• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Schumi73のブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

東京オートサロンに行って来ました!

東京オートサロンに行って来ました!昨日、東京オートサロン(初日)へ、嫁さんを連れて行って来ました。
9時の開場に間に合うよう、鉄路で海浜幕張へ向かったのですが、こういう時に限って、JR(中央線)が人身事故で動かず、到着が遅れてしまいました。

それでも、現地で、みん友さんのレクさとさんnisi。さんレクサスアイエスさんtatsu@1970さんと合流することができ、オートサロンを満喫してきました。

たくさんの展示を観てきましたが、LEXUS RC Fを中心に、気になった車だけ画像をアップしたいと思います。

最初にRC Fですが、意外と展示車両が多く、そのどれもがセンスよくまとめられており、自分のRC Fの方向性を考えさせられました。

先ずはメーカー系のTRDから。
各種カーボンパーツは、メーカー系ならではの品質で、フルコンプリート状態にしたら、いったい幾らかかるのでしょう。



続いては、こちらもメーカー系のTOM’sですが、個人的にはこのエアロ、とても好きです。
ちょうど、トークショーをやっていて、人集で写真が撮れず・・・



このリアセクションは、ちょっとコテコテしていますが、格好いいと思います。



やはり、メーカー系のパーツは、お値段も張りますが、安心感がありますね。
特にTRDのカーボン素材は、純正パーツとしても採用されているように、圧倒的なクオリティーなので、お約束のカーボン経年劣化にも強いんでしょうね。

ここからはショップ系で、私のRC Fに導入した、Grazio&co.さんから。



更なる展開を期待していたのですが、どうやらこのRC Fは、この東京ASを最後に退役されるとのことで、サイドスプリッターも出してほしかったのですが、とても残念です。

それでも、このようなドライカーボンパーツも販売されるようですが、自己満足や徹底的な軽量化を目指す方以外にはちょっと手が出ない商品ですね。



こちらは、SKIPPERさんのRC Fで、初めて見たのですが、イイ感じの仕上がりでした。



こちらが、C-WESTさんのRC Fで、私がイチバン欲しかったYOKOHAMA AVS F50を履いているではありませんか!
でも、やはりインセットは甘々で、スペーサーを噛まさないと雰囲気がでないことがわかりました。



こちらは、TWSのブースで展示されていた、ほぼノーマル状態のRC Fですが、こうしてホイールメーカーが展示するということだけでも嬉しいですね。



AIMGAINさんは、RCとRCFの展示がありました。



ブースも大きく取られていて、そのバリエーションの多さは見応えありました。



同社のRC Fは、すぐ隣のwedsさんのブースに展示されていました。



AIMGAINさんのRC Fは、ネット画像でしか見たことがなかったのですが、個人的には、今回見た各社のRC Fの中で、一番格好イイなぁ!と思いました。



前後のスポイラーの中央部造形にアールが加えられていて、写真では「んぅ!?」と思っていたのですが、これがイイ感じでした。



そして、忘れてはならないのが、今回ご一緒させていただいたnisi。さんのRC Fです!!




LEXONさんのエアロは、やっぱり格好よく、まとまりという点ではベストですね!



それにしても、エアサスでベッタベタの車高になっていますね(笑)
ホイールのディスク部分は無垢のアルミから切削されているそうで、実際に触ってみると、なるほど!というクオリティーでした。



リアのガラスには、しっかり“LFE”のNewバージョンステッカーが貼られてありました!!



RC Fはここまで。
あとはオマケ画像を貼っておきます。



TOP SECRETさんのGT-R。やはり存在感がありますね。懐かしい。。。



ルイス・ハミルトンでも事故ったパガーニ・ゾンタです。
この化物、いったい幾らするんでしょうね?



これで公道を走れるとは恐ろしい。



フルラップされたENERGY MOTOR SPORTSのBMWのi8は、抜群に格好良かった!



BBS JAPANとのコラボホイールはチョー格好いい!!



只今オーダー中の、RAYS VOLKRACING G27 PROGRESSIVE MODEL、いつになったら納品されるやら・・・RAYSさん、早くしてください!!

ということで、2016年の東京オートサロンはとても有意義でした。
ご一緒いただいた、みん友の皆さん、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2016/01/16 15:02:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | LEXUS RC F | クルマ

プロフィール

「本日、活躍する機会のなかったRXがドナドナされて行きました。
所有期間1年半、ODO 2,450km
ただ、予想以上のリセールで助かりました😅」
何シテル?   08/20 21:31
息子がアメフト部を引退するまで、車弄りは自粛します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

TRD GRカーボンナンバーフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 06:13:47
K.S.K 純チタン製マフラーエンド 虹色〜ネオン〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:47:52
Second Stage フロントドアベゼルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:54:48

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
東京の自宅の車(=家族の車)をシエンタからヤリスクロスに入れ替えました。 昨今の世界情 ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
デザインに惚れて購入しましたが、故障が多かった。 首都高速でのコーナリングでは、後席で子 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
トミーカイラB4からの乗り替えでしたが、試乗した時にあまりの完成度の違いに感動しました。 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
とても使い易く、大活躍だったエディも、子どもの成長とともにキャパ的に限界となり、3列ミニ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation