• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月03日

タイヤ交換だけのつもりが・・・

タイヤ交換だけのつもりが・・・ 今年の1月に開催された東京オートサロンで、ホイールメーカーROHANAのブースから私のRCFが出展されましたが、その時からROHANA RFX5 × Continental Sports Contact6を履いて来ました。


Continentalのタイヤを履くのは初めてでしたが、そのトップグレードに当たるSports Contact6は、AUDI R8やHONDA CIVIC Type-Rの純正タイヤとなるなど、優れたスポーツ指向のタイヤで、BSやMIと比較しても遜色ない性能を持っています。

一方で、ハイグリップタイヤの宿命でもある耐久性の低さは、5,000㎞ほど走った状態でリアの内側がスリップサインに到達してしまうほどで、元々浅溝の設計ではあるものの、もう少し持ってくれないとリピートするのは厳しいいなぁと思っていました。・・・私の乗り方が悪いのかも!?

フロントはまだ使える状態ですが、これ以上リアを使い続けるのは厳しいので、取り敢えずリアタイアのみ交換して出費を抑えようと考えていたところ、みん友さんから7分~8分山のMICHELIN Pilot Super Sports付きホイール(RAYS VOLKRACING G25 2015 Limited Edition)を譲っていただけるという話がありました。

ROHANAのホイールが気に入っていたので、一度はお断りしたのですが、ここで大きな問題が・・・

先日、Biotブレーキローターを組み込んだところ、前後ともに数㎜ずつトレッドが広がりました。

↓フロント:10J(+35)⇒純正ホイール比で30.7㎜出ている状態。(Biotローターの影響込)


↓リア:11J(+35)⇒純正ホイール比で20.7㎜出ている状態。(Biotローターの影響込)


見た目的にはむしろOKで、実用性にも問題はないだろうと思っていたのですが、元々、フロントは10J(+35)というハミタイサイズで、更に3㎜外に出たことにより、市街地を普通に走っていてもタイヤが頻繁にインナーと干渉するようになってしまい、しかもインナーに大穴が空くのではないかと思うほど喧しい音がするので、さすがに高速走行中は危険なので、やはりG25を譲っていただくことにしました。

RAYS G25は、以前履いていた同じRAYSのG27 PROGRESSIVE MODELを購入する際に、どちらを購入しようかを最後まで悩んだモデルで、デザイン的にはアグレッシブなG25が好みだったのですが、好みのインセットの設定がなかったことや周囲にG25を履いたRCFオーナーが複数いたことなどから、最終的にG27を選択した経緯がありますが、今でも好きなホイールの一つです。

昨日、そのG25を受け取り、その足で専門業者へ持ち込み、空気圧センサーの移植を行いました。
都合、8本のホイール/タイヤをヴェルファイアで運び、その全てをバラして空気圧センサーを移植し、再セット~バランス調整等を行いましたが、専門業者の手にかかればお手のもので、30分ほどで完璧に作業は完了しました。



実はこのG25は、元々は更に別のRCFオーナーのみん友さんが購入したもので、私で3人目の」おーなーとなります。
それにしても、歴代のオーナー方が大切に使われていたため、ガリ傷は一つもなく、とてもきれいな状態で引き継がれて来ました。



こうして見ると、G27時代の懐かしい雰囲気が戻って来た感じで、どちらのホイールも一長一短あるなぁと感じました。

ホイールの出具合は、ROHANA RFX-5と比較すると甘くはなりましたが、これがディーラー入庫OKのギリギリのラインでもあるので、普通に考えて、この状態で乗るのが良いのでしょう(^^ゞ
コンケイブもイイ感じで、何よりも鍛造ホイールならではの金属塊的な凝縮感はキャストホイールにはない魅力だと思います。



G25のカラーに合わせて、ホイールナットと同メーカーのエアバルブキャップも新調しました!


幸運なことに、今回はタイヤだけを購入するつもりが、もれなくホイール付というお買物となりましたが、急遽発生したトラブルを労せずに回避でき、本当に助かりましたm(__)m


さて、ROHANAの嫁ぎ先を探さないと!世界に1セットしかない特注サイズと特注カラーのRFX5に興味のある方がいらっしゃいますかぁ~!?
ブログ一覧 | LEXUS RC F | クルマ
Posted at 2017/12/03 23:26:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2017年12月3日 23:59
こんばんは!

ホイール変更お疲れ様でした!

これで車検も、心配無くなりましたね!
乗り心地も、変わったのでは?

写真を見る限り、足元が黒系になって
引き締まった感じですね^_^
コメントへの返答
2017年12月4日 7:45
湘南乃男さん、おはようございます。

せっかくホイールを交換するなら、ツラツラを狙いたいところですが、ディーラー承認サイズにしてしまうと、どうしても電車ルックになっちゃうんですよね😢

仰る通り、ドレスアップ指向のROHANAと比べると、スパルタンな印象で、これはこれで格好いいと思っています😄

2017年12月4日 0:47
schumi73さん、今晩は🎶

アルミ&タイヤ交換お疲れ様でしたー。
ROHANAホイールは気に入られていたのに残念な事になりました。
私としてはホイール兄弟になりますのでウェルカムですけどね😃
エアバルブキャップも変更されて細かいところにも拘りを感じます👌
これでディーラー入庫でのタイヤ交換の重労働から解放されますね❗️
コメントへの返答
2017年12月4日 7:51
kazu。さん、おはようございます。

事前にお知らせした通り、全く同じセットになったのではないかと思います😅

私の場合、夕方以降は真っ黒に見えてしまい、昆虫のようです😥

でも、このホイールは昔から好きで、格好いいですね❗️

キャップは、レクサス純正のロゴ付バルブもあったのですが、ホイールカラーに合わせてみました‼️

取り敢えず、来春の車検はこれで安心です😄
2017年12月4日 6:27
どちらもかっこいい!!
ハミタイしないで乗るならベストなセッティングかもですね☆
しかしコンチ、そこまでライフ短いんですか…勉強になりました☆
コメントへの返答
2017年12月4日 7:58
t-tomoさん、おはようございます。

ROHANAも個性的で気に入っていたのですが、色々な意味で安心サイズに変更しました😅
来春の車検は、これでバッチリです❗️

スポコン6は、軽量、高剛性で食いつきが良く、ライフを考えなければ、流石、欧州の名だたるウルトラ級のマシンに純正採用されているだけあります。

新品時から、結構、溝が浅いなぁと思っていましたが、そういう設計思想なんだと思います。

もう少し日本でもメジャーになって、流通価格が下がれば良いんですけどね‼️
2017年12月4日 7:24
Schumiさん、おはようございます。

気に入っていたROHANAを手放す事になるとは、
ちょっと前まで考えられなかったですね😵
購入を検討したG25が巡り巡ってSchumiさんが履くことになったのは、何かの運命見たいなものを感じますね!ご家族の評価も上々なら結果的には良かったのではないでしょうか!
コメントへの返答
2017年12月4日 8:06
純平2015さん、おはようございます。

思わぬ展開となりましたが、無事に変換を完了しました❗️

ファーストインプレッションって大事で、人生を振り返ると、結局は原点回帰することが多く、常に第一印象で買い物をしています。

ところが、車に関してだけは別で、その教訓が活かされておらず、エアロもそうだし、足回り、ステアリング等々、上塗りチューンにハマっちゃってます😓

今回のホイールチェンジ、家族全員から、こっちの方がイイ‼️と言われました😵
なんか微妙、、、😥
2017年12月4日 8:59
schumiさん、おはようございます( ^-^)ゞ

あらっ?ROHANA脱いじゃったのですね(>_<)
走行に支障があるのでは仕方がないですが・・・

私はROHANAを履いたschumi号が
お気に入りだったので残念です~

写真撮りたかったなぁ~(^^;)
コメントへの返答
2017年12月4日 9:34
tatsu@1970さん、おはようございます。

ROHANA、パツパツで視覚的にはバッチリだったのですが、ガシガシ当たるようになってしまったので外しました。

今やROHANAは履いていませんが、一度、tatsuさんにカッコイイ一枚を撮っていだだきたいです❗️

是非、撮影オフやりましょう📷
2017年12月4日 13:33
Schumi73さん、こんにちは。

ホイール、タイヤ交換ですか!
イメチェン出来て、いいですね(^-^)

しかし、“ROHANA”  手放すんですね‼
もう少し早く言ってくれれば・・・
私も いろは坂でキャッツアイにやられて以来、ホイール交換を考えてまして。。。
皆さんのように、アメ鍛は手が出ないもんで、国産ホイール注文済、納入待ちなんですよ。
もっと早く言ってよぉ~(◞‸◟)
コメントへの返答
2017年12月4日 17:03
minshowさん、こんばんは。

キャッツアイ、踏んじゃいましたか❗️
アレ、怖いですよねぇ〜😰
ROHANAは、イイ感じの出面だったのですが、インナーに大穴開きそうなほど、豪快に干渉するようになってしまいました😥

minshowさんは、つぎはどのようなホイールにされたのでしょうか❓
きっと、格好いいモデルをオーダーしたのではないでしょうか❓楽しみにしています😄
2017年12月4日 17:48
うううううううううううううううううっ!!!

かっこいい!!!A#@p@#;;;b(よだれ
ですが。。。 危険と!!!、
背中あわせなんですねw!!!((((;;; *´艸`)(苦爆
コメントへの返答
2017年12月4日 19:25
黒乃獅子王さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

R35と違って、パーツ単価が低いので、色々と弄れちゃいます😅

でも、どんなにお金かけても、走りの質はR35の足元にも及びません😢
2017年12月8日 22:36
Schumi73さんはじめまして!
そのホイールとても興味あります ❕とてもよろしければ値段教えて欲しいです。特注サイズだったんですね、、、、
コメントへの返答
2017年12月8日 22:46
農業さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

メッセージの方で、詳細をご連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。
2017年12月18日 23:36
こんばんは~!
遅レス、すみませんm(__)m
ご無沙汰しています。

ホイール履き替えられたんですね。。。
同じROHANA RFX5履きとしては、残念です(T_T)

しかしながら、いろんな意味で安心出来た方がいいですよね(^o^)丿
私なんか、フロント9J、リア10Jですが、点検の度にホイールを純正に戻さなくてはいけないし、フロントのインナーフェンダーは、ボロボロだし(^_^;)

まっ、何を履かせてもRC-Fには、バッチリ、キマってしまいますよね~(*^_^*)

コメントへの返答
2017年12月19日 0:32
★seiji★さん、こんびんは。

RFX5は、とても気に入っていたのですが、ブレーキローターを変えたらガシガシとインナーに当たるようになってしまったので、泣く泣く交換することにしました。

でも、見た目的にはパツパツのハミタイの方が、どっしり感があって格好いいんですよねぇ〜😢
ディーラー入庫OKサイズだと、どうしても電車ルックになってしまうので、今週末にでもスペーサーを入れてみようかと思っています😅

プロフィール

「本日、活躍する機会のなかったRXがドナドナされて行きました。
所有期間1年半、ODO 2,450km
ただ、予想以上のリセールで助かりました😅」
何シテル?   08/20 21:31
息子がアメフト部を引退するまで、車弄りは自粛します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K.S.K 純チタン製マフラーエンド 虹色〜ネオン〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:47:52
Second Stage フロントドアベゼルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:54:48
Brembo/ブレンボ Brembo 6Pot Type-R・4Pot Modena・EPB ブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 13:51:14

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
北海道での相棒をボルボXC40からレクサスNX350へ入れ替えました。 北海道の中でも特 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
東京の自宅の車(=家族の車)をシエンタからヤリスクロスに入れ替えました。 昨今の世界情 ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
デザインに惚れて購入しましたが、故障が多かった。 首都高速でのコーナリングでは、後席で子 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
トミーカイラB4からの乗り替えでしたが、試乗した時にあまりの完成度の違いに感動しました。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation