• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らばすく(旧・NOAHメガネ)のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

180sx進行状況!

本日も少しの時間ではありましたが180sxを触ることができました!

今日の作業内容はこちらです!



フロントバンパー。前回より少々お口が大きくなりました!これで美味しい冷気が効率よく冷やしてくれることでしょう!

次に。



サイドスポイラー!  前回よりラインが増え幅も広がったようです! モッコリフェンダーとも愛称バッチリ!



なかなか良い感じに仕上がってきております!

そして本日の締めがこちら。



リアバンパー!  取り付け具合もバッチリ! 一番苦労しましたが(汗)

今日の仕事はここまでです!

しかしながらここまでくれば、後は塗装して再度組み付けです♪(嬉)

完成まであと少し!がんばります!

今日はTRIPservice のマスター320MT様にも様子見に来ていただきチェックもしていただきました!

家族サービスの合間に来ていただき感謝です♪

それではまた進行しましたらUPさせていただきます!お楽しみに~♪
Posted at 2012/10/28 01:29:05 | コメント(3) | トラックバック(1) | クルマ
2012年10月26日 イイね!

おまたせ?しました!180sx着工報告!

TRIPservice様からお預かりしている180sx


本日の午後からやっと作業が本格始動いたしました!




始動してしまえば後は早い!!       ハズ・・・・

かくにも私一人では仕事が思うように進まないからねぇ。


相方さんヘループ!!



というわけで新しく取り付けるエアロの加工などは彼に任せといて・・・。



邪魔しちゃいけないので物陰から盗撮。


そして私は車体側を!(嬉)

古いエアロの取り外し~♪穴埋め~♪



ここまで外装品を外したら何の車かわからなくなるな。 もしくはスクラッp・・・・。


一方、相方さんの進み具合は~?





順調のようです♪

FRPゆえ乾燥に少々時間がかかるためその合間に納車へ~♪



このサイズを2台運ぶのは骨が折れますな。。。


納車から戻ったらFRPも乾いてるので私の作業も再始動です♪

取り付けできるエアロから仮合わせスタートです!

まずはリアフェンダー。





このエアロメーカー様は素晴らしい。。。(涙

FRP形成のクオリティが高いwwww

エアロの取り付けでは久しぶりに納得のいく取り付けができそうな予感です! あくまでも予感です!

次にフロントフェンダー。



おっ。良い感じじゃないですか~♪

見よこのワイド感!



モッサリしてますw


とりあえず今日はここまで!タイムアーップ!



明日あたりほとんどの仮合わせが終わるかもね~♪


※業務連絡

TRIPserviceのマスター「320MT」様! 明日、様子見にこれますか~?w
Posted at 2012/10/26 20:02:15 | コメント(2) | トラックバック(1) | クルマ
2012年10月23日 イイね!

波乗り失敗w

今日こそは。。。


着工!!



の予定だったのですが。。。


というのも。さすがに我慢できずに半強制的にエアロを全て床に広げてみましたw

「そろそろ、この仕事をさせてくれ!」という私の主張ですね。


しかーし!それを見るなり社長様から。

「それの前にこの車を板金してくれ~」の一言。


・・・。まぁ、想定内w

工場内の空いたスペースにてチャッチャっと修正!(嬉)

さて、エアロを袋からだしますか~♪


社長登場。。。

「この車もすぐ終わりそうだから先にしちゃれ~。」


・・・。ふふふ。想定内?


案の定、リアフェンダーとドア一枚だけだったので普通にクリアー。(汗)


さて。社長が工場に居ないことを確認のうえ180sxに取り掛かる♪


サイドステップを袋から取り出し品定め~!(割れは無いか・巣穴は無いかの確認)



社長登場!!


「この事故車を先に板金修正してほしいからエアロを箱に戻して場所開けてくれ~」(ランドクルーザー登場)



はい!この時点で心が折れましたwwww


結局、事故車の損傷がひどいため午後の仕事時間が全て潰れました!(涙)


ドンマーイ!


帰る間際、180sxのフロントバンパー左ディフューサーを苦し紛れに外しました。(苦笑)


明日からも頑張ります!!
Posted at 2012/10/23 19:23:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月22日 イイね!

わかっちゃいるけど…。

わかっちゃいるけど…。TRIPservice様より依頼の180sx

入庫日より実働2日目。まだ手付かずですw

やるからには集中して作業したいから細々した仕事を先に終わらせているんだけど、次から次に細々した仕事を社長がおしつけるw(涙)
わかっちゃいるんだけど、もどかしいw

はやく作業させてくれ〜!!(汗)
進行状況ブログは今しばらくお待ちください!

じつは、取り付けのシュミレーションを頭の中で繰り返して完成度を高めてるんだよ…。(言い訳バンザイ)
あぁー!作業着工が待ち遠しい!!

Posted at 2012/10/22 22:40:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月20日 イイね!

機は熟した!

機は熟した!はたして皆様は憶えているだろうか。

約1年前に作成して取り付ける予定だった「ポチガー日記」のことを。。。(遠い目・・・。)

部品が揃いポチガーの完成までは早かった!あっという間に完成した!




しかしながら取り付け方法を考えること約1年。

時がたつもの早かったねぇ~。

奥様や友達から「まだ付けないの?」「いつ付けるの?」「付ける気あるの?w」と言われ続けて約1年。

付ける暇がないだのなんだの言いながら身をかわし耐え続け約1年。←?w

家の玄関でポチガーを熟成させること約1年。


機は熟した!!

というのも昨日の朝。社長の気まぐれで「明日は釣りに行きたいから仕事は休みね!」という結果に!

突然の休業wまぁ、慣れたものですが。


てなわけで久しぶりの土曜が休日。少し不満そうな顔ながらも奥様から許可をもらい心置きなく?W作業を開始!



まずは1年近く考えた取り付け方法を頭の中で整理。


70ノアの場合スライドドアの内部だけで配線作業を終わらせるのは個人的に不可能。

LEDイルミネーションを天井のルームランプから引っ張ってくるのも個人的に不可能。


結局、運転席の電動スライドボタンからの配線延長&バックドア連動の室内灯から配線延長に決定。




とりあえず運転席のボタンから配線延長するため端子割り込ませ。



それをひとまず足元に配線出し。





同じ色の配線ゆえ後で左右がわからなくなる可能性があるからこんな細かいことでも忘れずに!


次にLEDイルミネーションの配線を引くため3列目のシートを外し内張りを剥がすことに。



これが結構大仕事www 

しかし普段から仕事でやってることなので難なくクリア。

次に2箇所からの配線をスライドドア付近へ延長。もちろん配線むき出しではなくフロアマットの下を這わせて。(お子様たちに引き抜かれたら大変だからね。。)

次にスライドドアの内部へ。




コレも結構骨の折れる作業っす!(クリップ類のへし折れに注意)

その後試行錯誤しながらスライドドアから車体側への配線通し(ジャバラホースの内部を通すのに苦労します)

それすらクリアできれば後は簡単♪左右スライドドアの配線をつないでいくだけ~♪

ポチガー取り付け完了!!

完成写真




助手席のスイッチとスライドドアのスイッチの色の違いに多少違和感があるが我慢。。。。。(黒に塗るか?w)

※我が家の場合、ボタンやスイッチに敏感なお年頃のお子様がいるので長押しで開く設定にw


だいたいの所要時間として3~4時間くらいの作業時間でしたw

思いのほか時間が余ったのでついでにほかの作業も着工しました!

運転中にTVや動画が見られるように先日購入した「サイドブレーキ信号キャンセラー」の取り付け。



ナビの固定ネジを外しワンタッチ装着w



作業時間3分www  便利なキットだねぇ~♪


これまた時間が余ったので気分転換のプチ塗装を決行w



グリルを少しお化粧しました!違いに気づくか気づかないかはあなたの心意気次第です!(笑)

【before】



【after】



このお化粧が成功か失敗かは内緒ですw

あくまで気分転換!みたいな・・・・・。

こうなるとボンネットのメッキ部分もボディと同色にしたくなるなぁ。

今度時間があるときに考えよっ!!

本日の作業はここまで!!! お疲れ様!!!






あれあれ?ポチガーのLED点灯式は?wという方が数名いると思われます。

結末はこうです。

約1年間玄関で熟成させた結果、片側のLED球の根元から配線が断線してる!(爆)

熟成させすぎて腐ってたー!!!(核爆)

これだから発酵食品は嫌いなんだ・・・ブツブツ。。

片側だけ点かないなら両方とも点けない!!!

また約1年後修理します(ボソッ)

それでは次回の日記でお逢いしましょう!
Posted at 2012/10/20 17:41:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「前回の日記からもうすぐ1年とか・・・w http://cvw.jp/b/1240713/38620114/
何シテル?   09/29 19:16
Z.T.A 九州支部サポートスタッフ No2725 楽しく日々精進!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第三回なつかしCARニバル IN 祐徳! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 22:16:04
Z.T.A第6i回全国オフ113台全参加車編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 21:26:43

愛車一覧

ホンダ ジョルノ 通勤&暇つぶし用 (ホンダ ジョルノ)
不動車を引き取り、友人の協力もあって約3000円で生き返らせました。 しばらくは?w  ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
奥様の足車 Simple is best !!
ダイハツ ミラ 新・俺色ミラさん(笑) (ダイハツ ミラ)
お店の代車のつもりが気が付けば自分専用車に・・・w もう少し進化計画進行中♪ 基本ノ ...
トヨタ ヴォクシー 千葉県~福岡県間の送迎者 (トヨタ ヴォクシー)
千葉~福岡間の足車!(笑

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation