• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Schumi73のブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

雪の予報が外れたので洗車しました!

雪の予報が外れたので洗車しました!この週末は、早い段階から関東地方にも降雪の予報が出ていましたが、運良くその予報が外れてくれました。
前回の雪以降、自分がインフルエンザにかかってしまったこともあり、洗車をする機会がなく、明日は快晴予報のため、夕方から洗車をしました。

どちらかというと、洗車は大好きで、30年来、週末になると悪天候等でもない限り、暑い日も、寒い日も、必ず洗車をしているので、近所でも有名です(笑)

洗車方法にもこだわりを持っていて、昔からディーラー入庫時の洗車は断るようにしており、それはレクサス店も例外ではなく、とにかく、自分以外の洗車は気に入らず、洗車機なんてとんでもない!という感じです。

ということで、そんな私の洗車のルーティンを書いてみたいと思います。

洗車は先ずタイヤ&ホイールの洗浄から始めますが、洗浄にはKUREのプロクリーン ホイールクリーナーを15年ほど愛用しています。
このクリーナーは洗浄効果に特化していて、余計なシリコン系のコーティング成分などが含まれていないので、とても使い易く、気に入っています。



タイヤ&ホイールの後はいよいよボディーを磨きマシが、自分の場合、洗車キズができるだけ入らないよう、水洗い洗車は行わず、必ずシャンプー洗車をしています。

使用するシャンプーは、グリオズというメーカーのカーウォッシュというシャンプーで、これもかれこれ10年以上愛用しています。
確かシアトルにあるメーカーの製品で、国内の流通ルートが限られ、シャンプーにしては高額ですが、ノンシリコン系なので泡切れがよく、シャンプー染みも発生しにくいと思うので、とても気に入っています。



シャンプー洗車に使用するウォッシュミットはマザーズ社のもので、両面が使えるので、とても気に入っているのですが、現在、国内では入手困難となってしまったので、次のミットをどれにするか悩んでいます。



今日のように、気温が低く、曇り空の時は、一気に全面の洗車を行ないますが、気温が高かったり、晴天の日は、パネル単位で部分洗車をするようにしています。



シャンプーを洗い流した後の拭き上げは、マイクロファイバータオルを使っていますが、しっかり起毛していることを確認し、同じタオルは最大2回までしか使わないようにしています。

拭き上げと併せて、シャンプーと同じグリオズのスピードシャインという溶剤を吹き付け、ていますが、これはクリーナー効果と塗装面の保護に加え、塗装面の滑性を高め、キズを入り難くする効果を持っています。
年に数回行っている、粘土による塗装面の調整の際も、このスピードシャインは効果を発揮してくれます。



そして完成!



開始時刻が16時だったので、完了した頃にはすっかり薄暗くなってしまいました。



それにしても、洗車は奥が深いですね!

車を売却する際、綺麗に車を維持していると、いつもプラス査定してもらっていますが、それががとても嬉しくて、より良い洗車方法がないか、常に模索しています。
Posted at 2016/01/30 23:49:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | LEXUS RC F | 日記

プロフィール

「本日、活躍する機会のなかったRXがドナドナされて行きました。
所有期間1年半、ODO 2,450km
ただ、予想以上のリセールで助かりました😅」
何シテル?   08/20 21:31
息子がアメフト部を引退するまで、車弄りは自粛します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

TRD GRカーボンナンバーフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 06:13:47
K.S.K 純チタン製マフラーエンド 虹色〜ネオン〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:47:52
Second Stage フロントドアベゼルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:54:48

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
北海道での相棒をボルボXC40からレクサスNX350へ入れ替えました。 北海道の中でも特 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
東京の自宅の車(=家族の車)をシエンタからヤリスクロスに入れ替えました。 昨今の世界情 ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
デザインに惚れて購入しましたが、故障が多かった。 首都高速でのコーナリングでは、後席で子 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
トミーカイラB4からの乗り替えでしたが、試乗した時にあまりの完成度の違いに感動しました。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation