
カーテシランプの取付に初挑戦しました。
内張り外しは人生で初体験なのでまず、左リアだけでも今日中に終わらせるのを目標にしました。
結果は写真の通り、カーテシランプは取付けられましたが内張りはちゃんと取付け出来ていません。
疲労と周囲が薄暗くなってしまったので内張り取付けは断念しました。
13時から始め、みんカラの諸先輩方のブログを参考に内張り外しをしましたが、とにかく外れない。
力任せで外そうとしても外れない。
内張りのクリップが何箇所は外れたけど2箇所くらい外れない。
クリップがある当たりにヘラを入れ、力任せに外しにかかっても外れない。
ヘラは2本用意していたのですが1本は先が折れてしまいました。
どれ位時間が経過したか分かりませんがようやく外すことが出来、
内張りにカーテシランプを取付けました。
予め、分岐カプラーやキボシを用意し、延長コードも自作してあったので
カーテシランプ自体の取付けはほんの数分で済みました。
そして「さ〜内張りの取り付け開始」と、思い、外したコネクターとドアハンドルのワイヤー接続しようと思った暗くて良く見えません。
慌てて懐中電灯を取りに行き、何とか接続できました。
今度は内張りのクリップをドア側の穴の位置にあわせ、いざ取付けるも「カッチ」と、音はしましたが押し込んでもはまらず、1cmほどの隙間ができたまま。
暗くなったのも有りますが、約4時間の作業ですっかり疲れてしまい、本日の完了は断念しました。
こんな作業を30分から1時間程度で完了してしまうみんカラ諸先輩方に改めて脱帽です。
取付け方のコツをご存知の方、是非、ご教示下さいm(_ _)m
外したクリップを見て「クリップは全部交換した方が良い」と、
おっしゃられる方々の理由がわかりました。
私のように慣れない人にとっては確実に何個かダメにしてしまいます。
まだ十分使えそうなものも有りましたが2個ほど破損させていたので全数、新品交換しました。
参考URL
https://minkara.carview.co.jp/userid/2010591/car/1521743/2775882/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/179689/car/1558746/3114549/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/223960/car/1573982/2981782/note.aspx
http://ksoutdoor.net/2015/0221_courtesylamp/index.htm
https://minkara.carview.co.jp/userid/179689/car/1558746/3114513/note.aspx
Posted at 2015/11/29 20:32:32 | |
トラックバック(0) | 日記