• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うるお(URUO)のブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

鉢形城から間瀬峠へ

鉢形城から間瀬峠へ金曜日、前職の仲間たちと飲み過ぎまして、土曜日は終日ごろごろ。さて日曜日、ということで、1時過ぎにちょこっとエリでおでかけしました。

午後出の時はほぼ例外なく近場の秩父です。定峰峠はこの間走ったばかり。なので、間瀬峠に行くことにしました。86峠セレクションでも選ばれている峠の一つです。

■ワイン飲みまくった後のトドメがこのBerta2003年。イタリア至高のグラッパです。

 
で、秩父に行く途中、鉢形城に寄ってみました。ええ、歴オタ&城オタなんです。関東の城は石垣を使ってない土の城が多いのですが、それを鑑みれば、キレイに残っているお城です。曲輪も形になってますしね。ただ、規模や趣で言うと、この手の城ですと山中城や長篠城の方がず~っと良いかな。駐車場のある歴史資料館と城跡との導線が悪いのもマイナス点です。

■駐車場から歴史資料館をのぞむ

 
■城跡全体図。二つの川の合流地に築城という点では長篠城と同じですね


■資料館から見た城跡

  

■建物入口。オタ的にはこういうトコに冠木門とか使わないでほしいなぁ

 
■夕日を浴びて可愛いエリ


混雑する寄居市街を避けて一気に国道140号線へ。しばらく行くと間瀬峠へ右折する交差点となります。土坂峠と同様に、峠の頂上前後はセンターラインありの2車線なのですが、下界に近いほど1.5車線となります。

しかし、この峠は楽しいですな~。Rはきつめですが道幅は広いので、安心して突入できます。でもって普通の峠にありがちな、カーブが単純な左右反復ではなく、結構ランダムに来ますので、それも楽しさを5割増にくらいに押し上げてくれます。

■しかしまぁ、至る所ブラックマークだらけ。この道の何たるかを示していますなぁ。ちなみにバイク通行禁止です

 
峠も終わりに差し掛かり、間瀬湖近辺に来ますと人家も出始め、徐々に道は狭くなります。1.5車線どころか間違いなくすれ違えないような狭いとこも出てきます。ただすれ違えられるような広いところと割と交互にそういう狭い道が出現するだけなので、狭い道恐怖症の私でもスイスイです。

本庄サーキット手前でぐるりと方向転換し県道44号線を南下です。この児玉と秩父をむすぶ県道は、川沿いを走る道は広く、カーブもそれなりにあるものの緩やかな高速コーナーが続く、とても走りやすい道です。ハーレーでダラダラ走るも良し、エリでピュンピュン走るも良しの快走路です。

皆野町からちょっと南下して定峰峠で…とも思ったのですが、結構遅くなったこともあり、荒川を挟んだ国道140号の対岸を走る県道82号線で帰ることにしました。この道も快走路です。

自宅到着は18時。もう真っ暗ですね。家に着いたらJLDのセット一式が送られてきてました。申込最終日の夜22時くらいのポチッだったんですけど、間に合ったみたいです。

■こんな感じで~す。S3なので「C」ですね

 
色々と忙しい時期なので行けるかどうか分からないのですけど、とりあえず申し込んじゃったんです。ということで今回のコースはこんな感じです。JLDで皆さんにお会い出来たら良いなぁ~。。。

■コース図。間瀬峠北上、でもって県道44号南下で~す。なかなか楽しいですよ!44号を途中で神流川方面へ北上し、国道462号(神流湖沿い)から県道71号土坂峠南下ってコースもお勧め!
 


  
Posted at 2012/10/21 22:35:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「JLD。時期が仕事的に微妙なんだけど、締切今日までということで、とりあえず申込完了。ムダ金にならないことを祈る。」
何シテル?   10/14 19:19
長年、おもちゃ的乗り物としてはハーレー(ソフテイル→ツアラー系)を乗り継いできましたが、今回四輪への転向を決意。 選定条件としては、①軽量、②低車高、③で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

続:我が家の白猫プロジェクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 22:24:07
また熱が出た。クルマ欲しい病ですが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 22:13:06
散髪は嫌いですが、1,000円カットのお店は好きなのです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/21 23:06:06

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
録画したカーグラTVを100万回くらい見て決めたオレンジエリーゼです。松任谷さんと田辺さ ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
通勤&家族でおでかけ用です。走りは意識せず快適さを考えての購入でしたが、想像以上にモータ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ヨメ車として購入。9年近く乗った軽からの乗り換え。基本、買い物や駅までの短距離利用。ヨメ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation