
こんばんは♪
さっきこのブログ仕上げてアップロードしようとして何故か全部消してしまった、傷心中の設定なしです(T-T)
すごく細かく書いていたのですが、消えたショックにより、とても淡白な内容になりますので、申し訳ないです(T-T)
↑今日の作業内容の写真をうpします。
三菱ランサーのWRCワークスマシンがやってるアレでーす!
画像、アップにした方がわかりやすいかな?
サイドの線。
アローライン(?)というらしいです。
本家とはフロントフェンダーのデザインを少し変えてみました。
また派手になっちゃったw
白・黒・シルバーのカッティングシートを4mm幅に切って、順番に貼っていきます。
カットから貼り付けまで、全て手作業につき、見た目よりかなり時間がかかってしましました。
写真だときれいに見えてしまうので不思議ですよねぇ・・・。
こういうのってどこでやめていいのか、わからなくなりますw
↓次は、我がサブカー(自転車じゃんw)の通勤快足君です。
三菱の限定販売チャリ!!
・・・ではありません(爆)
車と一緒に写すと、それっぽくないですか?w
(あ、車の写真はアローライン施工前ですね。今日のお昼に撮った写真です。)
実はこれ、ホームセンターで売ってた\6980のごく普通の赤い折りたたみ自転車です。
そのままだと面白くないので、色々手を加えるうちに、こんなんなりましたw
カスタマイズ部分は・・・
①サイクルコンピュータ(シマノ)・・・速度・ギヤ表示・距離・時間・ストップウォッチ
②大型ライト(シマノ)・・・乾電池w4本使用
③サドル(ルイガノ)
④サドルバッグ(ルイガノ)
⑤ハンドルエンドバー(ルイガノ)
⑥ペダル(忘れたw)
⑦カップホルダー(なぜか電気屋さんのサイクルコーナーにあったwww)
⑧荷台(これもなぜか電気屋さんのサイクルコーナーにwww)
⑨各種ステッカー
⑩三角のプレート(ルイガノのシールがはってある部分)
⑪泥除け撤去
etc.です。
晴れた日は、これで職場まで行きます。サイクリングロードで20分弱でしょうか。
結構気持ちいいので好きなんですよー。
ガソリン高いしw節約節約w
ってなわけで、今回は番外編でした♪
次回は、内装編になりまーす!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました♪
Posted at 2011/09/28 02:52:52 | |
トラックバック(0) | 日記