• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blueドラゴンのブログ一覧

2025年03月03日 イイね!

フォグランプ取り付け前下準備

フォグランプ取り付け前下準備3眼LEDヘッドライトは見た目は良いけどあんまり明るくない...
今までプロ目HIDヘッドライトばかりだったからかもしれないけど、雨の日の夜とかオプションフォグを入れなかった事を後悔するくらいだ。

フォグを付けようと下調べするとピカキュウで売ってる「トヨタ 純正 MICRO型 LEDフォグランプと交換可能なフォグランプユニット」が良さそう、H11への変換アダプターも付いてるしイエローガラスも選べる。
LEDは前車で使っていたNOVSIGHTの36w3000Kが丁度良かったので同程度性能を物色すると現在Amazonで入手できるNOVSIGHTの3000kはCOBチップだった、以前のはZESチップだったけど今度はCSPチップにしたいのでAliExplessのNOVSIGHTオフィシャルサイトを見てみると5,000円位だった...
何か良い物ないかなーとYOUTUBEを徘徊してるとHID屋でセール中とのことで商品ページを物色。
単色3000kで絞るとvシリーズだと58w...ヒューズの容量アップしても純正ハーネスに5A行けるかなーリレーハーネス必要だよねー。
その隣の「H4 LEDヘッドライト イエロー」がH11も選択できてコレなら35Wなので純正ハーネスに負担をかけない3A、写真で見る限りCSPチップっぽいがドライバーユニット内蔵タイプってのが引っかかるけど国産でセール中なら30%引きの6,762円コレに決定。夜間雨天での視界確保が目的なんで爆光だと路面の照り返しでえらい事になるだろうし


フォグ灯体は個別に加圧試験をしているそうだけど時間もあるしレンズとの隙間をコーキングしておきます
使用するコーキング剤は家にあったバスボンド白、黒が良かったけどしゃーない
似たような商品でバスコークがあるけどウチは最近バスボンド派、コーキング剤って少しだけ使って残りを保管しておくと固まってしまってて使えなかった事ありますよね?以前保管しておいたバスコークが固まって無かったのでコーキングに使用した所いくら待っても固まらない事がありました、調べてみるとバスコークは使用期限を過ぎると固まらなくなるそうです。それなら固まってて使えないとわかるバスボンドの方が良い!1本使い切る人には関係ないですけど。


目の前にフォグ灯体とH11バルブがあるとつい組んでみたくなる病気が出てバルブパッキンにシリコングリスを塗ってから組み立てる予定がそのまま組んでしまったー
そして外れなくなった...
H4バルブ用LEDみたいにベース部分が残って中身だけが出てくる、こりゃ取り外す時はベース部分に傷つけ覚悟で外すって事か!
ブチルテープ防水に切り替えます
ブチルテープの初期接着は弱いので耐熱・耐候タイバンドで固定


さあディーラーにフロントバンパエクステンション左右とフォグ付きディマースイッチを注文してこないと先に進めない
Posted at 2025/03/03 16:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月21日 イイね!

1年乗ったのでレビュー

コンパクトカーを検討している人には選択肢に入れて良い車だと思う
Posted at 2024/12/22 01:03:06 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年12月23日 イイね!

最後の洗車

10年間のありがとうを込めてドナドナ前に最後の洗車
Posted at 2023/12/25 18:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月09日 イイね!

イチョウをバックに



10年間乗ったスイフトは来週土曜日に下取りに出される事になったので最後の写真になるかな
Posted at 2023/12/09 16:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月07日 イイね!

糊跡落とし

糊跡落としルーフラッピング剥がした後の厄介な糊跡除去方法を色々調べてみたらステッカー剥がしをスプレーした後マスカーでラップして10分放置後擦り取るのが良さそうなので試してみた。

準備したもの
1.3M のり取りクリーナー NT-220
  ラベルに「のり残り、はがし残りを簡単・きれいに落とします」って書いてたから
2.ダイソー 3枚セットの雑巾
  クリーナーで柔らかくした糊を擦り取っていくので大量に必要、大きさも手頃
3.マスカー
  家にあったのを使った

前回灯油で糊跡が消えなかったんで無茶をしたけど、さすが専用品良く落ちる!
擦り取る面を常に変えないといけない事と気を抜くと雑巾に取り込んだ糊が別の所にくっ付くのでダイソーの小さい雑巾が正解だった。
試しに40センチ四方でやってみたけどラップを剥がしたら時間と共に糊が硬くなって行く気がするので次回は20センチ位で区切ってやっていこうと思う。

それにしても暑いので続きはもう少し涼しくなってからかなー
Posted at 2022/08/07 10:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ルーフラッピングのアップ画像 http://cvw.jp/b/124092/44493922/
何シテル?   10/20 15:46
整備記録&パーツ交換の覚書程度です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
追従型クルーズコントロールと安全サポート機能の付いた車に乗り換え検討中に、夕暮れ時に見か ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
試乗で足を伸ばして峠に入ってしまい、リアの追従性に惚れ込んじゃいました。 平日はオートマ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成16年7月オデッセイより乗り換えしました。24Eのスポーツパッケージですね。 ステー ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘が中古のラパンを買ったので整備記録として 初代ラパン最終型GセレクションⅢ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation