• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Schumi73のブログ一覧

2014年02月12日 イイね!

CT200hが納車されました!

CT200hが納車されました!父が、15年間乗り続けたトヨタ プログレからレクサス CT200hに買い替え、先週末に納車となりました。
昨年の10月に、CT購入を決めたのですが、マイナーチェンジを控えていたので、後期モデルの受注開始を待ってオーダーしました。

後期モデルより、賛否両論あるスピンドルグリルが採用されましたが、今や、レクサスと言えばこの顔なので、マイナーチェンジを待って正解でした。



購入したVer.Lには本革シートが標準で装備されており、発注時点では写真すらない中で、新色のトパーズブラウンを選択しましたが、予想以上にお洒落な雰囲気で、とても気に入っています。



スピンドルグリルの採用に目が行きがちですが、それ以外にも、静粛性や乗り心地、内装の質感など、前期モデルよりも明らかに向上していると感じます。

オーディオはマークレビンソンは付けず標準仕様のままですが、なかなかいい音を奏でてくれます。
それに比べ、GT-Rの高価なBOSEは、もう少し頑張ってもらいたかったですね。

Posted at 2014/02/12 23:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2014年01月05日 イイね!

MY14試乗

MY14試乗MY14のテールランプの交換作業ついでに、MY14に試乗して来ました。
色々言われているMY14ですが、確かに静かで、ソフトな乗り味になったなぁと感じました。

混雑する一般道を軽く流しただけなので、はっきりしたことは言えませんが、自分のMY11と比較して、劇的な違いがあるとまでは感じず、なんとなく静かで、道路の凹凸の突き上げが軽減されている印象でした。

一番気になったのが、ステアリングの軽さで、個人的には、~MY13の方が好みです。
暗くなってからの試乗だったので、新型のLEDヘッドライトの明るさもチェックできました。
明らかに照射範囲が広くなっていますが、特別明るいとは感じませんでした。でも、あの稲妻形のデイライトは個性的なので、交換したいところですが、40万円は無理です、、、

そして、年末年始の連休中に、週間GT-Rを完成させました。



創刊から完成まで、約2年と長かったです。
とにかくデカくて重く、ボディーとシャーシの合体時は、腕がパンパンになり、ちょっとした筋トレ状態でした。



パーツの精度に難アリで、粗がたくさんありますが、観賞用としてはなかなか迫力があります。
嫁さんからは、「そんな大きな模型、どこに飾るの?」と、邪魔者扱いされてます。。。
Posted at 2014/01/05 23:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ
2013年09月15日 イイね!

家族の車!?

家族の車!?高齢につき、あと1・2年で運転免許を返上すると言っていた父が、突然、車を買い替えると言い出したもんだからビックリ!
かつて、2年ごとに車を買い換えていた父ですが、現在乗っているプログレに代わる車がないと、12年も乗り続けています。

何を思ったのか、1年半くらい後に私の娘が免許を取得するので、今回購入する車は孫に譲るから、若い子も乗れる車にしたいと。。。

いくら孫が可愛いと言っても・・・と思いながらも、悪い話ではないので、お世話になっているトヨタ販売店へアクアを見に行くことに。
しかし、どうにも気に入らなかったようで、次に勧められたプリウスも嫌だと。

で向かったのが、同じ系列のLEXUS店。
LEXUS入門モデルのCTを見せてもらったところ、とても気に入ったようで、「これにしよう!」とあっさり購入を決めてしまいました((^_^;)

CTは、来年1月16日にマイナーチェンジが予想されており、どうせ買うならレクサス顔(=スピンドルグリル)になるMC後の方が良いということになり、まだ詳細なラインナップが判明していないため、具体的な商談は今後のお楽しみとなりました。

個人的にはFスポと言いたいところですが、最初の1・2年は父が乗るので、バージョンLを基本にオーダーすることにしようと考えています。

でも、子どもにはもったいないし、そもそも若者向けではないよなぁ。
まぁ、その直ぐ後には息子の免許取得も控えているので、その時に楽しい車に買い替えることにしよう!
Posted at 2013/09/15 18:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月15日 イイね!

限定モデル発表!?

限定モデル発表!?明日、R35の限定モデルか何かが発表されるみたいです。噂のNISMOでしょうか?

水野さんが退社されてから、動きがなかったR35ですが、明日の発表で日産の本気度がわかるかも知れませんね。

MY14以降は、過剰な工程を省略してコストダウンを図る(ex.スポット溶接を減らすなど)のではないか?なんていう噂もあるようなので、無理してでもMY13を買ってしまおうかと悩んでいますが、、、家族から許可が下りません。。。
Posted at 2013/07/15 19:07:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ
2013年05月19日 イイね!

New LEXUS ISを見てきました!

New LEXUS ISを見てきました!New ISの展示・試乗が始まっているので、早速、見に行って来ました。
5年前、ISFのオーダーをキャンセルしてM3へ浮気した手前、LEXUSには行き難かったのですが、そこはLEXUS!嫌な顔せず、応対していただけました。

私がお邪魔した店舗には、IS250のFスポーツが展示してありました。
標準モデルよりはコテコテしているのでしょうが、このくらいの個性があった方が良いですね。

LEXUS共通のグリルは、近くで見ると、とても凝った作りになっていて、好き嫌いは分かれると思いますが、個人的にはクラウンのグリルよりは全然良いと思います。



それにしても、トヨタのプレス技術と塗装は凄いですね。
ヘッドライトの造形は、今までにない奇妙なものですが、デザイナーも頑張ったなぁという印象です。



個人的には、最近のLEXUSのテールライトのデザインは好きになれず、一応、サイドパネルからテールライトまで曲線でつながっているのですが・・・GSよりまマシかなって感じです。



インテリアは、流石に綺麗に仕上げていると思いました。
このインテリアの質感という点では、輸入車も含め、独壇場ではないでしょうか?

Fスポーツ専用のメーターとのことですが、LFAを彷彿させる凝った作りで、GT-Rもこのくらいはして欲しかったですね。



総じて良い車だと思いました。
次は、R35の最終モデルを購入しようと考えていましたが、水野さんの手が入らなくなったR35はもう先がなさそうなので、このISをベースとしたスペシャルモデルが出たら、そちらを選択してしまうかも。
そんな気持ちもあって、今日はISを見に行って来ました。

Posted at 2013/05/19 19:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「本日、活躍する機会のなかったRXがドナドナされて行きました。
所有期間1年半、ODO 2,450km
ただ、予想以上のリセールで助かりました😅」
何シテル?   08/20 21:31
息子がアメフト部を引退するまで、車弄りは自粛します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TRD GRカーボンナンバーフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 06:13:47
K.S.K 純チタン製マフラーエンド 虹色〜ネオン〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:47:52
Second Stage フロントドアベゼルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:54:48

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
東京の自宅の車(=家族の車)をシエンタからヤリスクロスに入れ替えました。 昨今の世界情 ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
デザインに惚れて購入しましたが、故障が多かった。 首都高速でのコーナリングでは、後席で子 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
トミーカイラB4からの乗り替えでしたが、試乗した時にあまりの完成度の違いに感動しました。 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
とても使い易く、大活躍だったエディも、子どもの成長とともにキャパ的に限界となり、3列ミニ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation