• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo7Rのブログ一覧

2021年10月20日 イイね!

富士スピードウェイ スポーツ走行




10月20日
S4 A
A052 255/35R18

フロント13.4k +ヘルパー
リヤ 14キロ +プライマリー
ダンパー BCレーシング

100R等でフロントストローク不足でアンダー強い。
改善が必要そうです💦
見事に寸止め😂









newの052だったのに不甲斐ない…


Posted at 2021/10/20 18:36:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年03月24日 イイね!

TC1000走行会

TC1000走行会先日走行会でTC1000初走行してきました🚗
前日に走行会があるのを知って友人に根回ししてもらって無理矢理枠に入れてもらいました🙇🏻感謝です🙏🏻
今回は友人のIS-Fが2台と友人の後輩のFCの4台で参加しました😄
そしてつきじ丸さんが応援に来てくださいました😊





写真と動画を撮っていただきました📸




目標は友人が事前に出した42秒台を出す事…
走ってみるとすぐに42秒3が出てまだ余裕が有ったので41秒台見たいなぁと思ってました👀
しかしそこからなかなかクリアが取れなかったりタイヤのグリップ低下もあり3枠目終わりで42秒フラット…
ここで、つきじ丸さん提案でリヤタイヤの方が状態が良いので前後入れ替えてアタックしよういうことで短い空きの時間でローテーション実施⚒⚒お手伝いまでしていただいてありがとうございました🙇🏻🙇🏻
おかげさまで


なんとか41秒台見ることが出来ました🤩

飛び入り参加で初走行でしたが


総合でも本日のトップタイムを出す事が出来ました😄次は仕様変更してタイムアップを狙いたいと思います💪

参加された皆様お疲れ様でした💡

また応援、撮影、作業をして戴いたつきじ丸さんありがとうございました🙇🏻🙇🏻





Posted at 2021/03/24 21:31:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会
2021年03月10日 イイね!

FSWオールスタイルミーティング





久しぶりのブログになりますがFSWを走ってきました🚗
今回の目標は先月のスポーツ走行に記録した2分4秒147を更新する事。
先月からの変更点
・タイヤ前後ローテーション
・ハルデックス効きをUP及び初期設定とポンプエア抜き?
・前後スタビHARDに変更

しかし朝から富士スピードウェイの路面はウエット…走ってみると3セク辺りもツルツル(滝汗)
アジアンR-S4にはキツい条件でした😅
1本目はウエットで様子見で2分6秒…
2本目は所々濡れていましたがほぼドライだったのでしっかり走れて2分2秒534👀

何とか前回のタイムを更新できました💦

しかしリザルトを見ると下から数えた方が早かったですね🤣
次回の走行は仕様の変更も有り気温も上がってくるので暫く先になりそうですね…

本日参加された皆様お疲れ様でした🙇🏻




Posted at 2021/03/10 00:32:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会
2017年11月25日 イイね!

効果測定。

今年の山活終了。。






最近早朝の山ばっか走ってる人にくっついて久しぶりに某山に二週連続の登山(笑)
この山は相変わらずネジの足りない車とドライバーが多いのですがこの空気感は近所のDやTパーキングには無い面白さがあって、良い刺激に。

白いマークⅡは車高やタイヤ、ホイールセレクトから考えられないような良い動きをしながら走る。
コースも慣れているのでついて行くのはとても難儀(笑)
車重はそこそこあるとはいえやはりターボに自然吸気でついて行くのはそもそも運転手の努力と足回りのセッティングが必要(笑)

ターボの時点でとりあえず卑怯って感じは有りますが(笑)

黒い塊の車重はだいたい1700キロほど。
最近になって思った通りの動きになって来た重たい黒い塊。コントロールユニットの制御やタイヤサイズに問題はあるが冬はそこそこパワー感有り。
巨体をそれなりに動きやすくしないとワインディングではすぐ置いていかれるので上手くコーナリングさせるように色々変更。

この車に乗り換えて約4年ほど。色々な足回りのセットをしてきているが全く同じ仕様は一度もない感じだがここに来てどの仕様が良かったのか悪かったのか忘れる事が多くなり…(笑)
現在の仕様が調子いいのでついでの備忘録(笑)
現在の仕様は
フロント

リヤ


2wayダンパーに前後ツインスプリング。
フロント23キロ、リヤ20キロのアイバッハスプリング。
パンプラバーも長さと材質変更。
重要なのは車高の前後バランスとショックのストローク配分、プリロード、フロントのトーセット。これで重たい車もなんとか動くようになりました。バネでタイヤを路面に叩きつけてリバンプストロークを使って足が浮かない、かつ路面に追従させるイメージ。
現状乗り心地は固め。でも跳ねはしない。
ホイール、タイヤサイズは前後10.5Jプラス25、
255/35R20を使用。
これで忘れない(笑)



次の山活は来年の涼しい時期までお預けですかね〜。
タイヤサイズ変えたりそれに合わせて色々また
改良して白いマークⅡについていけるようにしたいと思います(笑)
















Posted at 2017/11/26 00:27:03 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年02月02日 イイね!

最近の出来事・・・

最近の出来事・・・昨晩は仕事後に出撃して来ました♪

芝浦へ(^^)


lokepapaさんとプチオフです☆

この日は金曜日ってことで止めるところが無いくらい混んでいました(汗)
昔を思い出しましたが最近は通路に止めたりとマナーが悪くなってることだけが残念です・・・

十時過ぎに合流してお話が尽きず気がつけば2時過ぎ(笑)

楽しい時間でした∑(*´∀`*)車の話をするのは面白いです♪


芝浦はあまりツアラー系がいないので寂しいですね・・・


帰りはちょっと走ってフェンダーを育てながら帰宅(笑)

土日休みがいいですね・・・





そんなこんなで本日やっと付けました・・・


コーナーレンズ(*´∀`*)

見た目が締まった感じでいい感じですヽ(´ー`)ノ


遠目から見るといいかんじにヤ○車に(笑)

ここを変えるとやはり他のレンズ類が気になってきます(´Д⊂

ヘッドライトなどそろそろ着手したいですね・・・



浸水したフォグランプを乾燥させて終了☆

少しですが綺麗になってきたのでもう少しです。。


しかしもうネタを仕込んでないのでまた妄想をしないとですね(笑)





最後に出没予告です/)`・ω・´)

2月10日に市川にて開催されるオフ会に参加をする予定です( ゚∀゚)ノ
参加される方当日はよろしくお願いしますm(_ _)m




ではまたお会いしましょう( ・`ω・´)

Posted at 2013/02/02 22:59:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「おかめ走TC2000 http://cvw.jp/b/1240781/46996720/
何シテル?   06/01 19:39
コテコテなドリ車に乗ってましたが気づけば全くドリフトすることも無くなっていたので 思い切って乗り換えました。 車種問わず仲良くしてください!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインスプリングについて その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 20:56:52
TVキャンセルコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/19 13:58:36
FSW RC スポーツ走行 シーズン2-3 兼 fault code検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/19 07:27:48

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ダウンサイジングしようと考えたらこの車しかありませんでした(笑) 乗ってみると優等生と ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
形が気に入っていたV36スカイライン購入を決意。 ・3.5ℓ ・黒 ・SP ・ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
チェイサーの前の愛車です。 ノーマルエンジン、ノーマルコンピューターのブーストアップで ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2010年7月、知人より購入。 知人の乗り換えに便乗し勢いで買い取った車です。 とりあえ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation