• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月18日

グリルマフ

グリルマフを装着して初めて「それなり」に走りましたので感想を・・・。

滋賀県南部は曇り空でしたが、北部には雪雲がびっしりで、湖西アルプスは雪化粧・・・

まぁ一般的な冬の日中(少し暖かめ)の条件下です。
あ、グリルマフは半閉状態としました。

一般道(琵琶湖岸・信号少なめ)
水温計は目分量で大体垂直位置でした。
少し普段よりは暖かいかな?!程度。

高速道路(走行車線・制限速度内)
水温計は垂直よりややhotに振れていました。
熱風ゴウゴウ状態で暑いぐらい。

PA休憩(アイドリング)時
水温計は未装着で走行しているのと同じ位置
(coldからある程度振れたくらい)
暖かかった車内が一気に冷えました。

走行時は効果ありのようですが、アイドル時は効果が極めて薄い気がしました。インターを降りて直ぐの信号待ちの間だけでも、みるみるうちに水温計が下がって行きましたし。

うちは昼間でもFFヒーターを焚いていた(夫婦揃って冷え症で)ので、買っただけの価値はありそうです。

にしても、高速で水温計見て少し焦りました。
見たことの無い位置に針があったので(^_^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/18 18:16:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2012年12月18日 20:08
ディーゼルはオーバークール気味なのですね。羨ましいです。
私の110は24Gエンジンの頃はそんなにオーバーヒート気味ではなかったのですが、36Dに載せ替えて、火花が思い切り散るように色々とやったせいか、水温計の上がり具合は恐ろしいものがありました。
それも電動ファンでようやく解決しました。もっと早く電動ファンにすれば良かったです。
私の110はラジエターマフは不要と思われますが、電動ファンよりも先にラジエターのコア増しをしていたせいか、今の季節では電動ファンがあまり動きません。
コメントへの返答
2012年12月19日 15:05
総じてディーゼルはオーバークール気味のようです。エンジン載せ替えやセッティング変更うらやましいです。うちは維持するので精一杯(^_^;)

少しずつ手を入れたいなぁと思います。
2012年12月20日 3:43
やっぱり停車中の効果は期待できないですね(^^;)
自分としては走行中はノーマル状態のヒーターでも耐えれると思ってます。
後席の乗員からは足元が寒いと苦情が出ますが。。。
コメントへの返答
2012年12月20日 21:20
停車時は効果無しと考えて良さそうです。
スキー場などでは特に。

夜中移動が多いのと、末端冷え症が酷いので・・・
ノーマルヒーターだけだと厳しいです(^_^;)
2012年12月20日 14:33
おおおお~

可愛いデスネ~

調整可能なのも~

イケてマスo(^▽^)o~
コメントへの返答
2012年12月20日 21:21
ありがとうございます。
実用面はともかく、見た目にはアリかなと
(^_^)/

プロフィール

「英酷品質 http://cvw.jp/b/1241646/38429899/
何シテル?   08/22 16:46
中継ぎ一筋です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あけましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 00:17:12
大阪の町工場の心意気と三菱グランディス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 13:33:04
熱中症… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 19:06:26

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初めてのイタリア車。 ガシガシ乗ります。 クラッチトラブルにより降りることに。 修理費 ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
念願の110です。 96年式tdi。あと20年は乗ります♪ 目指せ40年40万キロ♪
スバル レヴォーグ レヴォたん (スバル レヴォーグ)
長男の誕生を機にR2から乗り換え。 嫁グルマです。
スバル サンバー サンバー (スバル サンバー)
サンバーバン。 縁あって購入しました。 パンダ購入を機に友人へ譲渡。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation