえもん、生ドラ好きの33歳です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
大の日産党の為、車選びに迷う事がありません みなさんのエルを参考にイジっていきたいと ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation