• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユラのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

2011年10月後半Twitter MyTweet

先日、手元にやって来た三洋電機製ミキサー。この間、カレー作りで始めて使用したけれど…イヤぁー刃が4→6枚刃になっただけでこんなにも違うとはね。使いやすいです。オススメ!! http://t.co/Hlg2SHVK 2011/10/31 12:28

ヘェ〜今日(10/31)に生まれた赤ちゃんは地球人口の70億人目にみんななるのか… 2011/10/31 12:24

アゴラ : 日本農業を寄生虫から解放せよ -- TPPは絶好の駆虫薬! http://t.co/KrfNPhxO 2011/10/31 12:16

シャトーカミヤにてワイン祭り堪能中…「もろみワイン」がヤバイぐらいに美味いデス。あれっ!?今何杯目だろ???完全に昼間から酔っ払い状態www http://t.co/dWezPpWc 2011/10/30 15:06

そう言えば、す(ん)ださんとスワッチで遭遇…思えば、こちらもかなりの暫くぶりだったかも。 2011/10/28 18:50

午後は…その帰りに暫くぶりにスワッチへ。何だか、ホントに暫くぶり。そして、1点お買い上げ。 2011/10/28 18:44

今日は午前中に妻と所用で都内デートでした…。 2011/10/28 18:40

うーん…文章は残酷で、シビアで、難しい。でも…だからこそ楽しい。おっ、もうこんな時間。それでは…おやすみなさい。 2011/10/28 02:51

続き:よく「文章ににじみでる人柄」なんて表現が。実はそんなスタイルが…曰くそれらの総体なんじゃないかと。…声自体は、その時の印象やエッセンスだけを残して消えるけど、結局、テキストとして文章はそのまま残るからね。結果的には、相手に伝わるモノとしてそれ以上でもそれ以下でもないのかな。 2011/10/28 02:47

続き:故に、(笑)だとか。顔文字だとか。行間だとか。…←これもか。そんなチョットした事でテキストのきつさを緩和したりする事が多々ある。正直、誤解をされたくないと言ふのもあるし、誰かを傷つけようして特段入れている訳でもない、ただ、これからも私のそう言ふスタイルだと知ってほしいから。 2011/10/28 02:33

僕らは普段、面と向かって相手と向かい合って言葉で話したりする分には、例え…同じ内容を話すのだとしても、言い方とか。表情だとか。声の種類だとか。様々なニュアンスで色々と表現をする事で伝えるコトができる。でも…それをテキストだけにしてしまうと、なんだか妙にきつく感じてしまったり。 2011/10/28 02:24

例えば、Twitterもそうなんだろうけれど…Web世界みたいに目の前に人がいないコミュニケーションでは、瞬間的な視覚としてフィードバックする事が叶わないから、誤解をどんどん増長させてしまうのかもしれないね。 #ひとりごと 2011/10/28 02:14

黄色いオフ会 October 29, 2011,at 8 p.m. #minkara http://t.co/tKmDLbL3 via @minkara 2011/10/27 13:58

@tooh_katsuhiro 絶対そうだ!!と思い込んでいる人ほど批判するんでしょうか?10人いれば10通りの考え方があって普通ですからね。私は気にならないですよ… 2011/10/27 12:15

地震で目が冴えてしまったのか!?こんな時間なのになかなか寝付けず…あれこれとメモ書きみたいなツイートになってしまった。少し眠気が来たので寝るとします。お休みなさい… 2011/10/26 02:49

上質なライフというのは、明日のために耐える…のではなく、明日楽しむために今をもっと楽しむこと…かと。まずは自分のペースをつくること。これに尽きる。在りがちだが…我慢のペースができてしまうと、ほんに我慢がベースの未来が待っているというのが、また道理。 2011/10/26 02:46

「いいとこ取り」なんて幻想。…だと思う。絶対に結果「どっちか取り」になる。つまり、スタイルを真似るという事は良いも悪いも受け入れる訳。そして選んだ方に殉じる覚悟があるかどうか!?選ばなかった方を潔く捨てることができるか!?でもね、選ぶってそう言ふ事。…だと思うんだ。 2011/10/26 02:35

暫くぶりに地震…何だか大きく感じるなぁ。 2011/10/26 02:11

「100メガバイトはメールだと約2万通分」どうでもイイコトだが、備忘録として… #備忘録 2011/10/24 00:55

「最近、この辺も余震が少なくなったねぇ…」「でも、いつ来るか分からないのが地震だから…」そんな夫婦の会話の中、トルコでの大地震のニュースが流れる。エライ人達は出来ると言うが、やっぱり自然には抗えない。予知なんてやっぱり非現実的だ。日本の様に2次・3次被害が起きぬこと願うばかり… 2011/10/24 00:46

えっ?と思って試してみたら…確かに。ちなもに「水上」で検索したら、台湾の村が出て来てwww RT @abfly: iPhoneの天気予報には群馬県は無かったことになっている : ギズモード - GUMMA……本当に忘れられてる http://t.co/1dN7sFV2 2011/10/23 09:22

昼過ぎに自宅に戻り、ガレージでEdixに新装備を装着…その後、夕食はイーアスで。 http://t.co/e7wSCeFh 2011/10/22 18:15

確かにコレは高いw… RT @Kazu_ZF1: おいおい、インテR(DC5)の純正ブレーキパッド高杉ワロタwwwフロント1セットで28000円ってなんだよwwwww 2011/10/22 17:47

そんな中でも、時間を作っては少しづつ安吾を読み直し始めているので…余計に時間がw. うーん、深夜アニメーションの力は凄いねwww 2011/10/22 06:16

しかし、振り返ると今週は…時間が不規則で結構疲れたなぁ(T_T) 2011/10/22 06:12

これから、温かい朝のお風呂に入ってから、所用に出かけてきます。 2011/10/22 06:10

おはようございます。寒い、寒い、雨の朝。 2011/10/22 06:09

LAMA 2011/10/26 Now On Sale!!「Cupid/Fantasy」MV #LAMAtwi http://t.co/s0NBVqlD 2011/10/21 21:48

日本のホントに良いモノって、逆に中々売れないのかな!?? 2011/10/20 20:31

いやぁーカラフルな南部鉄器の急須はイイなぁ。かなり欲しい。ただ多くが日本では販売せず、海外展開だけとはね。 2011/10/20 20:28

ナルホド…イワシューって南部鉄器を作るメーカー、岩鋳(いわちゅう)のフランス語読みなのね。 2011/10/20 20:23

いわしゅーって何だろ!?? 2011/10/20 20:18

京急を中心に…ミツウロコやノジマ、崎陽軒など神奈川の地元企業連合がYB買収。なんか素敵な話になってきた…個人の一口株主なんか設けて、是非市民・県民球団に!! 2011/10/20 13:06

OLYMPUSは、酷い状況だね。双方の言い分を眺めていると…どっちもどっちか。いづれにせよ大船になり過ぎたか…鼠の如く、株主は大船から脱出するばかり。 2011/10/19 12:25

しかし、横浜スタジアムで相手チームの胴上げを見るとは…色んな意味で今年の横浜を象徴しているのかぁ。 2011/10/19 12:19

とうとう…YBの身売り先が決まったのね。 2011/10/19 12:15

僕の英語なんか…滅茶苦茶日本語訛り(>人<;) 2011/10/19 12:13

最終コーナーでは、明らかにバトンの方が速く感じたのにね… >小太郎ぶろぐ : 0.009秒差が順位を分けたセバスチャン・ベッテルとジェンソン・バトンのF1レースを、同時再生で比較した映像 http://t.co/2OCCzP9q 2011/10/19 02:46

あらためて聴いて見ると、マテリアルは凄いアルバムだと思う。 -- ACO - Hoshi no Kuzu (from her 2001 album "Material") http://www.youtube.com/watch?v=4NvXTaQsK54&feature=share via @youtube 2011/10/17 01:24

巨人の粘りにもただ、驚くばかり…やはり、東京ドームでは自力優勝させたくは無いんだね… 2011/10/16 16:04

いやはやスポーツてんこ盛りですな。 2011/10/16 16:02

昨日の予選では、雨の中…初音ミクZ4が一番手。前戦までで総合1位のフェラーリが2番手。まさに最終戦での逆転勝利!! 2011/10/16 16:02

そして、同時に見ていたsuperGT…おぉ、初音ミクがもしや…。 2011/10/16 15:56

いやぁ柏、首位奪還!!おめてと!! 2011/10/16 15:54

…ん!?ずっと台所に居たからか? 2011/10/16 15:50

しかし、今日は暖かいというより暑いね。 2011/10/16 15:49

逆に山形はJ1残留が非常に苦しい状態…。 2011/10/16 15:48

カレーベースの下ごしらえまで終了…柏、首位奪還か!?? 2011/10/16 15:46

柏vs山形戦を観ながら…今宵にカレー作り開始。 2011/10/16 14:52
Posted at 2011/11/01 22:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | TwitterTweet | 日記
2011年10月15日 イイね!

2011年10月前半Twitter MyTweet

明日は妻は女子会…私はトラブル回避に休日出勤決定。 2011/10/14 21:11

安吾作品って、たまに読みとホント面白い… 2011/10/14 01:40

ノイタミナ…安吾の原案ベースか。意外と面白かったなぁ。 2011/10/14 01:30

外出先 …コンピニ駐車場で、地面に小さなジュータンを引いてお祈りを捧げているイスラム系の方に遭遇… 2011/10/12 16:11

解約出来るオプションなら、更に良いかも。少額で良いから、年金積立金を今貰いたい…それで即、自己運用に切り替えたい願望。 2011/10/12 12:27

そう言うオプション。有れば良いとほんに思う… RT @kawazufighter: 早くもらえるけど金額は少ないって言うオプションはあるんだっけ? 2011/10/12 12:23

1回目の否決は連立政権で一部与党が反対だった為に当初からの既定路線です…ただ2回目は最大野党が条件付で賛成に回る公算が高い為、恐らく可決される可能性が高いかと… RT @ThreeSmile: スロバキアの採決は一回目否決。それで協議……可決って流れかな? 2011/10/11 22:56

素晴らしい!!>反応が悪くなったiPhoneのホームボタンの効きを一気に改善する方法。|和洋風◎ http://t.co/VfqUHHqR via @isloop 2011/10/11 12:15

何だか眠れない… 2011/10/11 03:52

所用で早朝から福島まで出かけて来て先程帰宅。少し遠回りして制限区域ギリギリを通りすぎて来た。うん、なんて言うんだろうか…時間が止まっている所と動いている所が、こんなにもハッキリ現れている現実。正直、言葉にならなかった。 2011/10/10 20:32

ordinary days. http://t.co/85T5yRQd 2011/10/10 13:00

虚構と現実。 http://t.co/ZLLudZHC 2011/10/10 12:53

なう。時たてど筆舌に尽くしがたし。 2011/10/10 12:47

あらっ、雨雲さん…コレから襲来するの!? 2011/10/09 22:27

UNIQLO…ジーンズと黒いタートル物色中。 2011/10/09 14:56

ウチの相方も未だに実家鍵を持っていて不思議に思っていたけれど、成る程…意外と普通なコトなんだろうかと。 RT @sayposi: 奥さまの実家不在。…結婚して8年になるけど、実家の鍵って持ち歩いてるんだ、奥さまは。 2011/10/09 14:55

販売総数の約1/3にあたる3000~5000台が宗教法人「幸福の科学」の信者向けだったとか流石は「目の付け所がSHARP」ほんに笑えない… >シャープ「ガラパゴス」の顛末、わずか10カ月で軌道修正 http://t.co/s9OfNa2s 2011/10/09 14:40

黒タートルとジーンズを今秋は買おうと思う… 2011/10/08 15:21

ナルホド…やはり、ココは麓に降りて可憐な森ガールに標的を変えないとw RT @monjiro_chu: @yurasino 挨拶はしましたよ~♪山での社交辞令。あの3人組の後は山婆ばかり…。山社会では三十代は若者です! 2011/10/08 11:13

数年前、某美術館で限定的に撮影可の催しが行われた際に伺ったのですが「フラッシュNG」と各所に表記をしてあるのに、館内各所で時折フラッシュが…それ以降は確か不可になった気が。うーん、みんながきちんとルールを守れば撮影可の壁は低くなるんだと思うんですけどね。 2011/10/08 11:09

私なんかもカメラを片手にMOARTで撮影していると、そんな姿につられてカメラや携帯を取り出すご婦人がいらっしゃるんですが…さりげなくシールを指差して「必要ですよ」って言うと怖い剣幕な方も時折…。あぁ怖い怖い。 2011/10/08 11:00

@kayo_kiseki: 美術館内での撮影について、国内でも徐々に対応し始めていて…例えば、MOARTでは決められたルールを逸脱しなければ撮影はOKだったりします。 http://t.co/YiBtqKEF 2011/10/08 10:51

その不満よく解ります…この問題は難しい。 RT @kayo_kiseki: 美術館の不満は撮影禁止。フラッシュが悪影響なら、フラッシュ機能をつぶしたカメラを貸し出しにすればいい。学ぶものは全体じゃなくて10センチ四方の細部に学ぶときが多くて、お土産のポストカードじゃ役に立たない。 2011/10/08 10:37

ココは一つ、爽やかに挨拶でもw 何かが始まるかもしれない… RT @monjiro_chu: 三人組の山ガール発見。が、妙齢…。 2011/10/08 07:19

どうやら既に4日には、成田に到着してたようで… 2011/10/07 21:10

あ、先程…イギリスからの荷物が無事に到着(*^^*) 2011/10/07 21:09

iPhone4Sは個人的結論としては「待ち」で。うーん、今から5を超先行的予約とか出来んもんだろうか… 2011/10/07 21:04

イギリスからの例の荷物は、4日夕刻に無事に入国を果たし、翌5日通関手続きも済んで、本日日中には届く模様… 2011/10/06 02:35

無事に新しいミキサー氏がやってきました!!後は明朝に活躍に備えるばかり… http://t.co/TIGtN9xU 2011/10/06 01:41

そして…先程、楽天にて新しいミキサー氏に来て頂く契約を。何でもまもなくご実家が中国に移るそうで、家族はバラバラになるそう。そのせいで格安の契約料だった為、其処で我が家にて、活躍していただこうかと…明晩には到着予定。 2011/10/04 21:30

栗を沢山頂いたので…帰宅後、台所で栗ペースト作り…無事にペーストは完成しましたが、完成をみた所でミキサー氏がお亡くなりに。享年10歳。…ま、大往生でございました。ほんにお疲れ様m(_ _)m 2011/10/04 21:24

欧州だとクルマは現代やKIAを日本車だと思っている人は意外と多いかな?うん、私も含め…日本人は自己紹介が苦手だからね…故にこう言う動画を世界発信してのは必要だよね!-- 危機に瀕する日本: 日韓紛争概説 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察 http://t.co/f8zlFAcK 2011/10/04 03:03

ホンダ エディックスの整備手帳を投稿しました http://t.co/jUpeRazL #minkara 2011/10/03 00:22

ホンダ エディックスのパーツレビューを投稿しました http://t.co/CLboKP6f #minkara 2011/10/03 00:09

昨今の三菱自工とプジョー・シトロエン(PSA)の蜜月は、ほんに良好だなと感じさせる。ただ現状ではさっきの4008といい、電気自動車iMiveのPSA版の展開といい、欧州での話が多く…日本国内での話が皆無なのが残念。B/CセグメントのPSA製三菱車の日本展開を望むのは私だけかな!? 2011/10/02 09:12

このフロント周りは素敵。OEM車とは思われない作り込みは、流石の一言。三菱自工との関係を考えると恐らく正規輸入はないだろうな… プジョー 4008 発表…ベースは三菱 RVR 【 carview 】 ニュース : http://t.co/PMzQriIn via @AddThis 2011/10/02 08:58

ハイ(*^^*)ちょうど21時過ぎまで行われましたが、堪能しました…少し疲れましたけどねw RT @edikumichou: @yurasino キレイですね(^-^)v 2011/10/01 22:02

乱れ打ち状態堪能中。 http://t.co/SRLneK9Z 2011/10/01 19:05

今宵の土浦は少しだけ風が吹いて、肌寒いデスが…花火が綺麗で寒さなど(>人<;) 2011/10/01 18:53

土浦デス。 http://t.co/1kNtHzy5 2011/10/01 18:46

あ、でもEMSで送ってもらえば良かったのか…ま、いっか。のんびりと待ち構えることにしましょ。 2011/10/01 07:08

トラッキングナンバー付で安心なんだけど、英国を出る所までがRoyalMailのHP…日本に入ってからはJPのHPでの荷物の確認と言う点が少し難点。この辺はFedEx なんかには敵わないね。 2011/10/01 07:04

文面を見ると…今回は「Royalmail,Airmail Small Packets,International signed for」で送られて来るみたい。日本語だと「国際航空書留郵便」みたいなもの。 2011/10/01 07:00

英国からメールが届いている…「Your order has been despatched. Thank You.」おっ、頼んでおいた奴が私の元に向けて出発したようです。 2011/10/01 06:46

おはようございます。地震で目が覚めました。体が地震に慣れてしまってしまっていない事に一安心。 2011/10/01 06:40
Posted at 2011/10/16 20:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | TwitterTweet | 日記
2011年09月30日 イイね!

2011年9月後半Twitter MyTweet

まずは我々を含め、コノ国の人間は冷静になるべきなんだろう… BBC News - Inside Japan's nuclear ghost zone http://t.co/ekyPMvgQ 2011/09/17 12:20

確かに…日本車では2台続けていいデザインが続く事は稀なんだよね。>FN2のデザインをもう一度確認して新型を見てみる #minkara http://t.co/YHBWjtaM via @minkara 2011/09/17 12:43

土曜の昼下がり…残暑。冷房効かせて残務。二つ合わせて「残暑残務」… 2011/09/17 13:52

…うわぁ。つまらなすぎるw 2011/09/17 13:53

ココの所の懸案事項といえば、仕事の事じゃなくて。軽トラの事。 2011/09/17 13:54

軽トラのフォグランプの具合が悪い。かなりの高確率でヒューズ飛ばしまくり状態(怖) 2011/09/17 13:55

ま、自分でDIYで組んだモノ(フォグランプ)だから…自分で対処していくしかないんだけれど。こう言う時、何気に配線図を描いておいて残しておくのがお薦め。ま、写真でもなんでも良いから作業記録を残すのは、プロ・アマ問わず大事な事だよね!! 2011/09/17 13:59

記憶ではなく、記録のススメ!! 2011/09/17 14:00

さて、もう少し残務をかたづけたら…事務所わきでフォグの不良個所捜しでもするとしますかね。 2011/09/17 14:03

茨城県 また蘇る… http://t.co/Z466goQe #minkara 2011/09/17 21:52

夕刻、軽トラフォグの不良箇所探しを実施…無事発見。かなり意外な盲点箇所でした。改めて、固定概念での思い込みがいけないコトを再認識。 2011/09/17 22:02

原因はランプ本体。内部配線を前回のランプ交換時に挟み込んでしまい被覆が剥き出しに…それがランプを固定する針金状のフックと接触したのが、ショートの因子でした。 2011/09/17 22:06

てっきり、12vからスイッチやリレーなどの敷設配線の断線か!?と思い込んでいたので、特定に時間が(>人<;) 2011/09/17 22:09

でもね…敷設したのは私自身だし、自信もあった訳で。まさに自身自信とか。 2011/09/17 22:11

うわわっ、またやってしまった(^_^;) 2011/09/17 22:12

ジョイ本千葉ニュータウンで買い物中。暑いね… 2011/09/18 14:04

あと15000円追加すると32型が買えますよ!! RT @sakurasakihana: 地デジ完全移行のあの日以来、実はテレビが見れない。。入試、海外出張も終わったことだし、そろそろテレビなし生活も限界。秋葉原ヨドバシカメラに行ってきます。19インチ2万前後希望。 2011/09/18 17:59

何故か南柏。何故か6国沿いのスシローで夕食。スシロー待ちのクルマで渋滞中…。 2011/09/18 18:03

なんですか…コノ7連星は。 http://t.co/zMEzWdvH 2011/09/18 18:58

@framesoul 連休の奥さんサービスなんですが…何故か南柏スシローになりましたw 2011/09/18 19:10

@tomohirogue 私が来店した時はまだクルマが普通に止められたんですが…店内で席を待っていたら外は大変なコトに(>人<;)です 2011/09/18 19:12

日本人って語呂と言うのか!?語感の響きで名付けるのが好きですからね… RT @shibuyakei: 無線LANのHotSpotって、いまじゃなんでこんな名前にしちゃったんだろって感じだろうね 2011/09/19 10:08

昨日、馴染みのお店でクルマのパーツを多数購入…今回は全部ホンダ純正の流用部品ばかり。意外と買えないと思い込んでいた品が多数。到着装着後にみんカラにUP予定。 2011/09/20 12:40

ホンダ純正部品の注文は、自分で部品番号を調べるのが基本的なんだけどな… 2011/09/20 13:16

調べ方は今のご時世だから、ほんに沢山ある。昔はパーツリストって本があって、コレをまず入手・またはディーラーでお願いしてコピーしてから貰う所がスタートだった。 2011/09/20 13:19

そう言えば、川口にそういう自動車の玄人専門の本屋さんがあったんだけれど…今もあるのかな!? 2011/09/20 13:21

例えば、私が乗っているBE3を例にあげると…国内向けと欧州向けが存在する。その時々で部品も微妙に変わっているので、1,2年ごとにに版が新しく更新されたり。 2011/09/20 13:25

特に欧州とか北中米とか国外向け仕様のリストが昔に比べると格段に入手しやすくなった感が。まだ、それでも北中米は昔からルートが確立していたので、得やすかったのかな!?? 2011/09/20 13:28

最近は、殆ど番号などの情報だけならば入手はNetでも出来てしまう。調達もebayの素晴らしさに感動しきり…昔、イギリスのホンダディーラーに拙い英文メールで連絡して、相手から「Honda is not Japanese cars?」と綴られて返信が来たのは、ちょっとした昔話w 2011/09/20 13:43

名古屋方面の方、大丈夫ですか?? 2011/09/20 16:27

都度、大雨になると…ご高齢の方は川を見に行ってしまうんだろう。ほんに危ない。 2011/09/20 16:30

台風と地震が同じ日に来るとはね。 2011/09/21 22:42

夕方は台風の暴風で家が揺れ。夜は大きめな地震で家が揺れ…まさか、こんな日が来るとは。 2011/09/21 22:49

連休前に懸案だった事案が片付いた為、本日はオシゴトお休み。 2011/09/24 12:55

午前中、妻は歯医者に。私はリビングのお掃除を。 2011/09/24 12:57

ベッドルームの寝具をベランダに干した所で妻帰宅。 2011/09/24 12:58

午後は某所にクルマパーツの引き取りに。多分、そしてまた頼むwww 2011/09/24 12:59

残りの家事は妻へとバトンタッチ!!!! 2011/09/24 13:00

おはようございますm(_ _)mこの連休は、毎朝自転車散歩。家から15km強まで出かけて戻ってくる折返しルート…今朝、自宅に戻って来たところで100kmでした。ま、今の私じゃコノ位(>人<;) 2011/09/25 09:43

PCだとふと漢字をど忘れするんですよね…こう言う相撲変換は有難いデス。稀勢の里頑張れ!! RT @yokanran: 相撲について。四股名を打つのが面倒かと思ったけど、琴奨菊、把瑠都、日馬富士、稀勢の里とスラスラ打てる。iPhoneと相撲って親和性たかいのね。 2011/09/25 09:49

ホンダ エディックスのパーツレビューを投稿しました http://t.co/fBRyceMb #minkara 2011/09/25 12:17

ただ一つ言えるコトがあるとすれば…「学歴では飯は食えない。」 2011/09/26 12:33

連休は10年来の付き合いな友人達と暫く振りに夜スタバでまったり談笑。こう言うのが「男子会」って言うのかね?? 2011/09/26 12:44

他に連休にやったコトと言えば、家中に換気システムのフィルターを交換したり、行列の出来るラーメン屋へ妻と昼食に出かけたり…後はクルマを少し弄ったりとか。 2011/09/26 14:43

ホンダ エディックスの整備手帳を投稿しました http://t.co/xeidBvxk #minkara 2011/09/26 23:03

ホンダ エディックスのパーツレビューを投稿しました http://t.co/XtCWSN9m #minkara 2011/09/26 23:25

今週末なんですよね…土浦の花火大会。妻が今からいそいそと観に行く為に寒さ対策の準備をしています。は、早すぎないかい(>人<;) 2011/09/27 09:40

つくば駅から花火会場まで1時間40分とか…そんな気合の入ったお方とかいるんだろうなぁ(^_^;)歩きで行くならば、常磐線土浦駅からの方がやや近いかと。 2011/09/27 09:44

@kayo_kiseki そういう花火が愛知で行われるんですか!?手筒はチョット勇ましい感じがしますね… 2011/09/27 09:47

今日は帰りにマツモトキヨシ。会社の机常備の歯ブラシsetをお買い上げ…ふと気になったのが、駐車場に止めた軽自動車の運転席で寝ている女性。何故、何故!???40代ぐらい…なんだか気味が悪い。帰ろっと。 2011/09/27 19:01

@edikumichou えっ!?つくばに遠征されてたんですか?Edixではなく軽自動車でしたからねw、いづれにせよ何だか気味が悪かったです…先日は有難うございました。また、集まりがありましたらお誘い下さい(*^_^*) 2011/09/27 23:09

相場の動きが微妙な英ボンドを気にしつつも…海外通販でノーフォークの片田舎の店よりクルマパーツを購入してみた。 2011/09/27 23:18

ま、急がないので、のんびりとイギリスより届くのを待つとします。 2011/09/27 23:21

小貝川サイクリストの皆様…お猿にご注意アレ!! RT @ibarakishimbun: 守谷市は28日、サルがつくばみらいから常総橋を渡って守谷に入ってきたとの目撃情報があったと発表。市内全域で注意をと呼び掛け。 http://t.co/OLTE0JlR 2011/09/29 00:35

@monjiro_chu @tooh_katsuhiro 2年前の新米…保存状態にもよるけれど、精米&カビが発生してなければ古々米だし問題無いかな!?あ、カニ缶は炊き込みご飯にすると、お手軽で滅茶苦茶美味いデス(*^^*) 2011/09/29 00:48

@tooh_katsuhiro @monjiro_chu す、凄い…My精米機を所有とは。アレ、結構便利ですか!? 2011/09/29 01:06

楽しさや嬉しさが数値化できないように…辛さや寂しさ、悲しさも比べて量る事は出来ない。人の悲しさは解らないし…自分の悲しさも。だから共感というのは常に「近似値」であり、その人に成り代る事が出来ない故は、慰めという行為も隣りで手を握る位しか出来ない。そう、誰もが等価なのだ…と思う。 2011/09/29 01:23

TechWave : Androidが売れればMicrosoftが儲かる Samsungと特許契約 実質「有償OS」に【湯川】 http://t.co/DGbX2oiH 2011/09/29 12:18

φ(.. )メモシテオコウ RT @yama_guchi55: 新しいジョイにしたら、茶渋がよく落ちたわよ! 2011/09/29 12:27

帰ろうとクルマに乗り込んだら…ゆ、揺れた!! 2011/09/29 19:07

ほんに不意打ちみたいで、地震はやだねぇ… 2011/09/29 19:09

人は全ての他人に対してそれほど親切ではいられない…自分にとって近しいモノでなければ、ほんにそれほど踏み込む事はせずに「片付けて」しまう。何故なら…人は自分の人生にさほど関係がないと思われるモノには破格の労力を割く事は無駄であり、何より本当に大事なモノに費やす時間が圧迫されるから。 2011/09/29 22:51

そう言えば、今更ながらに…「一言」の重要性を思う。その何気ないたった一言が相手の心に響いて、その人を好きになる事もある。逆にたった一言で、誰かのことを決定的に嫌いになる事だってありえる。キミの気持ちを射抜く言葉…キミの心を切り裂く言葉…そんなたった一矢、たった一言で十分なんだね。 2011/09/29 23:05

かみさんには私のどんな一言が響いたんだろう…チト気になるけど、コレは中々聞きづらいもんだねw 2011/09/29 23:10

今、友部PA…とん丼美味い(*^^*) http://t.co/bpABs1vY 2011/09/30 12:24

お天気が心配でしたが、予定通り観にいきます… RT @tsuchiura_city: 第80回土浦全国花火競技大会は、予定どおり10月1日(土)午後6時から桜川畔で開催いたします。 2011/09/30 13:54

今日で9月も終わりなのね… 2011/09/30 14:04

先ほど、RTしたけれど…ベンチャーの宅配便。新規参入には価格競争は不回避なのかもしれないけれど、東京⇄大阪で定期的にモノの流れのある仕事だったら、確かに使うかもね。経費削減に繋がるし…でもね、長期視野だと自分が担当者だったら躊躇してしまうかも。 2011/09/30 14:10

今、iPhone以外の選択肢だと…「スマホ」とか言われているのでは、何がオススメ機種何だろ?うーん、誰か教えてくれないかな!?? 2011/09/30 14:13

Posted at 2011/10/06 01:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月15日 イイね!

2011年9月前半Twitter MyTweet

旅ゆけば… http://t.co/O2ccXek 2011/09/02 09:18

関越道が通行止めで若干の予定が変わりつつも、妻の希望だった榛名神社を参拝したのち、水沢観音へ。水沢饂飩で昼食を食べましょう(*^_^*) 2011/09/02 13:04

流石に平日&こんな空模様のせいか…観光客はとんと疎ら…若者カップルと年寄りしかいませんなぁーw 2011/09/02 13:08

休みデス。と言ってた筈なのに、仕事メールが多数襲来(>人<;) 2011/09/02 13:10

饂飩来ました!! http://t.co/CZu45pP 2011/09/02 13:23

食べます(*^_^*) http://t.co/zPuZO2N 2011/09/02 13:24

草津から軽井沢に移動…こちらは一瞬晴れ間が見えましたが、あっという間いう間に靄に。 http://t.co/Xzk8qX1 2011/09/03 14:24

草津は土砂降りだった事を考えると雲泥の差ですな。 2011/09/03 14:27

いやぁマズイ…おまえら可愛いじゃないか。 http://t.co/Wuyg7IO 2011/09/03 14:43

@boskonttwboskon 雨の湯畑…観て来ましたよ。確かに幻想的でした!! 2011/09/03 14:53

正にと萌え投げ状態… RT @chiharuBlue: 湿った挙句に闘う猫たち…“@yurasino: いやぁマズイ…おまえら可愛いじゃないか。 http://t.co/Wuyg7IO 2011/09/03 16:26

昨夕、自宅に無事帰宅。旅から戻ると改めて、自宅の良さを感じてしまう… 2011/09/05 14:29

今日は仕事を休みにした…旅疲れ(運転疲れとも)を癒したかったのと、自宅で業務が片付きそうだったから。 2011/09/05 14:36

それでも、いつもと変わらぬ時間に起きるんだよね(>人<;) 2011/09/05 14:38

相方は仕事の為、仕事を纏めながら今宵のカレー作り。今回はこくとまろやかさを出す為に生姜汁と生クリームを使って見る事に。 2011/09/05 14:43

夕食を作っていたら昼食を作り忘れたのでw青葉まで。昼食は軽めにつけ麺。 2011/09/05 14:47

あらっ、一日違いでニアミスだったんですね… RT @GonsukePAPA: 水沢うどんと舞茸の天麩羅なう(`・ω・´)ゞ http://t.co/vTKyR4x 2011/09/05 21:47

自動車関係諸税の簡素化・負担軽減に関する署名活動を実施します(JAFニュース) http://t.co/Lkl709K 2011/09/05 23:51

そう言えば…ガソリン税、軽油引取税に上乗せされた旧暫定税率の話とか!?何処にいったんだろうね!??個人的には増税には肯定的だけど、タックス・オン・タックスは明らかにオカシイかな。 2011/09/05 23:54

「人々の生活に欠かせない自動車には、9種類もの複雑で重い税金がかけられており、特に、自動車の購入・保有段階(車体課税)に課せられている税は、欧米諸国と比較すると約2~49倍と過重なものとなっています。」 http://t.co/Lkl709K 2011/09/05 23:58

車体課税に関しても、エコカーというのか?ハイブリット車が優遇されているのは、明らかに違和感を感じるんだよね。 2011/09/06 00:02

あの課税方法だと、古い車を愛着を持って長年乗り続ける事は罪だと思われても仕方がない状態…本来はそんなクルマたちがエコカーでは!?? 2011/09/06 00:06

@GonsukePAPA あっ、わかります…喉越しの良さが水沢饂飩の真骨頂ですかね♪店が沢山(観音様周辺に10店舗近く)あるので、つゆの濃さや麺の太さ…色々差異があってオモシロイと言うのが、食べ比べた事のある知人の談デス。 2011/09/06 12:28

@kawazufighter 納車おめでとうございますm(_ _)m 2011/09/10 20:58

はちろさんって…確か、国体委員長の時も無能で身内から嫌われた気がしますなぁ(>人<;) 2011/09/10 21:02

@kawazufighter ちなみに色って何色なんです!?? 2011/09/10 21:10

都内からの帰路にて現在、守谷SA…かなりの無法地帯状態中(>人<;) 2011/09/11 01:30

凄まじい数の族仕様バイクがGSにて給油待ち中…その数、およそ目視で30台強。 2011/09/11 01:32

ほんに今宵の常磐道は賑やかなコトで。給油終わり次第ブンブンいってます… http://t.co/FNbvuGb 2011/09/11 01:39

amagumoさんいらっしゃい。 2011/09/11 10:58

確か、日本時間だと22時頃だったんだよね…22時前に帰宅して、TV朝日のNS見てたら速報。そのままCNNに切り替えて一晩中眠れぬ夜を過ごした記憶が。ちょうどアメリカ旅行に行く直前だったし。 #2001年9月11日何処で何してた 2011/09/11 11:43

改めて…今日はあの3/11から半年。そしてアメリカでの9/11から10年。思えば、10年前は西海岸だったけれど、旅行に行く直前で。結局、両親からの猛反対&それどころの状況じゃなくなって中止に。津波といえばスマトラ地震の時も、タイ旅行の直前だった気が… 2011/09/11 12:05

なんだ、毎日の馬場茂記者って奴は…ハチロさんにも脇の甘さと言うか、非はあったとは思うけれど…公式な会見内でこう言う口の聞き方は無いと思うけどな。親しきモノにも礼儀アリが普通では?それとも今までもこんな感じで会見が行われてたの!?なんだかね…。 2011/09/11 18:11

追い払っても…気づけば其処には火曜日がw RT @pekowrappin しっしっ!RT @bakeneko44: 月曜日があらわれた 2011/09/12 00:09

今晩の夕食は秋刀魚。焼き担当は…相方ではなく私。最近はグリルではなく、電子レンジの専用モードで焼き上げ。ほんにこいつは楽で便利!!そして、やっぱり美味しい秋の味。 2011/09/12 00:13

うなぎ…個人的にあの辺幾つかの店だと贔屓は小名浜屋かな!? RT @kawazufighter うなぎ! RT @gak_t12: うなぎ!うなぎ!RT @kawazufighter: うなぎといえば牛久ですね 2011/09/12 00:23

そういえば、発売前のSONYタブレット…ようやく実機にさわりまくってくる事が出来た。デザイン・独自ブラウザの具合・タッチパネルの感触。全てが好印象。価格もまずまず。チョットだけ欲しい病www 2011/09/12 00:29

しかしデザインとはかくも面白いモノ。あのデザインならばSONYはAppleから模倣だとは言われまい…サムスンみたいにね。 2011/09/12 00:34

日本人は、何故iPadやKindleがアメリカで売れる理由を理解しない限り、日本国内で電子書籍を発展させるのは難しいのでは!?つまらん利権論議ばかりが多すぎて…著作権者と利用者の相互の為になっていない現状… 2011/09/15 12:25

やはり…ガラパゴスはガラパゴスでしかなかったと言うコトか。 2011/09/15 12:26
Posted at 2011/09/29 00:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | TwitterTweet | 日記
2011年08月31日 イイね!

2011年8月後半Twitter MyTweet

ほんに笑えない…もはやコメントがコメディ。 RT @hkunimitsu: 笑えない… RT @jeff15s: 日本からもアップルのような企業が出ればいいですね、なんてアナウンサーがコメンテーターと話してたけど出たら全力でつぶすくせに。tumblr.com/xqy44gacnz 2011/08/16 12:12

生ジューススタンドで一息中。ふと、ジュースが出来る過程をみて、ふと思う…そうか!モトローラを果物に例えると良いのか… 2011/08/16 12:16

Googleが欲しいのは、美味しいジュースであって、残った絞りカスには興味無しかと…この場合、ジュースは知的財産になると考えると自然。 2011/08/16 12:18

3年ぐらい前にも、モトローラの分社・売却の話があった筈で、中国系を含む…アジアの勢いのある企業にも話はいった筈だが、殆ど見向きもされなかった記憶が。 2011/08/16 12:23

リゾットカレーかぁ…コレは気になる、一度食べに行ってみてから、自分でも作りたくなる一品。確かにワインと意外に合うかも!? RT @nikkei_rest 「世田谷バル」のオーナーが作ったカレー店 「リゾットカレー」目当てに早くもお客が殺到 http://t.co/t0mAzQC 2011/08/17 18:14

昔から、いい加減思って事なんだけど…こう言うのこそ、早急な警報装置の義務づけが必要だと思うんだけどね>上げたままのダンプカー荷台、歩道橋に衝突 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/IFELyqK via @yomiuri_online 2011/08/17 18:22

土曜日は…クルマに掛かりっきりな一日に。暑さでヤル気が起きずに溜め込んでいたDIY作業の数々も、この涼しさでかなりはかどる事が出来ました!! 2011/08/21 01:28

でも、逆に宿題や課題も幾つか…(>人<;) 2011/08/21 01:29

予想外だったのは、いつも間にかホンダ車のオーディオコネクタが20ピン→24ピンに変わっていた事。どうやら一昨年辺りからのようだ。 2011/08/21 01:33

続き:変換対応するコネクタがあるのだが、車両側24ピンに対してオーディオ側が20ピンに対応するモノばかり…私の場合はその逆を考えている訳で。 2011/08/21 01:38

メトロポリタン美術館 モネ 「帽子の男」 #好きな映画の特徴を3つ言って当ててもらう 2011/08/21 14:02

フェラーリ275GTB 早朝のパリ 疾走 #好きな映画の特徴を3つ言って当ててもらう 2011/08/21 14:13

@kappa_ 当たりです。どちらかと言えば後者になりますかね…。 2011/08/21 14:15

@tooh_katsuhiro 無事の完走何よりです(*^_^*)お疲れ様でした… 2011/08/21 18:28

デマとは何か!?を考えさせられる効例…>アンパンマンカレー問題拡散者にまとめを教えたら・・・ http://t.co/d8OZd6k 2011/08/21 18:39

結構、クルマ好きには有名な短編カルト映画なんだけどな… RT @yurasino フェラーリ275GTB 早朝のパリ 疾走 #好きな映画の特徴を3つ言って当ててもらう 2011/08/21 18:53

結構、クルマ好きには有名な短編カルト映画なんだけどな… RT @yurasino フェラーリ275GTB 早朝のパリ 疾走 #好きな映画の特徴を3つ言って当ててもらう 2011/08/21 18:53

マイアミ ジャンバラヤ アメフト #好きな映画の特徴を3つ言って当ててもらう 2011/08/21 18:56

前から気になってましたけど…スタート地点が毎回、違ってますからね。 RT @Kazu_ZF1: ニコ生で徳光追いかけてる実況車載が面白そう。なんか隠したいことがあるのか日テレ社員ともめてるみたいだw まぁ24時間マラソンなんてやらせだしな。 2011/08/21 20:25

今年、徳光さんのマラソンスタート地点は相模原の南橋本の様で…直線距離だと武道館まで約50kmくらいになるのか…。 2011/08/21 20:28

ん!?約50kmというコトは…つくばから都内を目指すのと変わらない位か!? 2011/08/21 20:31

コンビニのレジ脇にある奴は許可取得済なんですかね!? RT @Kitsch_Matsuo: 取ればよい。 RT @cocage: ポット設置の時点で既に保健所許可が必要かと。 RT @Kitsch_Matsuo: 別に店員が入れなくても全く問題ないですよ。お湯があればよい 2011/08/23 12:40

ん!?セシウムで味が変わるって…調味料か何かなの!? 2011/08/24 12:49

米東海岸でも大きな地震か… 2011/08/24 13:24

しかし、カーオーディオやナビの端子って…統一化されてないんだよね。 2011/08/25 20:58

セイコーマートって言うと、筑波山周辺に多いってイメージが… RT @matsuyou: 行ったことある! RT @SNOOPY_tetsu: 北海道にはミニストップないし。代わりにセイコーマートがあるけどね。 RT @matsuyou @sterussemio @sooopiyo 2011/08/26 12:26

のださんかぁ…。 2011/08/29 14:35

天気が良いのは今日までなのかな??? 2011/08/30 12:25

今週、私の仕事は木曜まで…金曜から夏休み後半戦に入ります♪ でも、台風直撃なお休みになりそうですな(>人<;) 2011/08/30 12:29

奥さんの仕事場も同時期に輪番夏季休暇に入るので…奥さんサービスで草津で湯にでも浸かって来ようかと宿予約。 2011/08/30 12:33
Posted at 2011/09/24 13:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今着いたけど…もう撤収??@すがっぴ 」
何シテル?   12/30 13:29
どうも、ユラです(*^^*) ほぼ不定期更新の為… あえてタイトルなんてつけません!! ただ、気が向いたら…所有車やMyガレージの事。 私がドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カンパニョロさんのフランスその他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/12 02:51:29
Yura(ユラ)'s on Twitter. 
カテゴリ:My Twitter
2011/08/29 22:35:32
 

愛車一覧

ホンダ エディックス ホンダ エディックス
2010年7月よりストリーム乗り換え… 国内外幾つかの候補車の中で引き続きホンダ車という ...
その他 自転車 その他 自転車
2009年3月より乗り始めたロードバイクです。 イタリアの自転車メーカーBianchi社 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2008年1月より私のセカンドカーとなった軽トラ。 初めてのホンダ車以外の所有車となりま ...
その他 自転車 その他 自転車
2008年9月より乗り始めたクロスバイクです。 イタリアの自転車メーカーCinelliの ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation