• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NCSのブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

NCEC Roadster 10th Anniversary Meeting に参加しました〜

NCEC Roadster 10th Anniversary Meeting に参加しました〜先週の日曜日、8月23日にマツダR&D横浜で開催された「NCEC Roadster 10th Anniversary Meeting in マツダR&D横浜」に参加してきました。


NCロードスターが誕生して10周年の記念のイベントです



今回は余裕を持って参加したかったので、前日の土曜日に移動、横浜に前泊です


行きは首都高湾岸線を通り大黒PAへ寄り道
早い時間だったにもかかわらず、それっぽいクルマが停まってました


当日は8時30分には会場に到着
みなさん、続々と集まってきます


半円形の広場に主催者の方々の誘導により、整然と駐車


本当にNCだらけですね〜


NCの絨毯が壮観です


自分のNCは端っこで、よく見える位置である意味ラッキーでした(笑)


開会式は約60台のNCの前で
本日のゲストはNCの開発主査だった貴島さん、NCのチーフデザイナーだった中牟田さん。


開会式のあと講演会までの時間、集まったNCを観ながらの自由時間です
ひとつとして同じロードスターはないですねぇ
刺激が強すぎますww


この日は夏が戻ったような陽気でしたが、会場もある意味アツかったですよ


参加したNCを見ると、赤とか白、黄色なんかが多かったですね
10年前のイメージカラーのグレーは意外と少なかった・・・


お昼をはさんで貴島さんと中牟田さんの講演会が行われ、それぞれの貴重なお話が聞けました〜


よく見ると分かりますが、途中雨の心配があり、ほとんど屋根を閉めてますw


マツダR&D横浜の展示室には古いコスモやNB、NCのサイン車が展示されてましたね〜


イベントの最後には、じゃんけん大会が行われ、参加者全員が何かしらの商品をゲット
自分は貴島さん、中牟田さんのサイン色紙をいただきました

イベントもほぼ終了し、20周年の再会を誓いながら解散となりましたが、
最後に同じNC1ギャラクシーグレーマイカからNC3へフェイスチェンジした3台、torimokaさん、たっち~123さん、NCSが揃ったので、記念撮影をしました
・・・と言っても、それぞれビミョーに違うところがロドのイイところですね〜


せっかくNCのキーパーソンお二人がいらっしゃったので、自分のNCにサインをいただきました〜


NCだけのMTGって初めてだし珍しいみたいですが、今後も参加したいですね
10年後と言わず、ちょくちょく参加したい楽しいイベントでした
福島県もスキー場多いし、軽井沢MTGみたく駐車場でMTGとかイイかも〜

今回主催していたただいた皆さん、会場を提供いただいたマツダの方々、参加された皆さん、ありがとうございました〜
Posted at 2015/08/29 23:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年08月19日 イイね!

谷口選手カッコイイなぁ〜

谷口選手カッコイイなぁ〜モーターヘッドの新しい映像がYouTubeにアップされてたので、ブログにしてみました。

今回は車載が迫力あるな〜





谷口カッコイイー!




Posted at 2015/08/19 20:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | クルマ
2015年08月02日 イイね!

納車になりました〜

納車になりました〜・・・と言ってもNCを降りたわけではありません。

冬の郡山は雪や氷で大変なので通勤用のクルマです。

15年目のストリームを中古のフィットRSに乗り換え。





先週の7月26日に最初の納車 ・・・神社でお祓い後、すぐ入庫(笑)



8月1日に第2の納車・・タイプR的な感じw
by Factory OH!



たまたま偶然にスカイルーフ、屋根がガラスという・・・
そんなに空が見たいの、というツッコミはなしで(笑)
ちゃんと日よけのボードは電動で出てきますヨ
でも空が見えるとニヤニヤしちゃうのはロド乗りだからかw



今日は追加装備もろもろの慣らしのため猪苗代湖を一周してきました。
前に見えるは磐梯山



猪苗代湖の西側の県道湖南湊線にて
初めて通りましたが、なかなかイイ感じの道でした〜



今日は道路も混んでたし、湖水浴客も多かった〜
湖の青と白い車体と赤バッチがイイね!



そのあと、近くの背あぶり山へ
最近出来た風力発電の風車を見てきました。



以前TRGで寄った背あぶり山レストハウス付近から撮影。



ところでNCもエキマニを変えて、ますます絶好調・・・
9年目とは思えぬ充実ぶり(笑)
8月23日には横浜でNC10周年イベントもあるし〜

維持できるように、頑張って稼ぎます〜汗
Posted at 2015/08/02 23:06:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDA | クルマ
2015年06月22日 イイね!

東京日和・水無月に参加しました

東京日和・水無月に参加しました6月21日は遠征して、東京日和・水無月に参加しました。
天気が微妙でしたが、雨は最後の方にチョットだけ。







ゲートブリッジそばに午前6時集合出発ということで、郡山を午前2時半頃出発して、途中2回ほど休憩を入れ、5時45分頃には到着しました。

初参加でしたが、みん友のnico+さんがいたので良かったです〜



6時過ぎに出発し、セクタ−1はゲートブリッジから臨海副都心・お台場へ


日曜日の朝ということもあり交通量は少なく快適なTRGですね〜


お台場が見えてきました


お台場海浜公園近くにて


セクター2はレインボーブリッジから東京タワー、丸の内へ


疾走感がイイ感じ〜




東京タワーに向かうロートドスター


東京タワーの下で一旦休憩


こちらのオープン2シーターも気持ちよさそう(笑)


東京タワーを出発し丸の内へ
皇居前をいくロードスター


丸の内ではNA〜NDまで歴代のクルマを並べて撮影会開始〜




NDは絵になりますね


自分のNCもなかなかカッコイイ(笑)


セクター3は、リーダーのroadysseyさんを先頭に、丸の内からぐるっと都心を回遊して神宮外苑へ

ここは赤坂の交差点ですね


神宮外苑に到着です。
外人さんも他には目もくれず、NDをじっくり見てました


ゴール地点の神宮外苑の銀杏並木でロードスターが並びました〜


ここで9時半ころには「お疲れちゃん」となり解散。

自分はせっかくこちらに来たので、帰りに大宮の鉄道博物館によってみることに。
taaoさんに行き方を教えていただきました、ありがとうございます。

しかし電車でなくロドで来るとは思わなかったな〜(笑)

鉄道博物館に到着


まずは館内の日本食堂で腹ごしらえ(笑)


日曜日ということもあり、家族連れで混雑してましたね〜
写真のような昭和の国鉄時代の特急や機関車はカッコイイですね〜






食事をして館内を見て回るも、お疲れモードだったので、早々に切り上げました。
またゆっくり見に来たいですね。

郡山には午後4時ころには到着〜

チョー早起きして参加した東京日和でしたが、都会の風景とロードスターって絵になりますね〜

企画されたroadysseyさん、参加された皆さん、ありがとうございました。
最初ということもあり、あまりお話できませんでしたが、またよろしくお願いします〜
Posted at 2015/06/22 20:07:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年06月13日 イイね!

エキマニをマキシムに交換しました

エキマニをマキシムに交換しました先日の2015軽井沢MTGで、アライブ石井自動車さんから軽井沢価格で購入した”マキシムワークス”のエキマニ。

FactoryOH!で取り付けてもらったので、早速朝からお山にソロTRGに行ってきました。






前の純正のエキマニとJet’sのNCビートサウンドマフラーでは、2500〜3000回転あたりで低音のイイ音がして、3000回転から上は、音的に詰まったような抜けの悪さがありました(比べるとですが)




今度のマキシムエキマニとNCビートサウンドマフラーの組み合わせでは、全体的に音質がクリアになった感じ。とくに3000〜5000回転あたりでの詰まった感じがなく抜けるような音になったかなと・・・




音だけでなく、アクセルのレスポンス、吹けもイイ感じになりました〜
音量は、アクセル踏まなきゃ(笑)そんなに大きくなった気はしません。

他の方のように敏感ではないので、自分でもどう表現してイイかわかりませんが・・・
とにかく【気持ち良くなった】ことは間違いないです (^_^)/

気になる方は、一緒にTRGでもw
Posted at 2015/06/13 16:50:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「サイズぴったり!」
何シテル?   08/09 21:41
NCSです。 よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MAXIM WORKS エキゾーストマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 11:49:20
AWD / ARTWORKS DEWA メーターパネル一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 08:58:10
マツダ純正BOSE用ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 19:21:58

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2009年式(21年式)フィットRS CVT RN3ストリームからの乗り換え 通勤快速 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2011.8.28 NCロードスター納車になりました。 CBA-NCEC ベースグレー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔ちょっと乗ってました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation