• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎Bのブログ一覧

2020年06月28日 イイね!

記録すべきだった・と

記録すべきだった・と今日は、雨でしたが、夕方には上がったので、
大根を4本収穫してみました。

種は100均で買ってきたもの(品種忘れた)
確かゴールデンウイークに植えたと思う(多分)

1回は間引きしましたが、その後は放置していたので、
2本毎にくっついた感じで成長したため、
大きさは限界かな?と思ったのと、
隣に植えた人参がパワー負けしているように見えたので
少々早いかな?と思いつつも収穫しました。

それなりに大根になってました。

次はもうちょっと上手くいくかな?
Posted at 2020/06/28 21:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月27日 イイね!

責めてはいないが・

責めてはいないが・昼飯を食べるタイミングを逃し、遅めのランチをファミレスで・・。

と、思っておりましたが、結果は昼メシ抜きになったとさ・・。


(経緯)
①某ファミレスへ入店
 (客の入りは店の半分くらいで、学生が多い感じ。
  一方で、店員の気配が少なく感じる。)

②ハンバーグセットを注文
 (普通は、グラスはバーコーナーに、と言われるけど、
  言われない。よってビビリながらバーコーナーへ突入)

③ドリンクバー
 (たまには、ジュース系をと思い、プッシュするも、おそらく
 シロップ切れ。めちゃ薄いジュースが出てきた)

④ハンバーグ到着
 (バイトの内気そうなお兄ちゃんが持ってきた。
  ガーリックソースのやつをワタシに。
  ポン酢を嫁さんに。・・・逆なんです・・。
  ニンニクは男!と勝手に判断したかw

⑤さあ気を取り直して食べよう
  (ナイフとフォークが無い!テーブルを隅々見るも無い!
   ドリンクコーナーに無いか見に行くも、無い!
   しゃーないのでピンポンするも・・・来ない!
   しばらく待ってピンポン・・来ない・・・
   数回繰り返すも来ない。
   ・・・ご飯もハンバーグも冷え冷え・・

⑥食べずに退店を決意
  (会計へ行き退店を伝えると、バイトのお姉ちゃんは
  判断できないようで、社員を呼んでくる。
  作り直したいとの申し出があったけど、お断りしました)

⑦総括
恐らく少ない人員で回せざる負えない状況なのでしょう。
ドリンクバーのメンテも出来ない。
不慣れなバイトでしか運営できない。
店舗責任者の問題ではなく、本部の問題でしょう。

どの業界のも存在するであろう・・
「事件は会議室で起こってるんじゃない!
 現場で起こってるんだ!」という問題。

・・・なるべくチェーン店は避けよう・・・。
でも、無理だな。



 
Posted at 2020/06/27 17:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月21日 イイね!

週末(とは言っても土曜ですがw)

週末(とは言っても土曜ですがw)土曜日は、庭木の剪定をはじめ、一通り庭いじりをして、
エスティマの洗車(シリコンベタベタで1カ月は放置してたかw)
フィットの部品交換(パワーウインドのスイッチのカバー)
そして、エスティマにワコーズフューエルワンを投入して、
保守走行を兼ねた買い物。
日曜日は反動で疲れてヘタりこむw

さて、エスティマのシリコン洗車。
やっぱりシリコンが乗っているとツヤが違う。
でも、隙間から流れる水とかで、どうもムラが出る。
今後続けるか悩むところ。

フィットの部品は1.5Lモデルの最終型のもので、1.3Lの
グレーのプラとは違い、曇ったメッキ調でしかも安い。
ダメ元で注文入れたらまだ取れるようで、リフレッシュがてら
つけてみた。交換前はツメによる傷でガリガリだったけど、
綺麗になった。これで1220円(運転席助手席分で)は安い。

そして、キレイになったエスティマで山超えて内陸部へお買い物。
ホームセンターで棚買ったり、スーパーで食料品買ったり、と平和な感じ。
山道でのエスティマはしんどいし、ダンプとのすれ違いもキツイなぁ。

と、思いつつ、どんな車がイイか再考してみました。

・複数台もって、時と場合で乗り換える
 ⇒これは、自分にゃキツい。コストだけでなく維持走行も。
・スーパーカー
 ⇒これも、自分にゃキツい。コストは、もちろんのこと、
 気軽に買い物へも行けない。幅広+低すぎる車高で、田舎の山道は
 無理なのでは?
・高級ミニバン
 ⇒エスティマと大差ないでしょ・・。
・高級セダン
 ⇒興味あるけど、最近は幅広が多い・・。クラウンなら狭いかw
・コンパクトカー
 ⇒一番合ってる気がする。
・軽自動車
 ⇒さらにイイ。

・・ということで、コンパクトカーとか軽自動車が一番だと痛感。
しかし、乗り心地とパワーを考えると、非常にキツいか・・。

でも、減車は、あるにせよ、代替えと増車は無いなぁ~・・



Posted at 2020/06/21 19:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月26日 イイね!

エッセのピストンを見たい

エッセのピストンを見たいエッセというか、ダイハツ車の一部に多いらしい、エンジンオイルの消費。
ネットで見るとピストンリングが固着してダメになるらしい。

ワタシのエッセは・・
前の持ち主が言うには、
・3千キロでオイルが無くなる・・
・治らない
・もうダメ
ということで、颯爽とN-BOXに乗り換えになり、
廃車予定だったもの。

それ以外にも、ベアリングがダメだったり、ゴムが破けてたり、
内装が・・だったりと、まさに通常なら廃車コースかもしれない
一品でした。

その後、オイル消費対策にバータルリングイーズを入れてますが、
効果は不明。・・というか、あんまり乗らないw。

でも、気になるので内視カメラで覗いてみました。

思ったより、キレイかも・・。

さてどうしたものか・・。

Posted at 2020/05/26 19:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月26日 イイね!

GN125も

GN125もGN125Hもエンジン始動させました。

直ぐにでも自賠を入れて、走りに行きたいものですが・・。

早く収束してほしいものです。

こうやって排気音を聞いてみると、マグナのほうが重い音がしますね・・。

走ると全然GNのほうが伸びますがね。

そりゃ~75ccと125cc。全然違うw。


車だと、誤差の範囲でしょうけど、原付の世界ではコレが重要w
Posted at 2020/04/26 22:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「備忘録 http://cvw.jp/b/1240603/46270661/
何シテル?   07/24 18:34
謎Bです。3回目の登録です。なんだかなー的な気分なので更新回数も少なければ、またもや消えるかもしれません。それまで、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GN125 スズキ GN125
新車で買える旧車、GN125Hを導入しました。
ホンダ マグナ50 マグナ50 (ホンダ マグナ50)
またもや、もらってきた一品。 今のところパンクを直してやればOKっぽい。 でも、1年くら ...
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
貰った車をちょっとイジってみた
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
883Rの代わりにMT-25が我が家にやってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation