• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月01日

勉強 ・・・

勉強 ・・・
Dにお邪魔してきました

運転席右のパネルに後付けする「スイッチ」を求めて。

結論からいえば、該当する”もの”はなかった


D-OPで後付けするフォグ等のスイッチは全てレバー
(ウィンカー側)の交換で対応しているとのこと。


ウイポジにした場合の車検のNGについて聞いてきた。

○車幅灯については、2灯、または4灯までに制限
 → ウイポジ化 可能

○ウインカー動作時、ポジションは完全に消灯状態であること
 (減灯はダメ。完全に消えていること)
 → ウイポジ化 可能(キャンセラー機能)

○ウインカー動作時、逆側はポジションとして点灯しててもよい
 (減灯や消灯する必要はない)
 → ウイポジ化 可能

○ウイポジのポジションを室内操作でオンオフさせることはダメ
 (スモール連動でなきゃダメってこと)
 → まぁ、この一言でDとしては違法改造って扱いになるので
  類のパーツは販売しないってことになった

○室内スイッチは絵柄に対応した機能を果たさないとダメ
 (例えば、コーナーポールスイッチで光りものに使ってはダメ)


ってことで、室内スイッチは社外から手配しなきゃダメだ。
ってことになりました。

でも、増設ポジションが単独でオンオフできないってことは、
フォグなんかも、スモールが点いててこそ、オンできるってことで、
フォグ単独で点灯させることも法規的にはNGってことか?
それを聞いてくればよかった ・・・

まぁ、社外品の”ウイポジ”はスモール連動で装着する分には
車検は問題ないってことが判明した勉強会でした。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/01 16:36:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

風雲急を告げる🌀かな❓
ワタヒロさん

【長野】曇天予報が良い天気に【白駒 ...
hinosさん

夜勤明けのランチ🍜
brown3さん

隣町のきになっていた とんかつ屋さ ...
pikamatsuさん

中干しの判断が悩ましい 畦修理 苗 ...
urutora368さん

きました😋
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フィットハイブリッド 初の車検に!思いもよらぬ対応! http://minkara.carview.co.jp/userid/1241653/car/1672871/4164911/note.aspx
何シテル?   03/23 21:24
みやPです。よろしくお願いします。 11年間の相棒 GD3 とお別れして新しいパートナが GP5です。 この子( HV )で7台目のマイカーになりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
11年ぶりの新パートナー 丸2年が経過して・・・ 80日間乗っての感想にフォロー? ...
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
初の大型二輪!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
4台目のマシンでした。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
5台目のマシン! フィットと並行所有につき、完全にサーキット専用マシンに。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation