• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎Bのブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

忘れないよう・・

忘れないよう・・今日は、朝から市の清掃活動の一環で、家の周りを清掃・・。


その後、各車両のタイヤ空気圧調整。
 エスティマ、フィット、エッセ、GN125H、マグナ50

続いて、GN125Hとマグナ50のエンジン始動。
いずれも吹け悪し・。ガソリンを入れ替えたいところ。
10分程度アイドリングさせて、終了。

といった具合。
原付のエンジンかけたら忘れないようにすべく、記録。

前回より1年は不動だった・・w

エッセのオイルチェック。前回より2000キロ位走行。
レベルゲージ半分。
ということは、2000キロで半分減った模様。

やはり、3千キロオイル交換は必須と思われる。

イチバンまともなのはエスティマだけど、これだってもうすぐ10年か。

人間だって歳をとるわけだw
Posted at 2021/10/24 17:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月10日 イイね!

終わってるか・・

終わってるか・・今日は、朝から、フィットのベルトとプーリー交換。

いつ交換したか覚えてないので、恐らくは5年以上は前かと思う。
以前は外注でしたが、資金難ということもあり、自前で行うことにw

やっぱり、ネットの情報は便利ですね。何件か事例があり、事前調査
ができるし。

まず、このフィットのベルトは1本。
オルタネーターの所でベルトを張っている。
オルタネータ取り付けボルトを緩め、テンション調整ボルトも
緩める。オルタネーターをグイっと押し込み、ベルトのテンション緩める。
右前タイヤを外し、下部のカバーを開けて、ベルトを取る。
プーリーも同時交換するとよろし。

っていう流れですが、オルタネーター下側ボルトのアクセス性が悪く
ココが難儀するらしい。

確かにそうでした。諦めて、上側を叩いて押し込むことに。
上側で張りを調整できるってことは、動くでしょ!って浅い考えで。
でも、なんとかなりました。叩いて押し込んで、テンション掛けて戻して
また緩めて叩いて、と2,3回やると奥まで引っ込んで、ベルトを外せました。

まぁ、単純なDIYでしたが、疲れてもうダメです。
面倒w。全然、楽しくないです。車好きやってきましたが、
もはや終わってる感があります。

まぁ、しゃあない。現状であれば我が家には車は一台あれば、なんとかなる
感じですが、3台あるとなると、必然的に自己犠牲のもとに、ギリギリで
成り立つという・・。


Posted at 2021/10/10 13:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「備忘録 http://cvw.jp/b/1240603/46270661/
何シテル?   07/24 18:34
謎Bです。3回目の登録です。なんだかなー的な気分なので更新回数も少なければ、またもや消えるかもしれません。それまで、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GN125 スズキ GN125
新車で買える旧車、GN125Hを導入しました。
ホンダ マグナ50 マグナ50 (ホンダ マグナ50)
またもや、もらってきた一品。 今のところパンクを直してやればOKっぽい。 でも、1年くら ...
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
貰った車をちょっとイジってみた
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
883Rの代わりにMT-25が我が家にやってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation