• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NCSのブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

2014年9月 AlwaysTRG

2014年9月 AlwaysTRG昨日の9月21日日曜日にAlwaysの9月TRGに参加しました。
今回は宮城の石巻や南三陸のコースです。

今回は集合場所が遠いので午前5時過ぎに出発、霧の東北道を通り集合場所の「サンファンバウティスタパーク」には8時頃到着しました。



到着後、宮城組のぱっつんくんとNDのことなど駄弁っているうちに、皆さん順次到着。


参加者がそろい次第、ドラミして出発です。

最初の目的地は「御番所公園」の駐車場。
4〜5年前にAlwaysのTRGで来たことがあるそうです。
今日は天気も良く、金華山もよく見えますね〜


岬の突端なので、太平洋が180度見渡せるダイナミックな景色でした。


ロードスターでのTRGは2ヶ月ぶりでした。
やっぱりイイですね〜


このあとコバルトラインというワインディングロードをtakketakeさんに後ろから煽られながら、班長として先頭を快走しました〜

お昼は女川のニューこのりという食堂で「三食三色丼(うに)大盛り」を頂きました。
うまかった!

女川町は当日「さんままつり」が開催されており、観光客が多かったですね。


信号待ちでロドの隊列をパチリ


食後の満腹感を我慢しつつ、海沿いのワインディングを駆け抜け、北上川を渡り、次の目的地「神割崎」へ。





次の目的地「南三陸さんさん商店街」へ
先ほどの女川町も南三陸町も来たことがなかったので、以前の町並みが分からないものの、道中の景色は津波の凄まじさをより身近に感じる景色でした。


お約束のソフトをば


このモアイはイースター島の石から作られたモアイだそうです。
チリ地震津波と東日本大震災などで交流を持っているチリ共和国とイースター島との友好の象徴なんですね。







モアイになりきって記念撮影を・・・(笑)


今回TRGの企画をされた宮城組のKAZUさん、ロドのすけくん、ぱっつんくん
大変お世話になりました〜

2班の皆様、つたない班長にお付き合い頂きありがとうございました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。

来月は東北MTGですね、今年もBBQしたかったんですが仕事で参加出来ません、残念。

Posted at 2014/09/22 22:14:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年09月07日 イイね!

第25回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レースに行ってきました

第25回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レースに行ってきました昨日9月6日に「第25回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」を筑波サーキットに見に行きました。

今回初めて筑波サーキットに行きましたが、朝5時半頃出発し8時過ぎに到着しました。

意外と近いですね〜




木曜日に発表されたNDを見に行くのも目的の一つだったんですが、下の建物の中に展示されていました。


ゆっくり間近で見ることが出来て良かったです〜
最初は幌をあげた状態でした。
途中で幌をたたんでいましたが、Z型の幌でしたよ〜


展示会場にはマツダの開発の方が立ち会っており、気軽に話しかけられるような雰囲気だったので、色々質問しちゃいました。
はっきりは教えてもらえませんでしたが、予想通りDHTはなさそうですね〜
幌とRHTの2パターンで、RHTは追加されるスケジュールのようです。


アクセルペダルは、新型デミオと同じでオルガンタイプみたいです。


後で出てくるトークショーで山本開発主査が言ってましたが、この写真の2つのシートの間に見えるドリンクホルダーは取り外し可能で、いろいろな場所に移動可能だそうです。
助手席の膝辺りの四角い穴がそうかも〜


この角度がカッコいいですね。
赤くてエッジが効いているからか、ゲルググに似てると思うのは自分だけ?


例の世界で初めてNDを試乗したお二人は改めて山本開発主査にお礼をしておりました。
マツダの広報担当の方には、当日のコメントを褒められていましたよ。


午前中のトークショーには山本開発主査と中山チーフデザイナーが出演されておりました。
山本主査が「新型が建物の中でムズムズしてるので・・・」みたいなことを言っていたのでまさかとは思いましたが、夕方NDが走ったみたいですね〜
用事があって早く帰ったんで、見れずに残念でした。


お昼の時間にメディア対抗ロードスター4時間耐久レースの予選が行われました。
流し撮りの練習をしてみましたよ〜
連写を駆使して撮れた数枚です(笑)
※NBは別レースの車です
















お昼はサーキット内の食堂でカツカレーを食べました。
カツが揚げたてで美味しかったですよ〜お勧めです。


サーキットと言えばやはりレースクイーンでしょう(笑)
筑波サーキットのレースクイーン




コカコーラのレースクイーン




発見したとき、なんでメイドがここにいるの?と思いましたが、イベントステージに出演のアイドルでした。
萌え萌えでイイですよね〜




初めてこのイベントに参加しましたが、アットホームでいいイベントですね〜
来年は是非1日参加したいです。
Posted at 2014/09/07 19:37:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年09月04日 イイね!

マツダ ロードスター THANKS DAY in JAPANに行ってきました〜 その1

マツダ ロードスター THANKS DAY in JAPANに行ってきました〜 その1今日9月4日は待ちに待った「マツダ ロードスター THANKS DAY in JAPAN」。

始発の新幹線で舞浜の舞浜アンフィシアターへ、NDロードスターの発表会に行ってきました。




なんとか番号順の開場入りの時間に間に合い、ステージ正面の座席へ〜
お隣りはchishiruさんとKENT RSさんでした。

イベントの様子は、皆さんがブログをあげてますので、自分は手抜きして写真中心で・・・


ステージ下からスモークとともにNDロードスターが登場!

後姿はこんな感じかぁ〜
正面はよ(笑)


ドキドキ・・・


サイドもグラマラスでイイじゃん


おっ!


おお〜


カッコいいじゃん!

NBのクーペとかターボを思い出させますね〜
フロントライトが小さくて黒っぽく見えるからかな?

賛否両論あると思いますが、アリと思います〜

この2人は世界日本で最初にNDに乗った一般人です、ウラヤマシイ(笑)


2人は、たぶん、いや必ずND買うしかないね〜(笑)
Posted at 2014/09/04 22:07:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年08月10日 イイね!

うねめまつり2日目

うねめまつり2日目8月8日も「うねめまつり」に参加しました。

この日は郡山駅前でのパレードのみ。
なのでミスうねめを撮影する時間がありませんでした(残念)

Roadster Owner’s Club Asakaの参加者の皆さん
2日間大変お世話になりました~



駅前大通りで隊列を整えます。





自分的にはロードスター25周年パレードのつもり(笑)



同じ日に「ロードスターTHANKS DAY in JAPAN」のチケットが届きました〜
9月4日、休めるのかオレ?


【おまけ】
〜ミスうねめ〜


〜ミス奈良〜

※ミス奈良が手にしているのは、カメです(笑)
Posted at 2014/08/10 19:39:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年08月08日 イイね!

第50回うねめまつり

第50回うねめまつり今年の「うねめまつり」は8月7日(木)〜8月9日(土)の3日間で行われます。


今年は初めてロードスターで参加しています〜
いろいろ役割があるので、昨年のように撮影だけとは行きませんが、とりあえず何枚か写真をアップします〜




ロードスター集合



ミスうねめ



ミス奈良



パレード準備



2日目につづく〜
Posted at 2014/08/08 05:20:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「サイズぴったり!」
何シテル?   08/09 21:41
NCSです。 よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MAXIM WORKS エキゾーストマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 11:49:20
AWD / ARTWORKS DEWA メーターパネル一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 08:58:10
マツダ純正BOSE用ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 19:21:58

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2009年式(21年式)フィットRS CVT RN3ストリームからの乗り換え 通勤快速 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2011.8.28 NCロードスター納車になりました。 CBA-NCEC ベースグレー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔ちょっと乗ってました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation