皆さん、こんばんは☆彡
ここ最近は色々なことがありましてブログ書くヒマもなく過ごしていました(@_@)
というわけで今までの出来事を書きます!
①カミさんと娘が帰ってきた
きっかけは大雪と後に話しますゴルフの都合です。
何故離れて暮らしているかと言いますと…
うるふは福島第一原発の事故の影響を受けているところに住んでいまして、当時妊娠中だったカミさんを逃がす為にカミさんの実家、山形県へ置いてきた。
というわけです。
しかしながら、ここ最近の雪は尋常ではないし、うるふの仕事も忙しく通いにくくなったのです。
(下がうるふの通っている道です。午前10時でこの有り様。分かりづらいですが、吹雪いています。しかも連日)

今までは幸いにも難なく行けましたが、いつ事故起こすまたは巻き込まれるかわかりません。
しかも、うるふ家でまともに走れるマシンはゴルフだけ。でもゴルフしばらくお休み。。。
そうした理由で連れてきたわけです。
カミさんも大変だろうし。
幸い住んでいるところの放射線量は自然界の二倍程度。
計算上、乳幼児でも短期間なら問題ない値だったので実現しました。
やっぱり大切な人間が日々いてくれるってのは何にも代えられないですね。
また帰さなきゃいけないことを考えると鼻の奥がつんとします。。。
カミさんと付き合い始めて6年になりますが、未だかつて見せたことはないです。
頭悪くて、弱虫で、寂しがりやで、だからうるふがいないとダメで手が掛かるカミさんだけど、
うるふはスナックで自慢しまくるくらい好きです。
だからうるふは一切不安や悲壮を見せません!
いつも通り『いってきます』って笑顔で帰ります!(車でベソかいてるけど(^^;))
とりあえず今しばらくは一緒にいれるので満喫します(*・ω・)ノ
②ゴルフ入院
さて、ゴルフはですね…
駐車場で当てられちゃいました!(T^T)
ショップさんに預けていたら、駐車場に止めておいたうるふのゴルフに他のお客さんがバックでコツンとしたようです。
ダメージは凹みはほぼなく、フロントがグリル中心に塗装剥がれなどでした。
連絡もらった時はショックでしたが、ちゃんと名乗り出てくれたので全然腹は立ちませんでした。
むしろ過去に逃げられたことがあったので、嬉しかったくらいです(^^)
あっさり和解して、相手様の保険にて全額出していただき、先日修理入ってます。
ああ、でも寂しい!!!_| ̄|○
うるふから車とったら何もありませんからキツいのです!(ーー;)
しかも!
去年は同じく板金入りしていたうるふの車は原発事故に巻き込まれとりにいけなくなりお別れ。
今、また原発騒ぎ始めてるし…
本当に怖いです。。。
カミさんと娘奪われてゴルフまで奪われたら、うるふ本気でサイヤ人になれそうです-_-#
これを読まれた方、一緒に無事を祈って下さい!
お願い申し上げますm(_ _)m
③マナーが悪い&馬鹿にするな
車ネタです。
最近何故か悪い車見かけるので書きます。
(汚い言葉や偏見的表現等入りますので先に謝ります。申し訳ありません。)
コンビニやレンタルビデオ店での出来事。
いわゆるVIP的な車乗りの若者さん達、駐車スペース2つ跨いで止めてるのはどーゆーことだい?
店の入口にドン付けして何したいん?
カッコつかねぇぞ?むしろ車の格が落ちるわ!
うるふもその車にドン付けして無言の圧力。
元気よさそうな兄さん、何度も切り返してそそくさと立ち去りました。
夜中の走行中の出来事。
これまた申し訳ないのですが、やんちゃなギラギラの車乗りさん。
あまりの車高の低さとバンピーな路面で指定速度以下の運転。
うるふは急いでいたので気に障らないよう教習車並の追い抜き方で抜きかかりました。
次の瞬間、進路妨害!
もう一度抜きかかったらまた妨害!
うるふ久々に火がつきました(-_-#) ピクッ
コーナーをインインインとついて誘って、アウトからオーバーテイク。
一泡吹かせたと思ったら、ノロノロ運転一転全開で迫ってきました!
うるふマジモード!!(`Д´)
相手もボディ大丈夫かよ?ってくらいジャンピンジャンピンジャンピナウ 笑
先の高速コーナー抜ければ2㎞くらいの直線。
立ち上がり重視の走りで抜けたら後は日本車がついてこれない領域へ入りちぎりました。
いやぁ有り得ない!
きっとこんな車には負けないとかなめられたくないとか思ってたんでしょうね。うるふの地元気が荒いし、ゴルフよくなめられるし。。。
てかうるふも馬鹿でしたね(^-^;
でもキレて当たり前です!
マジでふざけすぎ!!
…長々とお付き合いさせてしまいましたね(^.^;
そんなこんなでうるふは元気にやっています!
それでは☆彡
ps.
ブログ書きながらそれなりの音量のおならをしたら、寝ている娘がビクンとなって、これまた寝ているカミさんににらまれました(・∀・) 笑
Posted at 2012/02/07 22:27:41 | |
トラックバック(0) | 日記