• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NCSのブログ一覧

2015年06月04日 イイね!

2015軽井沢MTGに行ってきました

2015軽井沢MTGに行ってきました先日5月31日、毎年恒例のロードスター軽井沢MTGに参加してきました〜








今回は日帰りということで、朝3時半頃に郡山を出発〜高速をひた走り〜横川SAに6時半頃到着、薔薇の会、ROCTの皆さんと合流。


横川SAでは車の汚れを落とし隊列を整え、会場へ向かいます。



会場途中のお約束、今年もけんぞうさんのYouTubeに映ってましたね〜だいたい23分頃ですよ。




天気予報が気になりましたが、晴れました。
自分としては、初参加から4年連続晴れー。
今年も1300台以上のロードスターが参加したようです。



特に今年はND発売直後ということもあり、納車したばかりのNDが来てましたね。



ショッピングストリートにもNDがいました。
ガレージベリーのND、かっこいいなぁ〜



今年のショッピングストリートは特に狙っているものもなかったので、楽な気持ちで、小物中心に物色していたんですけどね・・・(笑)


ところでまたしても、この方々の3ショットが。
このとき例の報告をしてたんですね・・・羨ましいww



自分もこの日のために、NDのオーナメントを付けてきたんだけど、ゆう (OKB改め)さんのNDカップホルダーの前ではかすんじゃいました(笑)




昼食を取り、アウトレットでお土産も購入し、あとは抽選会という流れで、何気なくのぞいたアライブ石井自動車さんで発見してしまいました・・・残り物には福があるとはまさにこのこと。定価より大幅割引の「軽井沢価格」に物欲魔人が騒ぎ出し、軽井沢に電車で登場!?のkachanに背中を押され、支援(笑)も受けて、またもや大物購入。



おととし「AWDのメーター」、去年「NCビートサウンドマフラー」に引き続き、今年「マキシムのエキマニ」を購入してしまいました。
取り付けは来週になる予定ですが、このエキマニとマフラーでどんな風に鳴くのか楽しみです (^ ^)


ミーティング終了後、同じ色でロードスターを並べるのに参加しました。
NDも並べてて、取材もたくさんでしたね〜



グレーチームも20台くらい並んでなかなかの勢力でしたね。



色が地味な分、みなさん細かいところにこだわりがありましたね。



一台も同じ仕様がないのがイイ!



来年もぜひ並べさせてください〜



最後に参加された皆さん、お疲れ様でした。
また軽井沢でお会いしましょう〜


・・・次は8月23日のNC10周年イベント参加にむけて仕事がんばろっと。
Posted at 2015/06/04 22:17:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年05月30日 イイね!

2015軽井沢MTGの準備

2015軽井沢MTGの準備いよいよ明日は2015軽井沢MTGですね〜

雨も降らないようなので一安心です。

さて今年は日帰りなので、今日準備をしています。






午前中は洗車しました。
ピカピカ〜




持参するものの確認も・・・
釜めしの釜は忘れずに返さないと(笑)
後は寒くなってもいいように着替え。
昨年の反省で、休憩用のイスと昼食用のテーブル。
飲み物も持っていこう。

それとNC3ライト導入により使わなくなった「NC1用顔面移植用アイライン」を持っていきますので、誰か買って〜(笑)
ちなみにギャラクシーグレーマイカに塗装済みデス。


今年もショッピングストリート並ばないとw
みなさん、明日はよろしくお願いします。
Posted at 2015/05/30 13:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年05月01日 イイね!

シーズンイン!

シーズンイン!4月始めに9年目の車検を終えて、待ちに待ったロードスターのシーズンが到来〜

早速、車検終了後のタイミングでスタッドレスからツライチのMichelinPS3に履き替えw

今回は4月の出来事をブログにまとめてみました〜


車検にあわせてレーダーをコムテックの新製品に交換、前のユピテルは不調(音が出ない)で通勤車両に取付しました。
※ユピテルのレーダーではよくある現象みたいですが、新しい更新データのmicroSDを購入し試したところ、音も復活しました〜

最近のレーダーは画面が大きいけど、邪魔なので小さいのをチョイス。
今回もOBD2につないでもらいました。
この機種は画面のOBD2のデータが細かく選べるのがイイですね〜


4月19日にはAlwaysの4月TRGがあり参加しました。
今回は本宮〜川俣〜相馬〜梁川のルート。
山木屋など原発事故の影響が今だに残る地区も通りました。


道の駅相馬にて
会長がジジけんさんからアルミドリンクホルダーリングを譲ってもらったっけ・・・


霊山の「まきばのジャージー」にてジェラードをば〜


4月25日自宅にて
秋に植えたチューリップが見事に咲きました〜
全く手入れしてないのにすごいね〜


会長がゲットしたジジけんさん作成のドリンクホルダーリングを同じく譲り受け、両面テープで取り付けました。
皆おなじNC1だからサイズもぴったりだし精度もバッチリ! (^^)/
なんでも超々ジュラルミン(A7075)の削り出しとか・・・
ネットで調べると、零戦にも使われた軽くて丈夫なアルミ合金だそうで。
軽くて丈夫なんてロードスターにふさわしいですね〜
エアコンリングも欲しいなぁ〜〜〜(^^)/
※もちろん謝礼は払いますヨ


4月26日は美安田乗朗さん主催のロードスター小野町MTGに参加。


おなじNC1→NC3顔で並べてみましたよ〜
実はアルミホイールも同じでインチ違いでした。
あちらは17インチ



4月29日は祝日だったので、朝から裏磐梯の"しおや"を目指してソロTRG〜
母成グリーンライン〜レークライン〜桧原湖〜しおやで山塩ラーメン大盛り〜コールドライン〜湖南町〜郡山のルートを午前中に回ってきました。
だいたい180㎞くらい?

母成グリーンラインにて
裏磐梯周辺もライダーが多いですね〜


雪が溶けてこれから緑が多くなるような・・そんなタイミングですかね。


レークラインにて
裏から見た磐梯山の火口をバックに一枚


しおやには10時開店のちょっと前に到着
お昼は混むので開店時が狙い目ですね〜


桧原湖と磐梯山をバックに


山塩ラーメン大盛り〜
相変わらず、あっさり塩味で美味しゅうございました。


さて5月はAlwaysの5月のTRG(確か3ラインかな?)と、何と言っても"軽井沢MTG"ですね〜
今年は何を買おうかな(笑)

今年は日帰りで行きますので、どこかのグループに混ぜてもらおうかと思います〜
よろしくお願いします (^^)/
Posted at 2015/05/01 22:57:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年03月14日 イイね!

NC3幌用ヘッドライトへ交換しました〜

NC3幌用ヘッドライトへ交換しました〜今回NC1のバンパーとNC1RHT用メッキのヘッドライトが売却できたので、前々から欲しかったNC3幌用のヘッドライト(ブラック)に思い切って交換しました。



交換はいつもお世話になっているFactoryOH!にて。



交換するにあたって、以前NC1からNC2に変更しているkachanにいろいろアドバイス頂きました、ありがとね〜

今回せっかくなので新品でヘットライトを購入①

新品のNC3用も高いけど、NC1用はもっと高価みたいです。




次に写真のNC1ヘッドライト裏側で説明すると、真ん中の白い丸いカバーがロービームのHIDの防水のソケットカバーで、これは互換性がないので、NC3用を購入②

その右隣のバルブがハイビームで、NC3用のHB3バルブが必要です。
合わせてHB3バルブを固定する黒い丸いカバーはNC1から流用できたようで購入なし。
ただしNC1のH9からHB3への変換ハーネスは必須なので購入③

この際なので、ロービームのHIDに合わせてポジションとハイビームを白色光のバルブ、ウインカーもテールと同じPHILIPSのステルスバルブに変更しました。

ロービームのHIDはNC1からの流用です。

参考までに部品の型番と金額は下記の通り(現時点)

①フロントコンビネーションランプベゼル(ブラック)
    NP49-51-031 右 44,388円(税込)
    NP49-51-041 左 44,388円(税込)
②ソケットカバー GS3M-51-0A1A  x2 2,916円(税込)
③ソケットハーネス NH54-51-155  x2(左右分) 6,328円(税込)
 ※ハイビームのバルブをNC1のH9からNC3のHB3へ変換のためのハーネス

今回のヘッドライト交換は細かい作業があるので、プロにお任せしたほうがよろしいかと思います。





それにしても、ブラックベゼルのヘッドライトかっこいいなぁ〜(笑)




追記〜あとはノプロのNC1カーボンフロントリップ、誰か買ってくれないかなぁ〜
Posted at 2015/03/14 21:41:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年02月21日 イイね!

美人ママが・・・!?

美人ママが・・・!?
昨日ネットのニュースを見ていたら、「美人ママがミニバンで・・・」という見出しが・・・









見てみると、ご機嫌な映像でした(笑)



アメリカの靴屋のプロモーション映像みたいですね〜
ジムカーナならぬマムカーナだそうです。


下のメイキングもなかなか面白いです、英語なんでよくわかんないけど(笑)

Posted at 2015/02/21 16:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「サイズぴったり!」
何シテル?   08/09 21:41
NCSです。 よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MAXIM WORKS エキゾーストマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 11:49:20
AWD / ARTWORKS DEWA メーターパネル一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 08:58:10
マツダ純正BOSE用ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 19:21:58

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2009年式(21年式)フィットRS CVT RN3ストリームからの乗り換え 通勤快速 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2011.8.28 NCロードスター納車になりました。 CBA-NCEC ベースグレー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔ちょっと乗ってました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation