• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中継ぎ一筋のブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

故郷へ

故障修理が回避されて気が大きくなったのか?!
嫁さん乗っけて故郷へ寿司を食べにドライブして来ました。

今回チョイスしたお店は宮津市の『なみじ』さん。
地元漁港の地引網から魚を直接買い付けしておられる前から気になっていたお店。
【まぐろ】【うに】じゃなくて【カマス】【太刀魚】とかの地魚を出してもらえるお店。

【まぐろ】【うに】も嫌いではないけど、新鮮で庶民的なお魚を美味しく安く食べられる方が好き。

地魚の握りをたらふく食べて、この時期ならではの丹後鳥貝(高級ブランド貝)と女将手作りのデザートまでをいただいて、2人で諭吉1名くらい。

好みもありましょうが、個人的には超オススメ。
宮津市なみじで検索(笑)

舞鶴にまわって親友と久方ぶりの再会。
若い頃は弄りまくったスポーツカーでブイブイ言わしていた彼も今では社長。軽トラ・軽バン・ミニバンを駆使して頑張っています。

ちょっと寄るだけのつもが晩飯をご馳走になり^_^;

嫁さんいるのに昔昔の暴露ばなし^_^;
まぁ大したことはしてませんから。私は・・・。

ノンストレスで愛車を転がせる幸せ。
やっぱりディフェンダーが1番です。
何だかんだで300キロ程のドライブでした。

そろそろ支出を絞らないとヤバい。
体も^_^;

Posted at 2015/05/17 23:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月12日 イイね!

犯人確保

犯人確保触媒トラブルと考えていたカラカラ音。
意外なところから犯人が確保されました。

こいつ。

左リアのブレーキ周りに潜伏していた犯人。

当初の症状は、エンジンをかけたらカラカラ音が下回りから発生。アイドリング中も走行中も音量音質ともに変化無し。だったのですが・・・

今日意を決して、それなりの距離を走ってみると・・・
アイドリング中は音無し。走行中に盛大なるカラカラ音発生。減速して止まる直前の症状が1番酷い。
音の発生場所も触媒にしては後ろ?!

な感じに変わりました。

ちょうど地元主治医方面への用事があったので入庫。ジャッキアップして点検。
『石でも入っていたら良いですね』なんて冗談言いながらブレーキ周りを点検してもらっていたら、カランって(笑)流石プロですね。

どこから侵入したのやら。
ベテランユーザーの皆様からは、基本中の基本・点検を怠るからだ。とお叱りを受けることかと思います。
本当にお騒がせいたしました。

やはり、大名ユーザーでは駄目なのですかね。

ん十万の覚悟が・・・
主治医の『これくらい良いっすよ〜』に甘えて缶コーヒー1本にて治癒完了。

とりあえず秋の車検は受けられそうです。
あと2年命が長らえましたので、いずれ来るであろう大手術に向けて、ヘソクリ溜めないといけませんね。
Posted at 2015/05/12 13:57:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

普通のおじさんに戻ります?!

昨日は義理の祖母など親戚が我が家にお越しでした。祖母には乗りにくい&触媒トラブルのため、レンタカーを借りて琵琶湖観光に。

カローラフィールダーが相棒の1日でした。

海津大崎周辺散策→敦賀で食事というルート。
近所でイキナリ大渋滞^_^;
しばらくするとパトカー・消防車・救急車が走り去り・・・
Uターンして鯖街道へ迂回。

敦賀から南下することにしました。
鯖街道は交通量も多いながら快調でした。

食事して海津大崎周辺の散策を終えて南下。
渋滞発生。
普段15分の距離を2時間ちょっと。
幸いにもATのカローラフィールダーでしたので少し眠くなるくらいでしたが・・・

それでも疲れました。

久しぶりに現代の快適車に乗りましたが・・・
乗り心地良いし、燃費良いし、静かだし、クーラーきくし・・・

秋には車検だし触媒トラブルは相当な出費だし・・・
嫁さん暑さに弱いから夏場は乗れないし
もし子供が出来たとしたら正直維持する自信無いし。(乗り始めた時はいらないと思っていたんだけど)

色々考えてしまいました。

だけど、コニグリの110とすれ違ってテンションUP。

うーん困った。
Posted at 2015/05/06 22:26:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月26日 イイね!

イオン

先週は竜王→土岐→四日市→自宅

買い物・買い物・寿司でした。
休みはディフェンダーと決めているので、久しぶりの長距離走行でした。

何かのポイント交換でゲットした寿司券があったので寿司券利用可のお寿司やさんを検索。
四日市市の「こうき」さんにお邪魔しました。

丁寧な仕込みをされている美味しいお店でした。
大将は長く鈴鹿にあるお店で修行をしていたそうで、往年の名レーサー達に寿司を握る機会も多かったそうです。大将本人もモータースポーツがお好きな方で、接客した事のあるレーサー達やスタッフさんのお話、モータースポーツのお話など興味深いお話を聴かせていただきました。

この日は調子良かったんですけどねー。
今日選挙に行こうとエンジン掛けて出発・・・
一速→二速・・・
カラカラカラカラと異音が・・・
マフラー落ちて引きずっている?!みたいな軽い音。慌ててUターンしてガレージに戻したのですが、uターン後は異音無し・・・。

個人的・素人的感覚では触媒かな?!
という悲しい(高い)診断をしているのですが・・・

先輩方のご意見をお聞かせいただけますと幸いです。

先週は調子良かったのになぁ^_^;
Posted at 2015/04/26 17:41:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月26日 イイね!

久々の2ショット

久々の2ショット久々にR2とディフェンダーの2ショット。

ディフェンダーは22万キロ目前で油脂類フル交換。
使用銘柄は全て信頼の?!日産純正。
こだわる人からしたら暴挙なんだと思います。

私はいい加減だから(^_^;)
だけどディフェンダーって農場のワークホース。
日本でいうところの、営農サンバーなわけで・・・。

甘やかす必要はないかなぁと思っています。
まぁ・・・懐を甘やかす言い訳ですが(^_^;)

若干のオイル滲みはありますけど気にしない(笑)

R2は入院中。
オカマを掘られました。

リアバンパー外して修理中。

ややこしい車の面倒を見ていると、
おいしい仕事も舞い込んでくるんですね。

もちろん変な意味では無くて、
相手方の保険やさん対応だから・・・

代車費用だけで結構な「上がり」があるんだなぁと(^_^;)
もちろん正規の修理・板金工賃も結構な金額みたいですけど。

嫌な顔一つせず、ディフェンダーの面倒をみてもらっている御礼ですかね。




Posted at 2015/02/26 11:34:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「英酷品質 http://cvw.jp/b/1241646/38429899/
何シテル?   08/22 16:46
中継ぎ一筋です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あけましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 00:17:12
大阪の町工場の心意気と三菱グランディス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 13:33:04
熱中症… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 19:06:26

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
パンダ故障に伴い登録済未使用車を購入。 小傷・スリ跡あり^_^: ロードレーサーのトラン ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
念願の110です。 96年式tdi。あと20年は乗ります♪ 目指せ40年40万キロ♪
スバル レヴォーグ レヴォたん (スバル レヴォーグ)
長男の誕生を機にR2から乗り換え。 嫁グルマです。
フィアット パンダ フィアット パンダ
初めてのイタリア車。 ガシガシ乗ります。 クラッチトラブルにより降りることに。 修理費 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation