• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆IJES☆のブログ一覧

2011年09月14日 イイね!

Xデーは17日(´艸`*)

エージですどぉも☆゛

さて、タイトル通り17日、AM9時にGSに乗りかえです♡゛

ウィッシュ自体は金曜日、つまりは明後日に現金と引き換えに引き渡しとなります …

4年ちょぃありがとう。ウィッシュ。

と、言うわけで明日はウィッシュのお片付けとなってます 。゚(゚´Д`゚)゚。

GSは楽しみゃけど、不安もあり、少し物悲しくもあり。。。

でも、ゃっぱ一番は楽しみゃねっ♪゛

無事ナンバーも取れたそうですから楽しみゃわぁ(´艸`*)

到着次第、ペダルの交換、洗車として、乗れるよぉにするつもりざんす ^^b

フルノーマルの限定特別仕様車がどのように変貌を遂げていくのか…

たちまちノーマルで楽しんで、暫くのちに足組んで。。。

むふふ(*゚д゚*)

Grand touring Sedan

いよいよですね (*゚д゚*) 

さて、早く黄色のHIDフォグキット見つけねば!

暖黄色ではかこつかんきん笑

おすすめってありますかぁ??

今のところはCATZののライジングイエローを付けようと思いゅがゃけど。。。

どぉでしょぉ??

まぁ、付けるって言っても、付けてもらうゃけどねwwww

エージでしたぁ☆゛
Posted at 2011/09/14 20:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月11日 イイね!

そぉいえば今年は高知で開催ゃったね(゜ロ゜)

初のイベント入賞果たした「Car Excite JAM」!

今年は高知の早明浦で開催らしぃす(*゚д゚*)

エージですどぉも☆゛

去年の話ですが、愛媛で行われたJAMで捕れてしまいました(´艸`*)

入賞って言っても、Cクラスですが(;゜д⊂) 

え??Cでゃぉ??

なんて言われちゃったら恥ずかしいけど、ホンマめっちゃ嬉しかったです☆゛(因みに3位なんていうそれはそれは大それたものを頂けました^^)

A、B、Cのランク分けはかかっているお金によって分けられるので、A以外はある程度の公平さがあるっていうのがいいですょね(´艸`*) Aは○○○万円以上無制限っていうある種無差別級でしたw こえぇよぉ。゚(゚´Д`゚)゚。

カーオーディオマガジンにも載っちゃって思い出深いイベントとなった去年。。。

あな懐かしゃ。。。笑

なんとて、折角の地元開催ゃけど、今年は間にあわねぇ…

時間があればフルノーマルのGSで見に行くだけ行こうかなwwww

参加される皆さん!!!

頑張ってくださいね!!!!

どぉしょっかなぁ??って悩み中の皆さん、URL貼っちょくんで、良かったら検討されてみては??(*゚д゚*) 

http://phkosugi.com/jam2011/

エージでした^^
Posted at 2011/09/11 06:45:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月08日 イイね!

簿記わかる人教えてください。゚(゚´Д`゚)゚。

ストレスが胃に来たら。。。

んなもん酒じゃ。笑 飲みゃ治る。

エージですどぉも☆゛

最近ストレス溜まる事が多く、困っております(゜ロ゜)

独り居酒屋でもしにいこかね

今日は簿記を勉強した成果に実際に帳簿に記帳してみました(*゚д゚*) 

とりあえず大変;

単式簿記逆に難しいんじゃ

まだ本番やるには実力不足ということを痛感

しかぁし! 人生初の本気勉強ゃき(wwwww)、投げ出さずにコツ2と頑張ろうと思います

因みに簿記は商品売買の「前払い金、前受金」なうです(´艸`*

わけわかりませんwwwwwww

今までの所の総復習をしてみたけど、怖くて採点してまちぇんw

多分5割位は正解かなwww

頑張って試算表まで行かねばっ

簿記勉強ナウな方、共に頑張りましょう!!!!

っしゃ!!!!!

今日は(も?)早めに飲みだして気持ちわるなって寝るか笑

最近勉強が楽しくなってきたドMエージでしたぁ☆゛

簿記が取れたら、外資、MXの勉強もしていくぞぉ

お金に絡む事ばっかりwwwwwwwwww

さておき、GSが高知に到着しましたょぉ☆゛

めっちゃキレイゃった。゚(゚´Д`゚)゚。

しかし車高が鬼高いw

これからのカスタム計画は楽しみだらけです^^

GS乗りの方、また色々教えてくださいねっ(*゚д゚*) 
Posted at 2011/09/08 17:45:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月04日 イイね!

みんカラオフ初参加&バルブで困った;

オフお疲れ様でした(´艸`*) また今度行かせてもらいますので、よろしくおねがいします☆゛

エージですどぉも^^

そして、緊急事態発生です;

と、言うほどでも無いのですがw

H18年以降の車にイエローHIDダメなんすょね!!!(゜ロ゜)

そぉいえば前にツレが言いょった気がして調べてみると。。。

見事アウト!笑(ちなみにH20年式でしゅー)

フォグ黄色計画が早くも頓挫;

参ったなぁ。。。

無難に同色HIDか。。。

色目に拘ってハロゲンでイエローか。。。

LEDはもうゃったし。。。

むむむ。。。

いや、これからはディーラーに堂々と乗っていけるよぉな車にしたいのにぃいいいい!

明らかに青いとかはいかんろぉけんど、黄色ってそんなに口うるさく言われるもんなんですかねぇ??

それ位パスしてくれそうならHID黄色って行くけど。。。

どぉなんでしょう??(´・ω・`)

大がかりな弄り前のコツコツ弄りの段階で頭が痛いエージでした;

因みに下の言葉が頭を反響してますwwwww

「どぉせまた今度も違法改造車になるんゃけん、ディーラーなんて行かんのんゃろぉ?!」byショップの店員さんwwwwww
Posted at 2011/09/04 02:00:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月02日 イイね!

GS。。。

今日ウィッシュについてるオーディオ関係を外しに行ってきたエージですどぉも☆゛

見事にキレイに穴が開いてますw

んで、カスタム計画がショップ側であれよあれよと進行www

腕はホントしっかりしてるんですが、値段がやはり。。。

とりま今の方針として決まったのが。。。

結局かっこいいエアロ見つけたので(しかもバンパーwwww)つけたぃなぁ。。。

ホイールのオーダーもしたい。。。

足回りは。。。

的な感じで値段がwww

結局決めたのは足回りからスタートしますっ(´艸`*)

モノはACCのTC-5です。

ゃはり値段がwwwwwwwwww

なんで、とりあえずオーディオのお引越し&作りこみ直しでいくらほどかかるのか次第ってことになりました^^

ゆっくり仕上げていきたいのに、ぽん4っと話が進むあたりこええぇー;笑

外装から手をかけていくことに少し抵抗はあるけど、どぉなることやら。。。

まぁ、しばらくはノーマルで乗りま。。。す。。。と。。。思いますw

あれもこれも。。。ってしたくなってくるのが車の怖さ(゜ロ゜)

我慢するぞぉおおおおお!!!!!笑

因みにエアロはアーティシャンスピリッツがいいかな。。。と。。。

フォグが少しアレゃけど。。。

妄想は無料!!

楽しみながら納車を待ちます^^

エージでしたぁ☆゛
Posted at 2011/09/02 17:44:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

こんにちは!! 30ヴェルゴールデンアイズ乗ってます! いじる予定はあまりありません!w 車以外の好きな事。。。 ・ベースを少ししてます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MSN-04 SAZABI"Ver.Ka" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 22:52:18
AIR字光式ナンバープレート取り付け(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 12:19:47
個人的にはいいと思います 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/30 17:25:02

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
今のところ、おとなしくモデリスタコンプでーす 残念ながら今後特に大きくいじっていく予定 ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
2014(平成26年)9/26希少色納車! 嫁さん専用ってわけでなく、僕も乗る便利な子 ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
格安で譲ってもらったフルカスタムのパカタナです☆゛ 目立つのですが、僕自身が7,8年ぶり ...
レクサス GS レクサス GS
いよいよ大型セダン初挑戦です!!♡゛ フルノーマル、サイド4面スモークのみからスタート ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation