• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅんぼ27のブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

茶臼山ボクサーツーリング

茶臼山ボクサーツーリング昨日の早朝から会社の先輩方と茶臼山ツーリングに行って来ました。
いつもは、ルーテシアRSやら、ランエボ8やら、ゴルフRやら、アバルト500やら、アルファ4Cやら、国産・外車問わずスポーツカー好きの変態が集まるグループなのですが、この日は集まりが悪く、たまたまボクサーエンジン搭載車3台が集まりました。

右の青いGVBは足、吸気、エキマニ、マフラーのファインチューン。

真ん中の白いGDBは衝撃のスペックC。
何が衝撃かというと内装の吸音材が省かれていることによる生々しい音の数々。うなるミッションのギヤノイズだったり、LSDのバキバキ音だったり、タイヤが小石を巻き上げる音だったり…。まさにWRCのオンボード映像と同じ音がします。
これに乗った後にGVBに乗ると、GVBの方がマフラー音は大きいはずなのにGVBがラグジュアリーセダンに感じてしまう恐ろしいクルマ。
ルーフのベンチレーターや、羽無しってトコロが本気仕様すぎます!

少し運転させてもらったのですが速い!!クロスミッションなので忙しい!!もちろん直線しか踏めませんでしたが…。

朝から峠を流して、お互いのクルマを乗り比べて、クルマについて熱く語って、充実した休日でした。
Posted at 2016/10/23 22:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

負けてたまるもんですかい!

負けてたまるもんですかい!こんにちは、しゅんぼです。
夜勤前の欝な時間。また一週間が始まってしまいます…。

昨日の体育の日は美浜サーキット&モーターランド三河に行って来ましたよー。

本来の予定では三河しか行くつもりはなかったのですが、金曜日に友人から…。
「美浜のお前のベストに勝ったぜー。へへーん、どーだー」(イメージ)とLINEが届き…。
友人のクルマは同じ86で足・スタビ・F235R255のぶっといタイヤ・マフラーなどで武装されているもののサーキットはほぼ初走行…。
「負けてたまるもんですかー!」と美浜に向かったのでした。

友人のタイムは51.617。自分のタイムは51.833。その差0.2秒。

台数の多かった朝イチ枠9Aをパスし、9Bの走行です。さてさて結果は…?


51.550でベスト0.3秒更新!
なんとか友人に勝つことができましたー!0.1秒とはいえ俺の勝ちだもんねー!ざまぁみろ!!

その後10B・11A枠を走行しましたがこれ以上の結果は出ず、本来の目的である三河にドリフトをやりに向かうことにしました。美浜にお付き合いいただいた1048君ありがとう!15年落ちSタイヤ生きててよかったな!

美浜を12時ごろ後にし、途中のコンビニで弁当を掻き込み、三河についたのは14時5分前。三河のドリフト枠は14時枠が最終になってしまうのでこれを逃したらチャンスはない!

急いでドリケツに交換し、受付を済ませ、15分ほど遅れてドリフト開始!Cコースを走行です!

サーキットでドリフトするのは2月のCCF走行会で、同じく三河のCコースを走って以来。そのときはほとんど滑らせることができなかったのですが今回はかなり滑らせることができました!
先月のドジの会効果ですね!

後ろから撮ってもらった動画の切り抜きを少々…。


この後自分がスピンしてぶつかりそうになったのはナイショ(笑)


その後仲間は16時枠を走りましたが、自分はガス欠でパス。
いろんな人の横に乗せてもらいましたよ。皆さんの走りが凄すぎて、途中マジでゲロりそうになりました(笑)


むかやん君はタイヤ交換中で撮れてません。ごめんね。

そんなテンション高めの最終枠のチェッカー後、ピットに戻る八郎くんに事件が!?

おっと、これは内緒にしとくって約束だった。オトコとオトコの約束ですからね。しっかり守ります。

そんな3連休最終日。しばらくドリフトにハマりそうなしゅんぼでしたー。
Posted at 2016/10/11 12:17:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月03日 イイね!

ネタバレです

ネタバレです土曜日のブログで「マフラー交換した」と書きましたが、あれは嘘です!




どーん!柿本改 Exhaust Finisher 100Φ チタンフェイス

実はマフラーカッターでした。
どれだけの人を騙せるのか楽しみで嘘ブログを書いてみました。

マフラーだと本気で信じて僕に直接LINEしてきた友人もいれば、「ぱっと見カッターに見えたけど、マフラーだと言われれば本物のマフラーに見えた」と言った友人もいました。

いやー、実に楽しませていただきました。



なんだか、内側の銀リングが皮かぶりになった純正マフラーに見えるらしいですね。
ラッパ形状になっているのでよく見ると違うことに気づくのですが(笑)
早くこの銀の部分を煤で真っ黒にして目立たないようにしなければ!



自分のクルマは今でも(エンジン音は)静かなオーディオカーです。
Posted at 2016/10/03 20:07:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月01日 イイね!

「俺のクルマはオーディオカーだからマフラーは替えない。」

「俺のクルマはオーディオカーだからマフラーは替えない。」「俺のクルマはオーディオカーだからマフラーは替えない。」

「俺のクルマはオーディオカーだからマフラーは替えない。」

「俺のクルマはオーディオカーだからマフラーは替えない。」

そうやって友人たちにも言って来ましたし、自分にもそう言い聞かせていました。



だが、そう言っている反面、社外マフラーへの憧れがあったのも事実。
ずっと我慢してきました。そう、オーディオのために…。


でも、もう我慢できなくなってしまいました!
我慢できなくなった自分は月曜日にア○ゾンにてマフラーを注文、水曜日には自宅に届き、毎日仕事終わりに箱を開けて眺める生活を送っておりました。



そして今日、途中小雨が降る中交換!




か、かっこいい!


少しだけ近所を流してきましたが、迫力のある音になって大満足です。やっぱりスポーツカーはこうでなくっちゃ!
高めのギヤで走ればそんなにうるさくないからオーディオにもあまり影響ないかな?

また、パーツレビューと整備手帳を気が向いたときにアップします。




10/3追記 次のブログにネタバレがあるのでそちらもご覧ください。
Posted at 2016/10/01 16:11:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月30日 イイね!

2016.9.17奥伊吹ドジの会

2016.9.17奥伊吹ドジの会おはようございます。夜勤終わりのしゅんぼです。

9/17に行われた「奥伊吹ドジの会」に参加してきましたので、主催の1048氏に怒られないうちにブログに書きたいと思いまーす。

場所は奥伊吹モーターパーク、いわゆるジムカーナ場です(冬場はスキー場の駐車場)
そこの広いスペースにこんな感じでパイロンを立てて走ります。

自分がよく参加している「ジムカーナ練習ができる昼食会」と比べてパイロンの数はかなり少なめ。
説明を忘れていましたが、「ドジ」というのは「ドリフト・ジムカーナ」という意味でドリフト練習をしやすくするためにこんなシンプルなレイアウトになったらしいです。決して主催者がさぼったわけでは無いハズ…!



とりあえず走行開始!今回はリヤに中古で買った10年落ちポテンザRE050(2本セット4500円)をつけて走ります!
10年前のポテンザは「腐ってもポテンザ」なのか、それともただの「腐ったタイヤ」なのか!?



































うん、ただの「腐ったタイヤ」でしたね。一回走っただけでトレッドが剥がれ、交換するのが面倒くさいし、もったいないからそのまま走ってたらこんな風になってしまいました。足回りに絡んだワイヤー取るの大変だったー。よい子はマネしちゃだめだぞ!
こうなるといくら天下のポテンザといえど、全くグリップしません。煙はもちろん、スキール音すら出ません。




(タイヤ交換しました)

にしても今回のコースは面白かった。パイロン間隔が広いからとにかく自由。
スタート後のスラロームのパイロンを使って小さ目8の字を練習したり、奥の三角パイロン2つをつなげて大きめ8の字をしたり、この日はとにかく8の字で降りっ返しの練習をしてました。
終わるころには何とか降りっ返しで8の字ができるようになったかな?まだシュルシュルハンドルですが(笑)


前日に作ったてるてる坊主のおかげか、心配されていた雨も降らず、楽しい走行会でした!主催の1048氏、スタッフの皆さん、写真を撮ってくれた皆さんありがとうございました!

















哀れなハチさんのご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2016/09/30 06:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #IS Frサイドマーカー加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/1242709/car/2847293/5810242/note.aspx
何シテル?   05/09 12:12
クルマのことであればなんでも興味を示すクルマ馬鹿です。 何をするときでも頭の3割ぐらいはクルマのことを考えています。 愛車はトヨタ86です。 カーオー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RZの純正アンプジャンパーするかしないのか問題。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 19:51:41
ROSSO MODELLO COLBASSO ZEEK Ti 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/25 01:54:55
KYO-EI / 協永産業 KicS Racing gear レーシングコンポジットR40(クラシカル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 13:01:44

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
将来のことを考えて2ドアの86から乗り換えました。 人生初の4ドア車なので4ドアの便利さ ...
米国トヨタ タコマ 米国トヨタ タコマ
MY2003 EX-CAB 2WD SR5 ハンドパワーウインドウ。ベンチシート。倒れな ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
2012年4月26日に納車された自身初の愛車です(*´∀`*) 2014年11月29日8 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
自身二台目の愛車です。C型GTグレードM/Tです。 この一台でオーディオ・街乗り・ジ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation