• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月08日

ラングレーのヘッドランプレンズの事。

ラングレーのヘッドランプレンズの事。  ラングレーのヘッドランプレンズはスカイラインジャパンのヘッドランプレンズがそのまま使われてる事はわりかた有名で、ネットのあっちゃこっちゃに書いてあるのを散見する。

 いわく

”レンズの中央にスカラインのロゴマークの「S」の字がそのまま刻印されてる”

 しやけどね、実際の画像でラングレーとジャパンのヘッドランプレンズが同じ物である事を確認できるかっていうとでけへんねんなぁ、これが。

 っちゅうのが、ネット上にジャパンの顔の写真はいくらでもあるけど、レンズのアップがないねん(>_<)

 スカイラインのトレードマークの丸型テールランプのアップは、結構あるねんけどね。

 ジャパンを見かけたらヘッドランプのアップを写真に撮ろうとずっと思ってるけど、なかなか会えるもんとちゃうしなぁ…(^_^;)

 そんな中、ネットで偶然、白黒写真やけどレンズ中央の「S」のロゴがかろうじて見えてそうな写真を拾った。

 これ↓
 この中央に見える柄が「S」をデザイン化したロゴなんだけど、このデザインはフロントグリルについてるバッジと同じデザインなんだ。

 上のヘッドランプレンズの写真とフロントバッジを含めてトリミングした写真がこれ↓
 右端に写ってるバッジの形とおんなじなんがなんとなく分からへんやろか?(^_^;)

 で、まぁ、ラングレーのヘッドランプレンズの写真はいくらでも撮れるんで、見てやって↓
 ↑これがレンズ中央の「S」のロゴ。

 「S」のロゴが二重の四角に囲まれてるので一番上の白黒写真と同じレンズやと分かるんとちゃう?

 あんまりレンズのどアップやとラングレーやと分からへんから、ロゴが読める程度に引いてラングレーと分かる写真も撮った↓
 ↑写真をクリックしたら、どアップの写真にリンクして「S」のロゴが読める。

 最後に顔全体のラングレーとジャパンの比較↓


 レンズは同じ大きさやのにラングレーの車幅のほうが狭いから、ラングレーのレンズのほうが大きく見えまぁ~す!(^_-)-☆

 昔、ラングレーを買う前に、街で見かけたラングレーを指さして

「この車を買うねん!(*^^)v」

 って、友達に言ったら

「大きな目ぇ~!!(@_@)」

 って、びっくりされた事を思い出した(^^ゞ


 しやけど、こうやって並べて見たら

 スカイラインジャパンの顔が、めっちゃ精悍なのに

 ラングレーの顔は、びっくり目玉で、なんか漫画チックに見えてまうなぁ(^。^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/08 22:18:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2012年9月9日 15:07
こんにちわ!!

共通だということは聞いたことあるのですが…やっぱり共通だったんですね!!はじめて見ました!!
N10がラングレーシリーズで一番スカイラインズミニって感じがしますW

自分のN13のヘッドライトは「L」のマークが入っていました。
コメントへの返答
2012年9月9日 22:48
ヘッドのレンズが共通な事、‭五十六さんも耳にも届いてましたか!(笑)
話だけは何故か世間広く流布してるのですが、ちゃんと証拠を示すことができたのはこの記事の写真が初めてやないかと若干の自負はしてたのですが、
五十六さんに「初めて見た」と仰っていただいて、
「やったぜ!」気分になりました(^^♪

いやいや、N13の丸型テールランプは、ごっつぅスカイラインズミニですやん!
N10の後姿はスカイラインらしさはゼロですからねぇ(^_^;)

N13は「L」のマーク入りなんですね!
始めて知りました。
ガラスにどんな風に刻まれてるのか興味深々だし、いつか機会がありましたら、Lマークの写真をアップしてくださいね(^。^)
2012年9月9日 23:16
こんばんは!
お久しぶりです(^o^)

ヘッドランプにこんなエンブレムがあるなんて!!
凄いですね(^^)v
でもそれをそのままラングレーに使ってしまうなんて・・・(汗)

でもこういう細かいところがユーザーに所有感をくすぐるアイテムだと私は思いますけどね?
コメントへの返答
2012年9月11日 9:20
たしかにユーザーの所有感をくすぐるってのがありますよねぇ!

しやけど、このラングレーのヘッドにスカイラインのエンブレムってのは、考えてみれば、ちょっとけったいな話ですよね(笑)


初代ラングレーの時代でもスカイラインには箱スカ、ケンメリの伝説みたいなのがすでにあってニッサンのイメージリーダー的な意味もあったからだと思うけど、この「S」のエンブレムについて、ラングレーオーナーは違和感もなく面白く感じてたように思います(^^♪

プロフィール

「大阪城 http://cvw.jp/b/1240983/44981916/
何シテル?   04/01 22:22
ただのN10ラングレー乗りの、すー☆☆と申します。 ただN10ラングレーに乗り続けたいだけなのですが、なんせ日産が供給してくれてない部品が多々あるものだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ラングレー 日産 ラングレー
前期E型エンジン、インジェクション仕様、5速MT。 1981年3月、マイナーチェンジによ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation