• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Schumi73のブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

ヴェルファイアのタイヤ交換

ヴェルファイアのタイヤ交換(連投ですみません)
今日は、ヴェルファイアのタイヤ交換を行いました。
先々週末にヴェルファイアが初回車検を受けたのですが、その際、タイヤの偏摩耗が見られ、残溝が車検ギリギリとの指摘を受けました。
この車は実質的なメインカーで稼働率が高く、家族で乗車することも多いことから、安心料だと思って迷わずタイヤ交換を決めました。

ヴェルファイアG’sの純正タイヤは、245/40/19サイズのTOYO PROXES T1 Sportsで、このサイズのタイヤ交換をディーラーで行うと20~25万円、タイヤショップだともう少し安くなりますが、やはり通販がダントツで安いので、通販でタイヤを購入することに。

できるだけコストを抑えたかったので、総合的に評価の高かったTOYO TRANPATH LuⅡを選択しました。
純正タイヤと同じPROXES T1 Sportsもほぼ同価格で入手可能でしたが、お世辞にもミニバンと相性が良いタイヤとは言えないので、ミニバン専用を謳うこのタイヤを選択しました。


意外と人気にあるタイヤのようで、一部の業者では欠品中=生産調整中につき納期未定とのことでしたが、私がオーダーした業者は、4日ほどで商品が到着しました。
気になる生産時期も、2016年15週目の生産ということで、比較的新しいタイヤでした。


タイヤ交換作業は、割と近い場所にタイヤフィッターというタイヤ持ち込み専門店があるので、初めて作業をお願いしてみました。

テキパキと効率よく純正タイヤの取り外し~新品タイヤの組みつけ、バランスとり・・・と作業が進み、30分もかからずに作業が完了しました。
決して雑な作業内容ではなく、雨上がりの汚れたホイールもピカピカに、タイヤもテカテカ、オプションで金属製エアバルブの交換もしていただきました。


まだ少ししか走行していませんが、やはり新品タイヤは気持ちいいです。
ミニバン専用ということもあり、サイドウォールの剛性を高めているのか、多少ゴツゴツした乗り味ですが、純正のPROXES T1 Sportsほどではなく、静粛性は格段に向上しました。
あとは、この状態がどこまで持続するか?楽しみです。


タイヤ交換後、少しドライブして帰宅したのですが、せっかくタイヤも新しくなったので、ヴェル君を入念に洗車しました。


RC Fばかりでなく、たまにはヴェルファイアのこともアップしていかなくてはいけませんね!

Posted at 2016/04/24 23:58:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ
2013年05月13日 イイね!

ヴェルファイアG's納車!

ヴェルファイアG's納車!

ヴェルファイアG'sが納車となりました。

同じ車に買い換えるのは、R33GT-Rが車両盗難にあい再購入した以来です。
本当はエルグランドにしたかったのですが、家族からの反対があり、渋々ヴェルファイアを再購入することに、しかも同じ色・・・なんとも微妙な感じでしたが、やはり新車がやって来ると楽しいですね。

フロントマスクは、思ったほど変ではないものの、やはりこのグリルはなんとかしたいですね。

リアはテールランプを社外品に変えてみたり、エンブレムを変更したりしたところ、なかなか格好よくなしました。



インテリアも、事前に物色していたパネルを貼ったり、余っていたダイノックシートを貼ったりして、なかなか様になって来ました。



今回、G'sというグレードを選択しましたが、この選択は正解でした。
標準モデルとは全く乗り味が違い、ミニバン固有のユサユサした感じがなく、車音痴の嫁さんですら運転し易いと言っています。

Posted at 2013/05/13 06:55:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2013年03月10日 イイね!

ヴェルファイア G'sを契約!

ヴェルファイア G'sを契約!ヴェルファイア G'sを契約しました。

現在のH21年式の2.4Z プラチナセレクションは、買取店8店に査定してもらったのですが、ディーラーは、その最高査定額よりもかなり高く下取りしてくれ、また、3月決算に間に合わない発注にもかかわらず、ガッツリ値引きもしてくれたので、追い金が少なくて助かりました。


仕様は以下の通りです。

3.5Lのホワイトパール
(メーカーOP)
両側電スラ+バックドアクローザー
ダークスパッタリングホイール
(ディーラーOP)
フロアマット+エントランス
ALPINE9インチナビ+リアモニター+バックガイドカメラ+ETCビルトイン+ビーコン
オートリトラクタブルミラー
(その他)
現ヴェルからのパーツ移植や持込パーツ取付の工賃も含み

標準仕様とどのくらい違うのか?試乗しないままに購入したので、「やっぱ、エルグランドにしておけば良かったなぁ」と後悔しないか、少し不安です。

納車は、標準車よりも時間がかかるようで、GW明けになりそうです。
Posted at 2013/03/10 18:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ
2011年12月20日 イイね!

たまにはこっちも

たまにはこっちも

我が家の事実上のメインカーであるヴェルファイアですが、購入してから2年以上が経過し、最近は特に手を加えていなかったので、たまには弄ってみようと、ホイール交換を検討していました。

今までは19インチを履いていましたが、やはりヴェルくらいの図体になると20インチは欲しいと思い、安くて高品質なホイールのを探していたところ、BADX 632LOXARNY SUPREMEというモデルが気に入ったので、本日、仕事の休みを利用して、実物を見に行って来ました。

これまで6セットほどお世話いただいたフ〇コー〇〇ーションさんが自宅の近くにあり、出かける前に電話で展示在庫の問い合わせてみたのですが・・・とても冷たい対応をされてしまい嫌気がさしたので、今回は片道2時間かけてマルゼンさんに行くことにしました。

実物を見るだけと、自分に言い聞かせて出かけたのですが、応対いただいた担当者がテキパキと思ってもいなかった好条件を提示されたので、このチャンスを逃すまいと即決してしまいました。

帰りがけに、これまで履いていた19インチを買取店に持ち込んだところ、これまた予想以上の高値がつき、結果的に9万円ほどで20インチ化ができてしまいました。ラッキー!

R35のホイールも替えたいなぁ。。。

Posted at 2011/12/20 22:24:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ

プロフィール

「本日、活躍する機会のなかったRXがドナドナされて行きました。
所有期間1年半、ODO 2,450km
ただ、予想以上のリセールで助かりました😅」
何シテル?   08/20 21:31
息子がアメフト部を引退するまで、車弄りは自粛します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K.S.K 純チタン製マフラーエンド 虹色〜ネオン〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:47:52
Second Stage フロントドアベゼルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:54:48
Brembo/ブレンボ Brembo 6Pot Type-R・4Pot Modena・EPB ブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 13:51:14

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
北海道での相棒をボルボXC40からレクサスNX350へ入れ替えました。 北海道の中でも特 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
東京の自宅の車(=家族の車)をシエンタからヤリスクロスに入れ替えました。 昨今の世界情 ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
デザインに惚れて購入しましたが、故障が多かった。 首都高速でのコーナリングでは、後席で子 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
トミーカイラB4からの乗り替えでしたが、試乗した時にあまりの完成度の違いに感動しました。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation