今回から半月の呟きを太字にて総評していこうかと…
ふと気づけば、なんとも早いモノで今年も1/24が経過なんですね。
ん!?プラモデルのサイズみたいだなぁー(笑)
それでは、他愛なき呟きをご覧ください。
いやぁー地震にビックリ…つい、新しいテレビを抑えてしまった。 2012/01/01 14:33
酒に酔い。地震に酔った…。 2012/01/01 14:36
おはようございます…元旦の始動は義父母宅への里帰り中。 2012/01/02 16:04
RT @FinEmbTokyo 「なう」はフィンランド語で言うと「にゅっと(nyt)」。出勤にゅっと。 2012/01/03 09:11
ヤラセの件なんて、何を今更w…私も参考にはするけれど、最後は自分の足と身銭を切らないとほんに美味いものにはありつけない。 RT @nikkeionline: 「食べログ」にやらせ投稿 カカクコム、法的措置も
http://t.co/fxvPeBO4 2012/01/05 01:10
きょうから仕事始めでした。何だか色々なコトにやるせないやら…せつないやら… 2012/01/05 23:16
@monjiro_chu ん!?あららっ?? 2012/01/05 23:18
@monjiro_chu あははっ、お構いなく…私も丁度飲みながらですから。ただ…もんちゃん、飲みすぎにはご自愛の程をwww 2012/01/05 23:24
しかし、今宵は夕方から地面が良く揺れるねぇ…なんだか、お酒の酔いも早いや。 2012/01/05 23:25
今宵のお酒。TOSOヴェルモットのエクストラドライ。安くて、程よく度数が高くて、適度な癖があるので好み。好きな飲み方はロックで、蜂蜜を数滴たらして飲む。
http://t.co/OGvuISJ1 2012/01/05 23:35
@monjiro_chu …あ、確かに久しいかも。最近は相方孝行がそれなりに忙しい様なwww 呑みでも自転車でも…都合の良い時にでもお誘い下さい♪ 2012/01/05 23:42
@monjiro_chu ふふふ…ま、そりゃー優先なんですけどね。最近、意外と相方、女子会が多いので…私もまた旅する時間が増えてきたのですよw 2012/01/05 23:48
意外と年末年始のツイートを見直していると…やたら、紅白関連が多い事。オオイコト。 2012/01/05 23:49
@monjiro_chu ふふふ、良しなに願います。今月末ぐらいにけしかけておいてくれれば…あらかじめ予定を開けておきますよwww 2012/01/05 23:55
うーん、年明け後三が日のつぶやきが少ないのは…何故だろう。 2012/01/05 23:57
年末にテレビが来たというのも大きいんだろうけれど…元旦から3日連続で駅伝を観てしまったのも大きいのかも!? 2012/01/06 00:03
@monjiro_chu あい。了解しました… 2012/01/06 00:04
テレビといえば…結局、某家電量販店の店員さんの意見に耳を傾けず、ソニーの8倍速液晶ではなく、パナのブラズマを選んだ私。コノ休みに駅伝のみならず、サッカーにラグビー、アメフトと色々堪能した訳だけど、結果的には正しい選択だったかなと。 2012/01/06 00:07
テレビと一緒にBDレコーダーもパナ製にしたんですが、今まで使っていた東芝製DVDレコーダーは一体なんだったんだと言う位、使いやすい。テレビが来る直前に交換して貰った…パナ製CATVチューナーとの相性も良いし、3番組同時録画は、意外と重宝しそうだ。 2012/01/06 00:12
強いて言えば…CATVチューナーの選択肢が少ない事が難。誰かが聞いているだろうと思って、小さな声で言うけれど…HDDやディスクドライブの付いていない、iLINK対応STB(出来ればパナ製)の新しいモデルが選べれば良いのにね。 2012/01/06 00:20
今更DVDってコトはないだろうけれど…BDにしろレコーダー部分の技術・機能面の進化の伸びしろは、まだ大きいように思える。故にCATVチューナーと一体化したモデルと比較すると、どうしても其処に差を感じてしまうんだよね。 2012/01/06 00:28
故にチューナーは単体でレコーダーと録画連携が取れるモデルを揃えた方がユーザーの利にはかなっているような気が。ビジネスモデルとすれば、月額で付加価値料金がプラスで徴収できる一体型というのは判らなくもないが、何かその辺が釈然としないのも事実。 2012/01/06 00:31
…ソファーで寝落ちした相方が、急におきだしてTVでマツコを観始めている。 2012/01/07 01:01
見出しからして『牛丼代用の「豚丼」』って言うのも何だかねぇ…豚丼にとって最大の不幸だったのは、コノ見出しの通り、牛丼の代用品としてしか一般的には見られなかった事か!? 2012/01/07 01:07
以前、豚丼の本場なのかな!?北海道の十勝で戴いたコトが有ったけれど…俗に言う地方のB級グルメ的な美味しさがあって、悪くなかったという印象が。 2012/01/07 01:10
正直な感想を言えば、十勝で食べた奴と大手系の奴は同じ豚丼とは名乗っては言えど、似て非なるモノだった様な気がする。ただし、一般的な世間のイメージだと豚丼は大手系のモノになってしまうんじゃないだろうか!? 2012/01/07 01:23
故に今回の件で、B級グルメにもなれず…結果的に「牛丼代用品」というレッテルが貼られて、全国的にはフェードアウトしていく豚丼って…チョット可哀想な感じがするんだよね。 2012/01/07 01:25
日刊SPA!「現代のオトナが捨てるべきこと 『ネット、トレード、自分探し』」インタビュー・ノーカット版 - 岡田斗司夫公式ブログ
http://t.co/RwmOWirM @zenbackさんから 2012/01/07 01:38
今年の抱負って言うほどの訳じゃないんだけれど…今年は、読書量を少し多めにしようかと考えている所。 2012/01/07 01:43
岡田さんのインタビューの中で「ネットはおやつ、主食は本。」の件は、個人的にも色々と考えさせられる部分が多いかも。 2012/01/07 01:52
要は本とWebの違いみたいな話だけれど…確かにWeb上で彼是とやっても、其処からのInputでのみ脳内整理をするのは結構キツい感じがあるんだよね。確かにInternetと言ふ奴がまるでスポーツニュースの試合結果を伝えるみたいに情報ダイジェスト的な性格を持つからなんだろうけれど… 2012/01/07 02:03
うーん、ネットの文字に慣れた頭で味わうと、本の活字というのか質感も含めてなんだろうけれど…やっぱり非常に濃いなと思う。 2012/01/07 02:07
ん??あれっ!??…相方、いつのまにかマツコを観終わって、いなくなっている。寝たのか?? 2012/01/07 02:09
おはようございます…遅寝早起き。 2012/01/07 08:19
昨晩、担当サービス(整備士)さんからお電話を戴いたので…午後からホンダに初売りがてらオイル交換に行こうかと。相方もNBoxとかいう軽自動車が見たいとか言っているので…一緒に行く予定。 2012/01/07 10:46
センターハーフの力量が問われる形だった故に、あれは名波さんがいたからこその布陣であったんだけれど…今、同じ布陣を考えると現役日本人プレーヤーでは誰が適材になるんだろう!?? 2012/01/07 10:53
でも、正直な気持ちを吐露すれば…実は中古ビートが今、かなり欲しい。中でもVersion Zの深緑が希望。 2012/01/07 11:03
丁度、去年が発売20周年でしたね…新型の噂もゴシップ系の自動車雑誌やWebでささやかれていて、ちょっとだけ期待したひとりwww. 2012/01/07 11:07
@kawazufighter 通販系という選択肢もありますよ…私もテレビ購入前から探し始めたんですが、結局…ニトリもIKEA以外に東京インテリアや大塚家具なども巡った所でぴたりとくる物がなくて…ふと本屋でカタログも見かけてベルメゾンに。 2012/01/07 21:39
今日は成人式という所が多いんだね…晴れ着の綺麗な子を沢山、目に出来るというのは、ほんに悪くない。 2012/01/08 15:40
「智・感・情」は必見!!お勧めですね♪ RT @TokyoArtBeat_JP: 国立近代美術館の「ぬぐ絵画 -日本のヌード 1880-1945」展、昨年村上隆がオマージュを発表した黒田清輝の智・感・情はぜひ現物を! 美術館には #TABMap 最新号もありまーす♪ 2012/01/08 19:24
絵も写真もそうだけど…ヌードっていうのは、基本、エロなんだけど…それを踏まえて、作品ときちんと向き合うと、その本質がワカルハズ。 2012/01/08 19:29
なるほど…そうか、今宵は満月でしたね。 RT @nukaga: iPhoneで月はうまく撮れないとわかっているのにあまりに綺麗で思わず。
http://t.co/mcn7nDiS 2012/01/09 23:25
ホント、月にしろ…星にしろ…中々iPhoneだと綺麗には撮れないんだよね。そう言えば…この間の月食もそうだったなぁー。 2012/01/09 23:28
この連休は思いの他、充実していたような?…多分ね思いの他、自転車に乗って遠くまで行けたからか!???? 2012/01/09 23:32
書いたら笑われてしまうかもしれないけれど…コノ寒い時期に私が50kmの壁を超えて自転車でお散歩するなんて、我ながら驚いてもいたりする訳。 2012/01/09 23:35
何処からこう言ったデマ話って始まるんだろう!?仮に製造国が違ったとしても…今時、こんな差はもはや出にくいと思いけどね…>iPhoneの製造国がわかる隠しコマンドを発見? とその顛末
http://t.co/65X5jAFJ @gizmodojapan #gizjpさんから 2012/01/10 23:15
なんだか遺影みたいなんですが… RT @kawazufighter ホントに死体みたいだw RT @y_shin: カピカピ RT @akaaka_mgn: オワテル RT shin: 干からびているようだw RT @Aludra: shinさん 2012/01/10 23:29
明日は浜松まで行かなくてはいけない事態に…「わぁーい新幹線で眠れる!」…とか思ったら、荷物が多いのでクルマ移動に。…それも一人で運転していかなきゃいけないのかぁ。やれやれ気が重い。 2012/01/10 23:35
それも日帰り工程の模様…。 2012/01/10 23:41
例えば、電化製品など…極端に日本製に拘る人がいる…。別にそれ自体は悪いことではないとは思うが、そう言う人の中で中国製は駄目だが日本製は良いみたいなコトを言われる人がいる…だがコレも徐々にナンセンスで過去的なハナシになってきていると思うんだよね。 2012/01/11 00:12
数年前に大陸へと赴いたとき…成長ど真ん中!!と言ふべきなんだろうね。様々な意味で塩梅というべきモノが感じられて…正直、やばいかなという部分も往々に感じられた。 2012/01/11 00:20
でも、うーん…今は大陸のみならず、BRICsクラスの各国においては…日系、欧米系の技術・生産管理がきちんと入っている工場製であれば、もはや国の壁が無いに等しいと思う。流石にアゼルバイジャンまでは判らないけれどね。ただ「日本製=素晴らしい」は全般的に言えば、もはや幻想ではないかと。 2012/01/11 00:25
あわわっ、もうこんな時間…明日早いので寝ます。では。。。 2012/01/11 00:26
まだ静岡… 2012/01/11 19:22
暗くて富士は見えませぬ…(T ^ T) 2012/01/11 19:25
明日が休みだった御殿場アウトレットに行きたいね〜。 2012/01/11 19:26
ゆっくり帰路に着くとします。御安全に… 2012/01/11 19:29
先程、無事帰宅…東名裾野付近はみぞれ混じりの雨でした。夕方、浜松から静岡県を西から東に移動する中で約10度近くも外気温が変化するとはねぇ… 2012/01/11 23:13
ルーブルの英断に感謝…私も時間が取れれば、福島に見に行きたいな!!>ルーブル美術館、福島など被災地で美術展計画 日本への連帯示す 国際ニュース : AFPBB News
http://t.co/xZbmSpaU @afpbbcomさんから 2012/01/14 19:25
福島で素敵な作品に触れ、そして福島の美味い物を食べる。まずは其処からなのだ…僕ら赴く者も満たされ、そして其処に住まう人達には経済効果として反映される。コレは中々に悪くない。 2012/01/14 19:44
@chiharuBlue 有難うございます!!徐々に白髪が増えてゆく…そんな年齢でも素直に嬉しいモノなのかもしれません。感謝。感謝。 2012/01/14 19:47
@boskonttwboskon あ、有難うございます!!うーん、振り返ってみれば…20代の頃なんかは比べると、格段に今の方が年齢と向き合えているような気はしますね。アト数時間ですが…最高な時間を堪能したいと思います。 2012/01/14 19:52
♪ Ja, må han leva! ♪♪ Ja, må han leva uti hundrade år! ♪♪ Javisst ska han leva! ♪♪ Javisst ska han leva uti hundrade år! ♪(スウェーデンの誕生日の歌) 2012/01/14 20:18
妻がつくばの某ケーキ屋さんで注文していてくれたそう…あぁー嬉しいね♪なんでもスウェーデンでは…お誕生日の日の朝は、家族みんなで当人のベッドに行き、その場でお祝いするんだとか。ま、流石に起きたてでケーキは僕は遠慮するかも。さて、妻からのケーキは美味しく夕食後に頂きました(*^^*) 2012/01/14 20:27
丁度、振り返ってみると…
お正月明けから、私の〇〇回目の誕生日までと。
個人的には、それなりのイベントがあったような!?
しかし、正月早々からほぼ毎日続く地震…
先日はお昼過ぎの緊急地震速報に驚かされてしまいましたし。
まだまだ、落ち着かない日々は今年も続くのかもしれませんね。