• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nishiのブログ一覧

2012年09月06日 イイね!

温故知新 時計編 其の⑫ ~ラトラバンテ とは…

温故知新 時計編 其の⑫ ~ラトラバンテ  とは…クロノグラフの中でもより高度な機能を持つ『ラトラバンテ』。これは(追い着く)という意味のフランス語ラトラベから派生した時計用語。通常のクロノグラフでは中央の60秒積算針は1本で2時位置のプッシュボタンでスタートし同じボタンをもう一度押すと停止する。経過時間をメモしたら4時位置のボタン押すとクロノグラフ針はリセットされる。したがって経過時間の測定は1回しかできないわけでラップタイムを測ってしまえば全レースのタイムは測れないことになる。昔のレースでストップウオッチを3つも4つも並べたものが使われたのはそのためである。ラトラバンテの時計の場合たいていは10時位置にもうひとつのプッシュボタンがある。クロノグラフ進行中このボタンを押すとあら不思議…1本に見えていたクロノグラフ針が突然2本に割れ一方はそのまま回り続け一方は即停止する。したがってレース全体の計時を進めながらラップや2車間のタイム差を測ることが出来る。メモを取り終えたら10時位置のボタンを押すと止まっていた針は即進行中の針に追い着き再び一緒に周回する。追い着くからラトラバンテなのである。これを利用すればレース全体の計時を続行しつつ、たとえばリーダーなどある特定のクルマのラップタイムを取れるのである。フランス語でいうこのラトラバンテは英語では積算秒針がふたつに分かれるということから『スプリット•セコンド•クロノグラフ』と呼ぶ。

ただし、ひとつだけ悔しいのは機械式時計はスプリット機能では高度なメモリーを持つクオーツのクロノグラフに一歩を譲ることだ。クオーツ•クロノグラフではラップ毎のタイムを記憶させることもできるからだ。
しかしいうならば未熟ながら機械式時計にメモリーを組み込んだのがラトラバンテであり、だからやっぱり偉いのである。現実にこれだけ多種多様な機械式時計が氾濫する中に、スプリット•セコンド•クロノグラフ(ラトラバンテ)は極めて粋で、持つ人にとっては大きな誇りである。
Posted at 2012/09/06 18:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温故知新 時計編 | 趣味

プロフィール

Nishiと申します、よろしくお願いします。 仕事は3年前にセミリタイヤし今は子育てを楽しくさせてもらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345 6 78
91011 12131415
16171819 202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

[オースチン ミニ カントリーマン MKII]BMC 灰皿 リヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 10:18:22
温故知新 クルマ編 其の⑧ ~フェラーリ・クラシケプログラムとは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 15:35:16
Ferrari 458マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 06:30:49

愛車一覧

オースチン ミニ カントリーマン MKII オースチン ミニ カントリーマン MKII
'68 AUSTIN MINI COUNTRYMAN Mk Ⅱ  長い間モーリス仕様でし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2017年5月納車 FJクルーザーと入れ替えました
フェラーリ 599 フェラーリ 599
フェラーリライフ16年目を迎え幸運にもスペチアーレモデルを手に入れる事が出来ました。 さ ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
この度、子供たちの成長及び活動拡張に伴い増車する運びとなりました。また、昨今の異常気象並 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation