• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Schumi73のブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

空気圧センサー(TPWS)の設定

空気圧センサー(TPWS)の設定

ついにホイール交換を決断したので、早速、ディーラーへ空気圧センサー(TPWS)の発注をお願いしに行ってきましたが、一つ気になることが判明しました。

購入したRAYS VOLKRACING G27 PROGRESSIVE MODELは、F:9.5J(+38)R:10.5J(+30)というサイズで、計算上F:18.35㎜、R:17.35㎜ほど外側に出ることになります。(画像は15㎜出た状態)
私がお世話になっているディーラーでは、グレーなものは基本的にお断りというスタンスのようで、その状態だとサービスを受けることはできないばかりか、TPWSの登録作業も不可能ということでした。


そこで考えたのが、

 ①
TPWS購入時点(ホイールに組み込む前)で、先に登録をする。

 ②
純正ホイールのTPWSを取外し、購入したホイールに移植する。

ということでしたが、
ホイールへ組み込んである状態でなければ、登録作業は行えないとのことで、①については断られてしまいました。

については対応可能ではあるものの、手間やコストなどを考えると、あまりやりたくない方法なので、他の方法がないか色々と考えました。

その結果、苦肉の策として、純正ホイールを装着した状態で入庫し、同時に購入したホイール/タイヤセットを持ち込み、四輪の近くにそれらを置いて登録する方法であれば可能とのことなので、今のところ、その方法で対処しするしかないと思っています。

入庫時にヴェルファイアにホイール/タイヤセットを積み、2台でディーラーへ出向くという、なんとも面倒な話ですが、他に方法はないものでしょうか?

レクサスオーナーで、このようなケースでどのようにしてTPWSの登録を行っているのか?良い方法があれば、是非、ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

Posted at 2015/12/28 22:28:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | LEXUS RC F | クルマ
2015年12月26日 イイね!

RC Fのホイール交換(決断)

RC Fのホイール交換(決断)RC Fにどのホイールを履かせるか、限られた予算内で、本当に気に入ったホイールになかなかめぐり合うことができず、候補を絞り込めないでいました。

最後は無難なところで、みんカラのRC Fオーナーやショップのデモカーなどで装着実績もある、RAYS VOLK RACING G25WORK ZEAST ST2あたりを選択しようと考えていましたが・・・



G25は、デザインも良く鍛造モデルという安心感がある一方で、自分が理想とするインセットが設定されておらず・・・



ZEASTは、インセットの自由度が高い一方で、元々リムメーカーなので当然ですが、汎用的なデザインか面白みに欠け...

といった感じで、何となく決めきれないでいました。

先日、ホイールを交換することは既定路線だったので、ディーラーの担当者へ空気圧センサーの手配の件で話をしていたところ、自分が理想とするマッチングは、実はディーラーでの点検/車検はNGだということでした。
DLによって判断基準は区々のようですが、ショップでOKと言われてもDLでNGということも少なくないようなので、注意が必要だと思います。
そうなると、DL入庫を前提としていては理想的なマッチングに近付けられないので、DL入庫の都度、純正ホイールに換装するくらいの割り切りが必要だと考え、それに囚われないホイール選びをしようと覚悟しました。

先週末、最終段階の見極めをしようと、ホイール店に行ったところ、RAYS VOLK RACING G27 PROGRESSIVE MODELが入荷したばかりとのことだったので、倉庫から出していただき見せていただきました。
一見クラッシックなデザインですが、程よいコンケイブとエッジが効いたデザインやクリアーブラック塗装など、今日的なトレンドが盛り込まれていて、実際にRC Fの横にも置いて雰囲気を確認してみたのですが、見た瞬間、コレしかない!と直感し、そのままの勢いで即決してしまいました。



サイズは、DL入庫はNG必至のF:9.5J(+38)、R:10.5J(+30)としましたが、自分としてはイイ感じの設定です。

納期は2~3ヶ月とのことですが、年末年始を挟む割には早い方?ではないかと思います。

Posted at 2015/12/26 19:58:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | LEXUS RC F | クルマ
2015年12月26日 イイね!

RC Fのホイール交換(検討)

RC Fのホイール交換(検討)RC Fの純正ホイールは、BBS製の鍛造ホイールというだけあって、デザインや質感が秀逸で、とても気に入っています。
ただ、純正ホイールだけにインセットはかなり甘くワイド感が乏しいため、取り敢えず前後に15㎜のワイドトレッドスペーサーを入れることで見た目の向上を図って我慢しています。

しかし、インチアップがもたらす視覚的効果は絶大であることや、RC Fのような重くてパワーのある車にスペーサーを入れていることに不安を感じることから、みんカラの情報も参考にさせていただきながら、ホイール交換を考えていました。

現状、どのメーカーもRC Fにドンピシャなホイールのラインナップがまだまだ少なく、コレだ!と思ったモノに限って微妙にマッチしないなど、なかなか決断できないでいました。

個人的に最も履きたかったホイールは、↓YOKOHAMA AVS F50というRAYS製のホイールでしたが、自分が理想とするマッチングに近付けるには、前後ともに5㎜程度のスペーサーを入れなくてはならないため、仕方なく諦めました。



その他には、↓VOSSENやROHANAといったアメリカンなホイールも気になっていて、デザイン的にもマッチングの自由度からもバッチリだったのですが、前述のF50とは正反対で、実物を見せていただいたところ、微妙な印象だったので候補から外しました。



Posted at 2015/12/26 12:34:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEXUS RC F | クルマ

プロフィール

「本日、活躍する機会のなかったRXがドナドナされて行きました。
所有期間1年半、ODO 2,450km
ただ、予想以上のリセールで助かりました😅」
何シテル?   08/20 21:31
息子がアメフト部を引退するまで、車弄りは自粛します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

TRD GRカーボンナンバーフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 06:13:47
K.S.K 純チタン製マフラーエンド 虹色〜ネオン〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:47:52
Second Stage フロントドアベゼルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:54:48

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
東京の自宅の車(=家族の車)をシエンタからヤリスクロスに入れ替えました。 昨今の世界情 ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
デザインに惚れて購入しましたが、故障が多かった。 首都高速でのコーナリングでは、後席で子 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
トミーカイラB4からの乗り替えでしたが、試乗した時にあまりの完成度の違いに感動しました。 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
とても使い易く、大活躍だったエディも、子どもの成長とともにキャパ的に限界となり、3列ミニ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation