
4月始めに9年目の車検を終えて、待ちに待ったロードスターのシーズンが到来〜
早速、車検終了後のタイミングでスタッドレスからツライチのMichelinPS3に履き替えw
今回は4月の出来事をブログにまとめてみました〜
車検にあわせてレーダーをコムテックの新製品に交換、前のユピテルは不調(音が出ない)で通勤車両に取付しました。
※ユピテルのレーダーではよくある現象みたいですが、新しい更新データのmicroSDを購入し試したところ、音も復活しました〜
最近のレーダーは画面が大きいけど、邪魔なので小さいのをチョイス。
今回もOBD2につないでもらいました。
この機種は画面のOBD2のデータが細かく選べるのがイイですね〜
4月19日にはAlwaysの4月TRGがあり参加しました。
今回は本宮〜川俣〜相馬〜梁川のルート。
山木屋など原発事故の影響が今だに残る地区も通りました。
道の駅相馬にて
会長がジジけんさんからアルミドリンクホルダーリングを譲ってもらったっけ・・・
霊山の「まきばのジャージー」にてジェラードをば〜
4月25日自宅にて
秋に植えたチューリップが見事に咲きました〜
全く手入れしてないのにすごいね〜
会長がゲットしたジジけんさん作成のドリンクホルダーリングを同じく譲り受け、両面テープで取り付けました。
皆おなじNC1だからサイズもぴったりだし精度もバッチリ! (^^)/
なんでも超々ジュラルミン(A7075)の削り出しとか・・・
ネットで調べると、零戦にも使われた軽くて丈夫なアルミ合金だそうで。
軽くて丈夫なんてロードスターにふさわしいですね〜
エアコンリングも欲しいなぁ〜〜〜(^^)/
※もちろん謝礼は払いますヨ
4月26日は美安田乗朗さん主催のロードスター小野町MTGに参加。
おなじNC1→NC3顔で並べてみましたよ〜
実はアルミホイールも同じでインチ違いでした。
あちらは17インチ
4月29日は祝日だったので、朝から裏磐梯の"しおや"を目指してソロTRG〜
母成グリーンライン〜レークライン〜桧原湖〜しおやで山塩ラーメン大盛り〜コールドライン〜湖南町〜郡山のルートを午前中に回ってきました。
だいたい180㎞くらい?
母成グリーンラインにて
裏磐梯周辺もライダーが多いですね〜
雪が溶けてこれから緑が多くなるような・・そんなタイミングですかね。
レークラインにて
裏から見た磐梯山の火口をバックに一枚
しおやには10時開店のちょっと前に到着
お昼は混むので開店時が狙い目ですね〜
桧原湖と磐梯山をバックに
山塩ラーメン大盛り〜
相変わらず、あっさり塩味で美味しゅうございました。
さて5月はAlwaysの5月のTRG(確か3ラインかな?)と、何と言っても"軽井沢MTG"ですね〜
今年は何を買おうかな(笑)
今年は日帰りで行きますので、どこかのグループに混ぜてもらおうかと思います〜
よろしくお願いします (^^)/
Posted at 2015/05/01 22:57:47 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記