• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Schumi73のブログ一覧

2013年05月13日 イイね!

ヴェルファイアG's納車!

ヴェルファイアG's納車!

ヴェルファイアG'sが納車となりました。

同じ車に買い換えるのは、R33GT-Rが車両盗難にあい再購入した以来です。
本当はエルグランドにしたかったのですが、家族からの反対があり、渋々ヴェルファイアを再購入することに、しかも同じ色・・・なんとも微妙な感じでしたが、やはり新車がやって来ると楽しいですね。

フロントマスクは、思ったほど変ではないものの、やはりこのグリルはなんとかしたいですね。

リアはテールランプを社外品に変えてみたり、エンブレムを変更したりしたところ、なかなか格好よくなしました。



インテリアも、事前に物色していたパネルを貼ったり、余っていたダイノックシートを貼ったりして、なかなか様になって来ました。



今回、G'sというグレードを選択しましたが、この選択は正解でした。
標準モデルとは全く乗り味が違い、ミニバン固有のユサユサした感じがなく、車音痴の嫁さんですら運転し易いと言っています。

Posted at 2013/05/13 06:55:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2013年03月10日 イイね!

ヴェルファイア G'sを契約!

ヴェルファイア G'sを契約!ヴェルファイア G'sを契約しました。

現在のH21年式の2.4Z プラチナセレクションは、買取店8店に査定してもらったのですが、ディーラーは、その最高査定額よりもかなり高く下取りしてくれ、また、3月決算に間に合わない発注にもかかわらず、ガッツリ値引きもしてくれたので、追い金が少なくて助かりました。


仕様は以下の通りです。

3.5Lのホワイトパール
(メーカーOP)
両側電スラ+バックドアクローザー
ダークスパッタリングホイール
(ディーラーOP)
フロアマット+エントランス
ALPINE9インチナビ+リアモニター+バックガイドカメラ+ETCビルトイン+ビーコン
オートリトラクタブルミラー
(その他)
現ヴェルからのパーツ移植や持込パーツ取付の工賃も含み

標準仕様とどのくらい違うのか?試乗しないままに購入したので、「やっぱ、エルグランドにしておけば良かったなぁ」と後悔しないか、少し不安です。

納車は、標準車よりも時間がかかるようで、GW明けになりそうです。
Posted at 2013/03/10 18:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ
2013年03月10日 イイね!

車の買替え

車の買替え久しぶりの投稿です。

実質的なメインカーとなっている我が家のヴェルファイアですが、再来年に娘が免許を取得したら、アクアのような車を購入しようと思っているし、その1・2年後にはGT-Rの入れ替えも控えているので、買い替え時期が重ならないようにと、買替えを検討しています。

次もLクラスのミニバンにするのですが、現状においてはアル/ヴェルとエルグランドの2択で、本当はエルグランドにしたかったのですが、何故か家族からは不評で・・・3列目のシートがスライドせず、圧迫感があり、荷室の使い勝手が悪いのと、リアのデザインが好みではないようです。

同じヴェルファイアを購入するのも何だかなぁ・・・と思っていたところ、カタログの最後に載っているG'sを見て、なかなか面白そうだと思い、このG'sで商談を進めています。

それにしても、ヴェルファイアの下取りは驚異的で、決算期ということもあると思うのですが、3年半乗って70%のリセールとは凄い!(ハイエースのディーゼルには負けますが)

6名乗車時のパワー不足がストレスなので、今回はV6モデルにしようと思っていますが、ボディーカラーをどうしようかと悩んでいます。
ブラックもいいのですが、デザイン的にホワイトの方が合っているような、、、

今日、サインしてきます!多分!!
Posted at 2013/03/10 05:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月27日 イイね!

暇だったので…

暇だったので…
今日は、愛犬と二人?でまったり。
愛犬の名前はAce君!野球をやっている娘と息子が命名しました。
実は、みんカラのハンドルネームのSchumiは、前の愛犬の名前からとったもので、私の好きなM.シューマッハのニックネームを拝借しました。
そのSchumi君ですが、去る6月に5歳という若さで急死してしまいました(涙)
もともとアジソン病という難病を患い、更に大腸がんが併発してしまい、それはそれは凄まじい闘病生活でしたので、家族全員が心に傷を負ってしまいました。

愛犬がいなくなり、ポッカリと穴が開いたような生活になりましたが、そんな心の傷を癒せるのもワンコしかいないということになり、再び同じミニチュア・シュナウザーを家族に迎え入れました!

昼食を買いにコンビニへ行くと、コーヒーのおまけにGT-Rのミニカーが!しかも愛車と同じボディーカラーではないか!!
ということで、衝動買いしてしまい、一気に6台納車となりました。

1/72スケールですが、おまけにしてはよくできていると思います。



ついでに、同じ1/72スケールのミニカー?で、↑の画像で横向きに置いてあるR35ですが、実はこれ、USBメモリーで、なかなかよくできています。

↓PCに差し込むとヘッドライトが点滅/点灯し、容量も8GBもあって十分!お値段も1,980円とお手頃ですので、R35好きの方は是非!!



そういえば、この2ヶ月ほど、1/8スケールの週刊GT-Rの作業が止まってしまっていたので、そろそろ再開しなくては。

Posted at 2012/10/27 21:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | R35 GT-R | 日記
2012年10月08日 イイね!

R35 GT-R MY2013

R35 GT-R MY2013※画像と本文は関係ありません。(=愛車のエンジンです)

昨日、R35 GT-RのMY2013を見てきました。

スペックは、エンジンの数値上の変更はないようですが、ブーストの垂れを防止する機構や新開発のオイルパンなどので、中高速域でのレスポンスが向上し、更に洗練されたことで、ニュルのラップタイムや0-100㎞のタイムも向上しているようです。

インテリアは、全車ステッチが変更(太い白ステッチで、ピッチが大きい)になり、BlackEditionは、ステアリングの上下が赤レザーとなっていました。

個人的には、PremiumEditionで選択可能となったAmberRedという赤茶のレザー内装(約50万円のOP)が気に入り、うちの嫁さんも「これはイイ!」と言っていたので、将来、買い替える際の説得工作に使えるぞ!と思いました。

それにしても、毎年毎年、上手く更新していくもんですね。
最終モデルを狙いたいけど、何年先になることやら。。。?
Posted at 2012/10/08 11:55:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ

プロフィール

「本日、活躍する機会のなかったRXがドナドナされて行きました。
所有期間1年半、ODO 2,450km
ただ、予想以上のリセールで助かりました😅」
何シテル?   08/20 21:31
息子がアメフト部を引退するまで、車弄りは自粛します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TRD GRカーボンナンバーフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 06:13:47
K.S.K 純チタン製マフラーエンド 虹色〜ネオン〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:47:52
Second Stage フロントドアベゼルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:54:48

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
東京の自宅の車(=家族の車)をシエンタからヤリスクロスに入れ替えました。 昨今の世界情 ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
デザインに惚れて購入しましたが、故障が多かった。 首都高速でのコーナリングでは、後席で子 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
トミーカイラB4からの乗り替えでしたが、試乗した時にあまりの完成度の違いに感動しました。 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
とても使い易く、大活躍だったエディも、子どもの成長とともにキャパ的に限界となり、3列ミニ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation