• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すー☆☆のブログ一覧

2012年07月14日 イイね!

大鳥大社の駐車場にて(^^♪

大鳥大社の駐車場にて(^^♪ このあいだの『神社の狛犬って「阿吽」(あうん)してるんやてぇ!(@_@)』の記事でラングレーの横の狛犬の写真を載せた。

 ここは大鳥大社の駐車場で、今までに何度も書いてるんだけど、この大鳥大社の駐車場は「熊野古道」に面していて「太陽の道」上にあり、尚且つ「和泉の国一の宮」である大鳥大社の神域内やねんね!

 そんなんで、ここは僕にとっては世界一のパワースポットやねん!

 だって、僕は和泉の国の住人だから、僕の精神パワーの標高はここが一番高いと思うしね。

 以前に、ここの上空に白鳥の姿をした倭建命(やまとたけるのみこと)が出現した事もある!

 友達が撮影したその時の白鳥の写真↓
 2011年6月26日午前8時1分撮影

 どうして倭建命なのか?っちゅう事は、ウィキで大鳥大社を引くと、倭建命の写真がドーンと載ってて説明してあるから読んでみて。


 でね、今回、ここで狛犬の写真を撮るためにカメラを持ち出したものだからラングレーの写真も何枚か撮ってんね。
 

 で、そのなかの1枚が、ラングレーの31年の歴史の中でも初めての、気に入ったアングルの写真やったんよ!(^_-)-☆

 凄く気に入ったんやけど、なんかさぁ…

”この写真が好きぃ!!”

 みたいなんを載せるのんも、なんか恥かしいやんか…(^_^;)

 いっつもやけど、こういう事態になるとブログの更新が止まってまうねんなぁ(^^ゞ

”めっちゃ載せたいけど、なんだかなぁ…”って時…。

 この写真やねん(^^ゞ↓

 これ、石塔の土台に登って写したから、もしかしたらバチ当たりなんやないかという思いもあったんや…(^_^;)

 これねぇ、窓が全開で、その中にハンドルが完全に見えてるねん♪

”モモでもパーソナルでもない、純正ハンドルが見えるのんがどうや!っちゅうねん”

 なんて思わはる人も居てるやろうけど、この純正ハンドルが好きやねんからしゃぁない(^^♪

 で、ハンドルの左に、銀色に光ってるのがFMチューナー付きカセットデッキのカセットテープの挿入口。

 こんなカセットデッキたらいう物を見たことないでしょう!(^。^)

 ってか、カセットテープのソフトが無いのに、こんなんあってもしゃぁないと思いはる人がほとんどやろね(笑)

 このごろは、カセットテープ型の外部入力機を掘り込んで、ポータブルCDプレーヤーとかアイポッドとかスマホとか同乗者の持ってる機械から入力して聴いてるけど、ちゃんと聴けるし、FMトランスミッターも積んでるから、後部座席に置いても使えるし、今日日、高価なカーオーディオって必要ないんちゃうかと思う(^_-)-☆


 で、このアングル、リアハッチが大きく見えるのも良い!(^^♪

 今の車にリアハッチがある車なんかあんまり見ぃひんもんね(^_-)-☆

 持ち上げたサンルーフの隙間から車内が見えるアングルも初めてやし!(^^♪

 Langleyのロゴ入りのリアバイザーが一番かっこよく見えるのもこのアングルやと31年目に気がついた!

 さすが一番のパワースポット、ええ写真撮らせてくれるわ!(^^♪


 一番上の狛犬の写真は狛犬の阿吽の顔を見えるようにしたくてトリミングしたんやけど、引いたらこんな写真になっててね、これもごっつぅ気に入った!(^^♪↓

Posted at 2012/07/14 04:11:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大阪城 http://cvw.jp/b/1240983/44981916/
何シテル?   04/01 22:22
ただのN10ラングレー乗りの、すー☆☆と申します。 ただN10ラングレーに乗り続けたいだけなのですが、なんせ日産が供給してくれてない部品が多々あるものだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123 45 67
8910111213 14
15161718 1920 21
22 23 24252627 28
293031    

愛車一覧

日産 ラングレー 日産 ラングレー
前期E型エンジン、インジェクション仕様、5速MT。 1981年3月、マイナーチェンジによ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation