昨日
北陸オフに参加されたみなさん、お疲れ様でした。
数日前までKSに託けて行く気マンマンでしたが、娘の用事の為 あえなく撃沈しました。。。
東海以外の方々と、交流する良い機会でしたが残念です。
次回、是非参加したいと思います。
ってわけで ← ?
昨日は
ガッツリ作業デーになりました。
今回は
せっかくバンパー降ろすので一気にやっつけるぞ! ですw
メニュー
1・ファブレス4灯フォグ(もちろん4灯HID化します)
2・フロントマスク メッキ部分のシート貼り直し
3・蜂の巣撤去 ネット貼り
結構重たいな・・・。
まずは これ
ノーマル復帰できるように赤枠部分を糸ノコとニッパーでざっくりきります。
仮合わせしてみると、
ノーマルフォグカバーの爪の差込穴が隙間からみえます。。
ボディ色がブラキッシュの方は目立たないかもですが、パールホワイトは目立ちます。
裏から黒系のシートをあてて黒ガムテで貼り付けましたw ←
相変わらすテキトー
で点灯方法ですが、付属の配線キットを使うと フォグスイッチON 付属リモコンでON みたいです。
毎回 こんなメンドーな事したくないので、
NANIYAさんでHIDキット購入したついでにリレーハーネスも
2本購入しました。
バッ直にしないとヒューズがもたないだろうって事です。
これを左右1セットづつ使いました。
NANIYAさん 相談にのってくれて有難う御座いました。 <(_ _*)>
で光軸ですが、このボルトでしますがバンパー付けたらできないような。。。
あとで、力技で動かしましたww
次は、
フロントメッキのシート貼り直しです。
前回そのまま貼ったのですが、やはり仕上がりがイマイチだったのでバラして張り直します。
ここで痛恨のミス!
カーボンシート貼った事がある方は、ご存知でしょうが
カーボン柄は右上から左下に流れる
のが主流です。 3Mのカタログの向きもそうです。
自分の車両も統一して貼っていましたが、
シートカットするときに縦横間違えました ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
切り直すとピラー分が足りなくなるかも。。
もうぇぇ 貼ってまぇ。。(ノ_-;)ハア…
最後は蜂の巣撤去です。
ニッパーでパチパチ切りました。
ここでも問題が
切り口の処理あんまり考えてませんでした ( ´△`)アァ-
ヤスリがけして塗装するのがベストでしょうが、なんにも用意してまへん。。
この時点ですでに夕方前。。
時間がねぇよぉ (ノω・、) ウゥ・・・
しゃーないからテキトーにヤスって 何故だか会社に大量にあったつや消し黒のシートを貼りました。
まぁヤスリがけがいい加減なので、シートもきれいに貼れません。
後日、モールでも貼ります。。
で大急ぎでネット貼り。
後で気づいたら下の方で網が浮いてました。 ここも後日やり直し (ノω・、) ウゥ・・
なんやかんやで 作業終了後片付けで夜7時。。
相変わらずのグズですわ。。(ノ_・。)
疲れた。
では ご覧くださいw
いつものようにガン見禁止ですw
おまけ
近所迷惑なので非難してきたimakiさん
すっごい音でフェンダーパネル切ってました
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
恐ろしい人です。
途中覗きにきたTakくんもビビってました Σ( ̄口 ̄*)はうっ!
なにを付けたかは
imakiさんのパーツレビュー でどうぞw
Posted at 2012/04/16 16:42:08 | |
トラックバック(0) | 日記