• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中継ぎ一筋のブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

全日本身体障害者野球連盟・全日本選手権

決勝戦の
京都ビアフレンズvs神戸コスモス
を観戦してきました。

生憎の雨模様でしたが白熱した熱い試合でした。

軟式で、健常者の野球で言うと連盟のBクラスといったレベル。

見ていてなんとなく分かった特別ルールは

足に障害を持った選手には打者代走が採用されています。
パスボールは無し(キャッチャーミットに当たればOK?)
リードはOKだけど盗塁は無し?

隻腕の選手・足を引きずっている選手が多いように感じられました。

陳腐な言葉になりますが・・・
魂の野球。野球が好きで好きで堪らないという想いが溢れ出ていて。

連盟のBクラスというと相当なレベルです。
鋭いスイングに打球・軽快な守備・重い速球や緻密なコントロール。

正直、もう少し低いレベルを想像していたのでその迫力に圧倒されました。それに加えてスーパープレーの連続(彼らにとっては当たり前のプレーでしかないのしょうが)

隻腕のセカンドが横っ飛びでゴロを捕球して同じく隻腕のショートにグラブトス、グラブを外していたショートが素手で捕球してファーストに送球・・・とか

普通の内野ゴロなんだけど捕球した瞬間にグラブが飛んでいて素手に握り替えた状態からのスナップスロー・・・

とても片手で振っているとは思えない鋭いスイングから放たれるライナー性のヒット・・・

野球好きならば一度見てほしい・・・
草野球人として本当に尊敬しました。

個人的には神戸コスモス#3岡原選手のプレーに魅了されました。
勝手にファンになります(笑)

ちなみに障害者野球の草分け的存在でもある・・・
神戸コスモスさんが大会6連覇を達成されて大会の幕が閉じました。

Posted at 2012/11/12 13:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月12日 イイね!

電子装備?!

我が家の近所には大学が2つあります。
一つは良いのですが残る1校・・・

営業車なんかでキャンパスを走行していると・・・
学生が避ける気配が全く無い「らしい」。

ここで軽くでもクラクションを鳴らしたりすると・・・
その車両は出入り禁止の憂き目に合うと聞いたことがあります。
学生が主役のキャンパスだからと言われた「らしい」です。

それなりに有名な大学ですが確かに常識に欠ける学生が多い気がします。

そんな学生が原付や自転車に乗ると・・・
まあ酷い(笑)

歩道走行・横断禁止違反・信号無視etcetc
登下校のピーク時には白バイ隊員やら覆面パトが暗躍(笑)し、交通機動隊のドル箱
となっています。

個人的に一番怖いのが擦り抜けてくる学生。
原付・自転車はまだ良いのですが、歩行者が堂々と車道を歩く・・・

左折のウインカーなどお構いなしに車体スレスレを歩く・・・
いつか轢きそうな気が・・・

大きな車・小柄な体格(160cmありません)ということでドアミラーを死角の少ないタイプに変えたりしていたのですが、安いカメラを見つけたのでポチってしまいました。

まあ気休めですが・・・
無いよりはマシかなと・・・


早速嫁に見つかってお説教を喰らいました(泣)


Posted at 2012/11/12 12:28:33 | コメント(6) | トラックバック(1) | ディフェンダー | 日記

プロフィール

「英酷品質 http://cvw.jp/b/1241646/38429899/
何シテル?   08/22 16:46
中継ぎ一筋です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 5678910
11 12131415 1617
1819 20 21 222324
252627282930 

リンク・クリップ

あけましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 00:17:12
大阪の町工場の心意気と三菱グランディス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 13:33:04
熱中症… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 19:06:26

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初めてのイタリア車。 ガシガシ乗ります。
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
念願の110です。 96年式tdi。あと20年は乗ります♪ 目指せ40年40万キロ♪
スバル レヴォーグ レヴォたん (スバル レヴォーグ)
長男の誕生を機にR2から乗り換え。 嫁グルマです。
スバル サンバー サンバー (スバル サンバー)
サンバーバン。 縁あって購入しました。 パンダ購入を機に友人へ譲渡。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation