• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月25日

弄りネタがないと言いつつも・・・

弄りネタがないと言いつつも・・・ 早いもので、RCFが納車されて2年半が経過し、来春には初回車検を迎えます。
次に購入する車は何となくイメージできているのですが、今は未だ購入するタイミングではないので、あと数年はRCFを乗り続けようと思っています。

それにしても、最近は弄りネタが尽きて来たので、小物ばかり物色していることもあり、ブログアップの回数もめっきり減ってしまいました。

今回は、これと言って目新しいことがないので、この夏以降に手を加えた箇所を備忘録的に整理したいと思います。
パーツレビューとかなり被りますが、予めご容赦くださいm(__)m

<icodeサブコンピュータ>
実は、サブコンピュータの効果には懐疑的だったので、当初は導入を見送ろうと考えていたのですが、多くのみん友さんが高評価を連発していたことに触発されて導入を決断しました。


サブコンによるパフォーマンス向上は、多くのみん友さんがレポートしている通りなので割愛しますが、あくまでもサブコンであることを考えると実質20万円超のお値段は高価に感じますが、その効果は目から鱗状態なので、迷われている方は直ぐにでもポチるべきだと思います(^^;)

<Fエンブレムの移植>
これぞ小物といったところですが、以前、センターコンソールパネルのステアリングヒータースイッチ横の空きスペースに貼ってあったFエンブレム(トランクに貼られているエンブレムをディーラーで調達)を、マグネット式スマートフォンホルダーの設置に伴い、スピンドルグリルのロワガーニッシュへ移植しました。


最初から貼られていてもいいんじゃないか!?と思うほど違和感なく、これで前後左右の全方向からFであることが視認できるようになりました!

<ROWENリアバンパーエクステンション>
RCFのデザインは、個人的にシャープさに欠けて鈍臭く感じている部分があり、リア周りもその一つなので、このパーツを装着することでエッジが効いて引き締まるのではないかと思い導入しました。


ウェットカーボン製のこのパーツは、予想以上に立体感があり、かなり目立ちます。


後方から見ると、ワイド感が強調されるので、リア周りのデザインがかなり精悍になったと自己満足しています!

<TOM’Sスロットルコントローラー>
スロコンに対しては、BMW時代の失敗経験もあり、あまり良いイメージを持っていなかったので、導入するかどうかを随分と悩みました。
最終的にはみん友さんに背中を押され、溜まっていた楽天ポイントを使えば無償購入することができたので、試しに付けてみようと思いました。
取付に関しても、そのみん友さんのお力添えをいただき、DIYで行ったので、工賃も節約できました(^^;)


スロコンを使ってみての感想は、もうノーマルのまったりした感覚には戻れないという感じで、今思えば、もっと早くに導入しておけばよかったと後悔しています。

<Biot製ブレーキローター>
納車時からRCFのブレーキには不満があり、いつか弄りたいと思いながらも、なかなか手を出せていませんでした。
つい先日、幸運なことに、みん友さんからBiot製ブレーキローターを譲り受け、念願のアップグレードをすることができました。

↓コチラがそのBiot製ブレーキローターです!(画像はリア用)


このローターは、前後ともに380㎜径で、F:2ピース、R:3ピース構造となっており、純正のワンピースタイプト比べるとより冷却性と放熱性が高められています。

また、ベルハウジング部に硬質アルマイト加工がなされ、ディスク面には8本スリットに加えて120ホールのドリルド加工がなされたフルオプション仕様となっています。


こうして、純正のワンピースローターと比較すると、直径で3.5㎝とはいえ、かなり径が違うのがわかります!

取り付けは、フロントは純正ローターと同径のため単純に置き換えるだけですが、リアはローター径が345㎜→380㎜へ拡大されているため、キャリパーを専用ブラケットでオフセットさせる必要があります。


とは言っても、RCF専用ブラケットが準備されているので、難なく組み上がりました!組み上がった状態がコチラ↓

※フロント


※リア

一目でコストのかかった高効率の2(or3)ピース構造であることがわかり、スリット&ドリルドで加工された大径ローターの厳つさは、ブレーキフェチには堪りませんね(^_^;)

※フロント


※リア

サーキット走行をするでもなく、純正で十分だろ!と言われそうですが、“F”を冠し、サーキット走行を標榜するモデルであれば、このくらいのブレーキは装備しておいてほしいですね。

それと、このローターはハウジングの厚みの関係から、前後のトレッドがそれぞれ拡大されます。(F:3㎜、R:2㎜)
そのため、元々ハミタイだったのが、更にハミタイとなってしまいました(^^ゞ


でも、個人的にはこれくらいハミ出ている方が威圧感があって好きです!

<TOM’Sフロントロアボディブレース>
ブレーキ移植の際に、みん友さんよりTOM’S製ロアボディブレース(フロント)をオマケでいただきました。

※取付作業時の画像を撮り忘れました、、、

このパーツは、純正パーツを併用して補強するパーツで、車両中央部のボディ剛性が向上するとのことです。
この部分の補強効果は大きいというのが通説で、さすがに体感できるほどの感性は持ち合わせていませんが、高負荷時には相応の効果が期待できるのではないでしょうか。

<番外編>
11月3日に販売開始となったiphone Xを販売初日に購入しました。
購入したのはスペースグレーの256GBモデルで、初日にすんなり購入できたということは、iphoneも昔のような人気はなくなっちゃったんだなぁと思いました。


iphone6 plusから3年振りの機種変で、最初はホームボタンが存在しない操作性に戸惑いましたが、あっという間に慣れて、これはこれでアリだなぁと思います。

ということで、2017年もあと約1ヶ月で終わりです!
年内にあと1ヶ所だけ弄る予定ですが、意外とソレが一年通して一番インパクトがあるかも知れません・・・(^_-)-☆

↑ブログ初登場の愛犬エース君です(^^)/
ブログ一覧 | LEXUS RC F | クルマ
Posted at 2017/11/26 00:47:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

この記事へのコメント

2017年11月26日 0:56
こんばんは!

かなり弄りが進んでおり
そろそろネタ切れと思わせて
追加が出てきます〜

色々とお考えになっていて
素晴らしいです^_^

年末にまた大きな弄り?
そろそろ鳥居でも付けたりして?
なんなのか楽しみにしています^_^
コメントへの返答
2017年11月26日 7:11
湘南乃男さん、おはようございます。

思いつきで色々やって来ましたが、本当にネタ切れして来ました。
あと幾つかやりたいことはあるのですが・・・

年明けには息子の大学受験があり、絨毯爆撃試験にかかる金額が尋常でないことや次の車のことも考えなくちゃいけなかったり、リアタイヤがそろそろ限界だし、車検やコーティングも・・・な~んて考えると、弄りの優先順位がドンドン落ちていきます(T_T)
2017年11月26日 2:51
schumiさん、今晩は!

ネタ切れと言いつつも積み重なると結構変わってますね😃
羨ましいのはブレーキ❗️
止まっていてまず目につくパーツですからね。
金欠なので取り敢えずフロントFエンブレムをパクらせてもらいます👍
コメントへの返答
2017年11月26日 7:20
kazu。さん、おはようございます。

いやぁ~、kazuさんの快音チューンに比べたら、どれも可愛いものばかりですねぇ(^-^;

最近は、GT-Rやクアドリフォリオの話をしていたので、完全に意表を突かれました。
音聴きたいなぁ~🎶

フロントへのエンブレム貼付けは、純正採用されてもイイんじゃないか!?と思えるほど自然な感じなので、是非、貼ってみてください!
2017年11月26日 7:56
Schumiさん、おはようございます🎵

来春車検なんですね~早いもんです。
僕も来年2月です。
買い替えしようかと考えてますけど、
あと二年は乗ろうかと思い車検通します(笑)
その後例の長い物を(爆)

しかし色々センス良いパーツは勉強なりますよ(^-^)今回の大きなブレーキキット僕もブレーキフェチなんで、憧れちゃうな(笑)

また次なるパーツも期待して真似させて頂きたいっす(^-^)

あっ!ワンチャン大好きよー
家はミニチュアです(笑)

コメントへの返答
2017年11月26日 8:11
レクサスアイエスさん、おはようございます。

車検は2月ですか❗️私は5月です‼️
あっという間の2年半、次回車検の手前まで乗ろうと考えているので、ちょうどライフの半分ですね。

あの長モノ、取付が楽しみですね🎵

ワンコは本当に可愛いですよね❤️
家族全員、嫌なことがあってもこの子を見ると笑顔に変わります😄
2017年11月26日 18:35
schumiさん、こんばんは!
また、一段とカッコ良くなりましたね〜!
サブコンといい、中々追いつけないですね〜😅
今後も色々と教えてくださいね〜❗️😃
コメントへの返答
2017年11月26日 18:45
純平さん、こんばんは。
遠征お疲れ様でした。
また色々と情報交換しましょう❗️
2017年11月26日 23:46
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

そそりますが。。。 レクサスから!!、

出禁扱いに成りませんかw!!?(((( *´艸`)(爆
コメントへの返答
2017年11月27日 7:05
黒ノ獅子王さん、おはようございます。

今のところ、タイヤを交換して行けば(作り⁉️)笑顔でお迎えいただけています😅

一昨日は、カレンダーをいただきに逝って来ましたが、逆に業者さんを紹介して欲しいと言われました😄

プロフィール

「本日、活躍する機会のなかったRXがドナドナされて行きました。
所有期間1年半、ODO 2,450km
ただ、予想以上のリセールで助かりました😅」
何シテル?   08/20 21:31
息子がアメフト部を引退するまで、車弄りは自粛します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K.S.K 純チタン製マフラーエンド 虹色〜ネオン〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:47:52
Second Stage フロントドアベゼルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:54:48
Brembo/ブレンボ Brembo 6Pot Type-R・4Pot Modena・EPB ブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 13:51:14

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
北海道での相棒をボルボXC40からレクサスNX350へ入れ替えました。 北海道の中でも特 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
東京の自宅の車(=家族の車)をシエンタからヤリスクロスに入れ替えました。 昨今の世界情 ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
デザインに惚れて購入しましたが、故障が多かった。 首都高速でのコーナリングでは、後席で子 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
トミーカイラB4からの乗り替えでしたが、試乗した時にあまりの完成度の違いに感動しました。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation