まずは我々を含め、コノ国の人間は冷静になるべきなんだろう… BBC News - Inside Japan's nuclear ghost zone
http://t.co/ekyPMvgQ 2011/09/17 12:20
確かに…日本車では2台続けていいデザインが続く事は稀なんだよね。>FN2のデザインをもう一度確認して新型を見てみる #minkara
http://t.co/YHBWjtaM via @minkara 2011/09/17 12:43
土曜の昼下がり…残暑。冷房効かせて残務。二つ合わせて「残暑残務」… 2011/09/17 13:52
…うわぁ。つまらなすぎるw 2011/09/17 13:53
ココの所の懸案事項といえば、仕事の事じゃなくて。軽トラの事。 2011/09/17 13:54
軽トラのフォグランプの具合が悪い。かなりの高確率でヒューズ飛ばしまくり状態(怖) 2011/09/17 13:55
ま、自分でDIYで組んだモノ(フォグランプ)だから…自分で対処していくしかないんだけれど。こう言う時、何気に配線図を描いておいて残しておくのがお薦め。ま、写真でもなんでも良いから作業記録を残すのは、プロ・アマ問わず大事な事だよね!! 2011/09/17 13:59
記憶ではなく、記録のススメ!! 2011/09/17 14:00
さて、もう少し残務をかたづけたら…事務所わきでフォグの不良個所捜しでもするとしますかね。 2011/09/17 14:03
夕刻、軽トラフォグの不良箇所探しを実施…無事発見。かなり意外な盲点箇所でした。改めて、固定概念での思い込みがいけないコトを再認識。 2011/09/17 22:02
原因はランプ本体。内部配線を前回のランプ交換時に挟み込んでしまい被覆が剥き出しに…それがランプを固定する針金状のフックと接触したのが、ショートの因子でした。 2011/09/17 22:06
てっきり、12vからスイッチやリレーなどの敷設配線の断線か!?と思い込んでいたので、特定に時間が(>人<;) 2011/09/17 22:09
でもね…敷設したのは私自身だし、自信もあった訳で。まさに自身自信とか。 2011/09/17 22:11
うわわっ、またやってしまった(^_^;) 2011/09/17 22:12
ジョイ本千葉ニュータウンで買い物中。暑いね… 2011/09/18 14:04
あと15000円追加すると32型が買えますよ!! RT @sakurasakihana: 地デジ完全移行のあの日以来、実はテレビが見れない。。入試、海外出張も終わったことだし、そろそろテレビなし生活も限界。秋葉原ヨドバシカメラに行ってきます。19インチ2万前後希望。 2011/09/18 17:59
何故か南柏。何故か6国沿いのスシローで夕食。スシロー待ちのクルマで渋滞中…。 2011/09/18 18:03
@framesoul 連休の奥さんサービスなんですが…何故か南柏スシローになりましたw 2011/09/18 19:10
@tomohirogue 私が来店した時はまだクルマが普通に止められたんですが…店内で席を待っていたら外は大変なコトに(>人<;)です 2011/09/18 19:12
日本人って語呂と言うのか!?語感の響きで名付けるのが好きですからね… RT @shibuyakei: 無線LANのHotSpotって、いまじゃなんでこんな名前にしちゃったんだろって感じだろうね 2011/09/19 10:08
昨日、馴染みのお店でクルマのパーツを多数購入…今回は全部ホンダ純正の流用部品ばかり。意外と買えないと思い込んでいた品が多数。到着装着後にみんカラにUP予定。 2011/09/20 12:40
ホンダ純正部品の注文は、自分で部品番号を調べるのが基本的なんだけどな… 2011/09/20 13:16
調べ方は今のご時世だから、ほんに沢山ある。昔はパーツリストって本があって、コレをまず入手・またはディーラーでお願いしてコピーしてから貰う所がスタートだった。 2011/09/20 13:19
そう言えば、川口にそういう自動車の玄人専門の本屋さんがあったんだけれど…今もあるのかな!? 2011/09/20 13:21
例えば、私が乗っているBE3を例にあげると…国内向けと欧州向けが存在する。その時々で部品も微妙に変わっているので、1,2年ごとにに版が新しく更新されたり。 2011/09/20 13:25
特に欧州とか北中米とか国外向け仕様のリストが昔に比べると格段に入手しやすくなった感が。まだ、それでも北中米は昔からルートが確立していたので、得やすかったのかな!?? 2011/09/20 13:28
最近は、殆ど番号などの情報だけならば入手はNetでも出来てしまう。調達もebayの素晴らしさに感動しきり…昔、イギリスのホンダディーラーに拙い英文メールで連絡して、相手から「Honda is not Japanese cars?」と綴られて返信が来たのは、ちょっとした昔話w 2011/09/20 13:43
名古屋方面の方、大丈夫ですか?? 2011/09/20 16:27
都度、大雨になると…ご高齢の方は川を見に行ってしまうんだろう。ほんに危ない。 2011/09/20 16:30
台風と地震が同じ日に来るとはね。 2011/09/21 22:42
夕方は台風の暴風で家が揺れ。夜は大きめな地震で家が揺れ…まさか、こんな日が来るとは。 2011/09/21 22:49
連休前に懸案だった事案が片付いた為、本日はオシゴトお休み。 2011/09/24 12:55
午前中、妻は歯医者に。私はリビングのお掃除を。 2011/09/24 12:57
ベッドルームの寝具をベランダに干した所で妻帰宅。 2011/09/24 12:58
午後は某所にクルマパーツの引き取りに。多分、そしてまた頼むwww 2011/09/24 12:59
残りの家事は妻へとバトンタッチ!!!! 2011/09/24 13:00
おはようございますm(_ _)mこの連休は、毎朝自転車散歩。家から15km強まで出かけて戻ってくる折返しルート…今朝、自宅に戻って来たところで100kmでした。ま、今の私じゃコノ位(>人<;) 2011/09/25 09:43
PCだとふと漢字をど忘れするんですよね…こう言う相撲変換は有難いデス。稀勢の里頑張れ!! RT @yokanran: 相撲について。四股名を打つのが面倒かと思ったけど、琴奨菊、把瑠都、日馬富士、稀勢の里とスラスラ打てる。iPhoneと相撲って親和性たかいのね。 2011/09/25 09:49
ただ一つ言えるコトがあるとすれば…「学歴では飯は食えない。」 2011/09/26 12:33
連休は10年来の付き合いな友人達と暫く振りに夜スタバでまったり談笑。こう言うのが「男子会」って言うのかね?? 2011/09/26 12:44
他に連休にやったコトと言えば、家中に換気システムのフィルターを交換したり、行列の出来るラーメン屋へ妻と昼食に出かけたり…後はクルマを少し弄ったりとか。 2011/09/26 14:43
今週末なんですよね…土浦の花火大会。妻が今からいそいそと観に行く為に寒さ対策の準備をしています。は、早すぎないかい(>人<;) 2011/09/27 09:40
つくば駅から花火会場まで1時間40分とか…そんな気合の入ったお方とかいるんだろうなぁ(^_^;)歩きで行くならば、常磐線土浦駅からの方がやや近いかと。 2011/09/27 09:44
@kayo_kiseki そういう花火が愛知で行われるんですか!?手筒はチョット勇ましい感じがしますね… 2011/09/27 09:47
今日は帰りにマツモトキヨシ。会社の机常備の歯ブラシsetをお買い上げ…ふと気になったのが、駐車場に止めた軽自動車の運転席で寝ている女性。何故、何故!???40代ぐらい…なんだか気味が悪い。帰ろっと。 2011/09/27 19:01
@edikumichou えっ!?つくばに遠征されてたんですか?Edixではなく軽自動車でしたからねw、いづれにせよ何だか気味が悪かったです…先日は有難うございました。また、集まりがありましたらお誘い下さい(*^_^*) 2011/09/27 23:09
相場の動きが微妙な英ボンドを気にしつつも…海外通販でノーフォークの片田舎の店よりクルマパーツを購入してみた。 2011/09/27 23:18
ま、急がないので、のんびりとイギリスより届くのを待つとします。 2011/09/27 23:21
小貝川サイクリストの皆様…お猿にご注意アレ!! RT @ibarakishimbun: 守谷市は28日、サルがつくばみらいから常総橋を渡って守谷に入ってきたとの目撃情報があったと発表。市内全域で注意をと呼び掛け。
http://t.co/OLTE0JlR 2011/09/29 00:35
@monjiro_chu @tooh_katsuhiro 2年前の新米…保存状態にもよるけれど、精米&カビが発生してなければ古々米だし問題無いかな!?あ、カニ缶は炊き込みご飯にすると、お手軽で滅茶苦茶美味いデス(*^^*) 2011/09/29 00:48
@tooh_katsuhiro @monjiro_chu す、凄い…My精米機を所有とは。アレ、結構便利ですか!? 2011/09/29 01:06
楽しさや嬉しさが数値化できないように…辛さや寂しさ、悲しさも比べて量る事は出来ない。人の悲しさは解らないし…自分の悲しさも。だから共感というのは常に「近似値」であり、その人に成り代る事が出来ない故は、慰めという行為も隣りで手を握る位しか出来ない。そう、誰もが等価なのだ…と思う。 2011/09/29 01:23
TechWave : Androidが売れればMicrosoftが儲かる Samsungと特許契約 実質「有償OS」に【湯川】
http://t.co/DGbX2oiH 2011/09/29 12:18
φ(.. )メモシテオコウ RT @yama_guchi55: 新しいジョイにしたら、茶渋がよく落ちたわよ! 2011/09/29 12:27
帰ろうとクルマに乗り込んだら…ゆ、揺れた!! 2011/09/29 19:07
ほんに不意打ちみたいで、地震はやだねぇ… 2011/09/29 19:09
人は全ての他人に対してそれほど親切ではいられない…自分にとって近しいモノでなければ、ほんにそれほど踏み込む事はせずに「片付けて」しまう。何故なら…人は自分の人生にさほど関係がないと思われるモノには破格の労力を割く事は無駄であり、何より本当に大事なモノに費やす時間が圧迫されるから。 2011/09/29 22:51
そう言えば、今更ながらに…「一言」の重要性を思う。その何気ないたった一言が相手の心に響いて、その人を好きになる事もある。逆にたった一言で、誰かのことを決定的に嫌いになる事だってありえる。キミの気持ちを射抜く言葉…キミの心を切り裂く言葉…そんなたった一矢、たった一言で十分なんだね。 2011/09/29 23:05
かみさんには私のどんな一言が響いたんだろう…チト気になるけど、コレは中々聞きづらいもんだねw 2011/09/29 23:10
お天気が心配でしたが、予定通り観にいきます… RT @tsuchiura_city: 第80回土浦全国花火競技大会は、予定どおり10月1日(土)午後6時から桜川畔で開催いたします。 2011/09/30 13:54
今日で9月も終わりなのね… 2011/09/30 14:04
先ほど、RTしたけれど…ベンチャーの宅配便。新規参入には価格競争は不回避なのかもしれないけれど、東京⇄大阪で定期的にモノの流れのある仕事だったら、確かに使うかもね。経費削減に繋がるし…でもね、長期視野だと自分が担当者だったら躊躇してしまうかも。 2011/09/30 14:10
今、iPhone以外の選択肢だと…「スマホ」とか言われているのでは、何がオススメ機種何だろ?うーん、誰か教えてくれないかな!?? 2011/09/30 14:13