• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ncc1701eのブログ一覧

2017年02月21日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾【Mission Praise】

【Q1: 車の運転は好きだが、長時間の運転などによる身体の負担が気になりますか?】

(回答をこちらへ) はい

【Q2: 市販されている車用の腰痛対策クッションや負担軽減グッズに満足できていますか?】

(回答はこちらへ) いいえ


この記事は カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾 について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/02/21 14:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年09月22日 イイね!

私にとっての「No.1 」アルバム:PARACHUTE / NEVER LANDING

私にとっての「No.1 」アルバム:PARACHUTE / NEVER LANDINGPARACHUTE / パラシュート『NEVER LANDING』
40年近くの歴史の中で初となるライブCD & LPが9月21日に発売されました。
今回のライブアルバムは2015年9月8日、金沢北國新聞赤羽ホールでのライブを完全収録。

https://showbiz.jpn.com/item/parachute-never-landing_2lp/

ハイレゾ音源がダウンロード可能とのことなのでCD版ではなく敢えてLP版を選択。
事前予約していたので一日早い20日に届くもプレイヤーが壊れていてLPは視聴できず(;_;)
仕方なく、ハイレゾ版をダウンロードして視聴。

安藤芳彦の「COCKTAIL NIGHT」は新宿だったか六本木のライブハウスで聴いて以来。
井上鑑の「GRAVITATIONS」(某タイヤメーカーのCM。車種は忘れましたがニキ・ラウダがドライブ)まで演奏してくれていたのにはホント、感謝です。
感動のあまり、涙が出てきました(T_T)
共に40年近く前の曲ですが当時が走馬灯の様に蘇り胸が熱くなってしまいました(^^;

私にとっては間違いなく「No.1 」アルバムです。

今年の2月に亡くなったギター、松原正樹の最後のライブ。
まっちゃん、最高のアルバムを残してくれて有難う(^_-)-☆

※You Tubeにて試聴用音源が公開されてます。
 興味の有る方は試聴してみて下さい。

URL↓
https://www.youtube.com/watch?v=3ONloWg0NV4
Posted at 2016/09/22 03:33:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月13日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
3:EfficientGrip Performance

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
フォルクスワーゲン/ゴルフ ヴァリアント/2014年:前後共に255 45 17インチ

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
ブリジストン

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
レジャー

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
6千キロ

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
なし

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
周囲にも履いている人が居なくて印象がない

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
当たったらラッキー程度
純正タイヤよりグリップが劣ること無く、静粛性、燃費が向上すると嬉しい。

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/13 14:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年02月08日 イイね!

DiscoverProで再生出来る動画フォーマット(備忘録)

DiscoverProで再生出来る動画フォーマット(備忘録)DiscoverProで動画を再生する際、「Hand Brake」と言うソフトを使い「Universal」のデフォルト設定のままMP4に変換していました。

昨年の夏頃から「Universal」のデフォルト設定のままでは再生できないMP4ファイルに変換される事が多くなり、空いた時間を見つけては色々設定を変えて試してみて、ようやく再生可能な設定を見つけることが出来ました。
で、忘れないうちに備忘録・・・
設定は以下のとおりです。


「Video」タブ
1.Video Codec:H.264(x264)
2.Framerate(FPS):24
3.Average Bitrate(kbps): 2000 kbit/s
4.Encode Options
 ①Preset:fast
 ②Tune:none
 ③Profile:baseline
 ④Level:3.0

「Audio」タブ
Track0を「AAC(CoreAudio)」「Stereo」「Auto」「128」

2番目のフレームレートを変更していなかったために再生できなかったようです。
試しに
23.976
29.97
30
のフレームレートで変換してみたのですがいずれも失敗。「24」のみが再生可能でした。
音源は無圧縮のWMAが再生できるのでもっとビットレートを上げても大丈夫な気がしますが走行中の車中で聴くのでこれでも良いかなぁ〜と、思っています。
(また暇を見つけて256で試してみる予定です)

「Hand Brake」を使われている方にとって少しでも参考になれば幸いです。

Posted at 2016/02/08 22:42:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月31日 イイね!

久しぶりのVCDSコーディング

今年最後の締めくくりは久しぶりにVCDSコーディングを実施。

1.DiscoverPro CDをジュークボックスに
  インポート
  システムバージョン0258にアップしてか
  らCDからインポートができない。
  設定変更でCDからのインポートを可能に
  http://goo.gl/UA87wF

2.リヤゲートオープンでストップランプを
  点灯リアのVWマークを引くと左右のスト
  ップランプとハイマウントストップラン
  プが点灯するように設定
  http://goo.gl/Qdr2z4

3,MFIの燃費補正と燃料ゲージの補正
  自分で満タン法による計測はしていませ
  んが実施されている諸先輩方の補正値を
  真似して燃費は「-7%」燃料ゲージは
  「-3L」に設定。
  http://goo.gl/SEUJIa
  http://goo.gl/DbhnFV

4.ドアミラーダウンライト点灯アクティブ化
  http://goo.gl/QngIxK

5.ティアドロップワイプ設定
  http://goo.gl/O1H7kd


今年一年、みんカラのお陰で楽しいカーライフを送れました。
有難うございましたm(_ _)m
来年も宜しくお願い致します(_人_)
それでは皆様、良いお年を(^_-)-☆

Posted at 2015/12/31 15:07:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Alan Smithee GOLF7が決まってますね(^_-)-☆ 」
何シテル?   10/05 00:29
車を所有して数十年。高回転域までストレス無く回るホンダ車(クイント・インテグラ→アコードCA Si→アコード・ワゴンVTL T4)に乗り続けてきました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 23:08:12
 
(備忘録)レインライトセンサー感度再設定 
カテゴリ:VCDS
2017/08/18 01:50:26
不明 Tweeter Cover for Golf7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/24 09:33:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2014年5月24日。無事、納車されました。 ボディーカラーはオリックスホワイト。その他 ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
エアコンはオプションで付けたけどコンポはディスカウントショップで買って自分で付けました。
ホンダ アコード ホンダ アコード
お買い得限定モデルの1800ccを買いに行ったが完売で購入できず。翌月にはニューモデル発 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2014年の2回の大雪も大活躍してくれました。 16年半もの長い間、ありがとう。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation