• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うるお(URUO)のブログ一覧

2012年01月28日 イイね!

GS見てきました。

レクサスRX450hの1年半点検、つまりは半年点検に行ってきました。
まぁ本当の今回の狙いは出たばっかりのGSです。

■天気は良かったのですが、まぁ寒い寒い。お店の垂れ幕もGSです


一瞬、CT200hをGSと間違えそうになります。
グリルの統一を全面にアピールし出したのは今回のGSからですが、その前のCTからスピンドルグリルを強く意識したものとなっており、やっぱり似てるっちゃ似ています。

で、GSは…っと。お、いました。店の一番奥に鎮座しています。
ホワイトパールクリスタルシャインという最もポピュラーな色のGS250です。

■どうせならスピンドルのモールは下まで延ばせば良いのに(LF-LCみたいな感じで)…なんて思いますが、どうでしょう?


■ToyCameraっぽいトーンで撮影


内装は素晴らしいです。
正直、RXは安っぽい感じが強く(特に助手席側のダッシュボードが思いっきりプラスチッキーだなぁ、と)、GS見ちゃうと新しいのは良いなぁ、なんて思っちゃますねぇ。

■リアシートからの図。12.3インチ液晶はさすがにデカいっすね


RXも4月には大がかりなマイチェンだそうです。
・顔はスピンドルに統一。
・ライト周りにLEDの縁取り(流行りっすね)。
・カーナビもGSと同じくらいの大きさに(12.3インチかどうかは??)。
・シートカラーがすんごく増える。
・エクステリアカラーも追加&廃止。私のレク君カラーであるブラックオパールマイカがなくなるっぽいです(涙)。
他にもろもろありましたが、いっぱいありすぎて後は省略。

■外に停まっていた黒いヤツ。迫力です

今回は人も多く試乗は遠慮しましたが、機会があれば乗ってみたいですね。特にGS450hなんか、RXとどう違うのか興味津々です。エンジンの形式は同じなんですが、モーター含め、GSの方がず~っとパワーは上です。その上1割くらい軽いので、なんだかGSの方が楽しそうだなぁ、なんてね。ハイブリッドは3月発売です。

点検の間、妻とランチを取り、映画(ロボジー)を見た後、住宅展示場を冷やかしながら、またお店に戻ってきました。RXは特に問題もなく、帰路へ。

■大事なものが空になっていたので帰路の途中、補充しました!この写真もToyCamera調で


今宵は「ENGINE」でも読みながら、上記戦利品でのんびり楽しもうかなぁ、と。ボウモアのマリナーは、ボウモアらしい尖がりがちょっとね…という意見もありますが、今回はアードベッグとの共演なので、丁度良いのでは、ということでのセレクトです。あ、ドライフルーツ買うの忘れた(涙)。
Posted at 2012/01/28 19:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2012年01月26日 イイね!

冷え冷え東京。

たった今(23時)に帰宅しました。
で、我が家の駐車場(@さいたま)でのレクサス君の温度計は-3℃!



帰りの道は、あからさまに凍結している感じでした。
あの湿った黒っぽいシミが道に広がってました

明日、金曜日の首都高は「ノー工事デー」なんでグルグルのチャンスなんですけど、エリ出勤はやめときます。

クルマ通勤の人、首都圏でも気を付けてくださいね。
Posted at 2012/01/26 23:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2012年01月23日 イイね!

首都圏大雪。。。

雪がすごいです。
怖いので早めに会社出たのですが、首都高埼玉線とかマジ怖かったです。

高速道路上でフロントウインドウ越しに降り注ぐ雪を見ていると、自分が進んでいるんだか、雪が後ろに吹雪いているのか分からなくなりますねぇ。三半規管がおかしくなりそうでした。

あ~こわこわ。

写真は20:45頃の自宅前@さいたま、です。


21:20頃、上の写真を撮影した場所を二階から撮ってみました。あっという間にさらに積もっています。すげ~です。


ホント、早めに会社出て良かった~。
で、妻と愚息がまだ帰ってません(汗)。

で、これを書いているちょうど今、最寄りの駅まで着いて、愚息をピックしクルマに乗った、というメールが来ました。

FFの軽自動車でこの雪の中、帰ってこれるんだろうか…。
ちょっと心配です。
Posted at 2012/01/23 21:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2012年01月22日 イイね!

2006年のカーグラTVを録画したら…

先週のある日、仕事から帰ってきて「さ~てカーグラTVでも見よっかなぁ」と録画リストを見たら「ありゃ録画されてない…」。

なんのことはない一日間違えていたのですが、おかげでBS朝日ではなくテレ朝チャンネルまで検索したら面白いものが見つかりました。

2006年のカーグラTVでタイトルは「魅惑のライトウェイトカー」。
解説までは見ないで、「まぁMGでもアルファでも国産でもなんでも良いけど面白そ~だし。それにエリってことだってあるしね」的な軽いノリで予約しまして、今日、雨の降る日曜日に見てみたところ…。



まさかのエリエク特集でした(驚)!!

松任谷さんはお休みみたいで、その分、田辺さんが熱く語られていました。
私のようなS3オーナーは、書籍で歴史などはかじってはいますが、S2にトヨタエンジンが載ったことでの、例えば評論家さんの当時の声などは全く知りません。
どんなノリでトヨタエンジンが載ったエリが世に迎えられたかが、あたかもリアルタイムに自分がその時代に存在しているかのような感じで視聴でき、大変面白くかつ勉強になりました。

エキシージも絶賛でした。エリのシャシーの性能をここまで引き出せるのはスゴイ!!ということで、見ているこっちまで欲しくなるような嬉しそうな田辺さんとカーグラ編集部員のやりとりでした。



「そしてこの秋にいよいよヨーロッパSが…」というアムロの声が…。
う~ん、やっぱり昔の番組なんだなぁ、と我に返る自分でした。面白いものでエリエクだと、5年以上も前の番組ながら全然違和感なかったんですけどね。



最近、地元周辺や首都高グルグルばかりで、全然遠乗りが出来ていません。
今週末辺りスキッと晴れたら、どこかに出かけたいものです。
Posted at 2012/01/22 19:37:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2012年01月15日 イイね!

両家の親と伊豆旅行


二か月ぶりに両家の親と旅行に行ってきました。
前回とそう間も空いていないのですが、仕事にかまけて10年以上放置プレイでしたから、流石にそろそろ親孝行しないとね、ってことで。

今回は、伊豆に二泊です。
伊豆高原の海側に赤沢温泉という温泉エリアがあるのですが、そこにある赤沢迎賓館という名前の宿に泊まりました。

■竹林に囲まれた敷地。建物は純和風、中は和風モダンの宿です


いや~、良かったです。
私は、部屋数少な目(できれば20室以下)、部屋露店風呂付き(でも大浴場もある)、食事は別室で個室、ベッドルームが独立してある、っていうのが好きなのですが、ピッタリでした。

■左側が食事棟で右側が宿泊棟です


部屋は、寝室+リビング+広縁+露店風呂、という構造です。
玄関や洗面所、シャワー室など畳以外の床は全部床暖房です。母が足が不自由なのですが、私の両親の部屋には、座椅子ではなく普通の椅子に変えてくれるなど宿側の配慮がありがたかったです。

■欄間も天井も凝っています。壁も今では懐かしい聚楽壁でした


お風呂は、濃縮海洋深層水を使ったもので、とても塩辛いです。
髭剃り後に浸かろうものなら、ひゃ~っと目が覚めます。
っていうか目が覚めました。

■いい湯だな♪ホホホイ♪


食事は食事棟で個室となります。離れを除いた部屋数と同じ数の個室が用意されています。
どれもこれも素晴らしいお皿でした。日本料理の華である椀物は、会津塗に螺鈿細工が施した器を使っており、具材は今が旬の鱈でした。残念だったのは、焼き物がもう冷めていたことくらいですかね。素晴らしい腕なのにこんな初歩的なミス、どうしちゃったんでしょう。

■口取りの後の八寸です。左下のアン肝が…ふふふのふ


■会津塗の逸品。器だけでも楽しめます


■冷めてて残念な焼き物。金目の焼き物は冷めてても素晴らしかっただけに…


■金泥がきれいです。鰻の八幡巻きがエクセレント!!


あと酒飲みの私としては、日本酒の品揃えがねぇ…。地元静岡のお酒は良かったんですが、有名ドコが、越乃寒梅、八海山、久保田、と何年前の人気銘柄っすか?というものばかりでした。逆にワインは凄すぎです。意味が分からないくらいの充実ぶりでした。地酒では「若竹~長い木の橋~」という純米吟醸が良かったです。

■車寄せに佇むレク号。今回も快適な旅をありがとう!


両家の両親が殊の外、喜んでくれたのが何よりでした。
やはりお部屋にお風呂があると、年配者にとってはとても宜しいようです。
なんだかんだいって大浴場までそれなりに距離がありますからね。足が不自由だとなおさらキツイし面倒かなぁ、と思い露店風呂付きにして正解でした。

私は30歳過ぎてから土日もない忙しさが続きました。ただ、それはそれで自分にしかできないミッションだと考え、むしろ誇りにさえ思いながら突き進んできました。

でも、親へのケアは全くもって放置してたんですよね。GWや正月以外の年に二回の長期休暇はやっぱり自分の家族と過ごしたいし、たまに空く土日は、ハーレーに乗りたいし…。

40代も半ばを過ぎ、ようやく親へも時間が割けるようになりました。欲を言えば、足腰が弱る前、せめてあと5年早ければ…と。ま、自分が悪いんですけどね

それにしてもせっかく伊豆まで来てエリに乗れないっていうのもねぇ。親孝行とか言っちゃってるけど、やっぱり休みはエリに乗りた~い!!という想いも再確認した今回の旅行でした。ダメなヤツっすね>オレ。。。
Posted at 2012/01/15 18:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 酒&グルメ&旅行 | 日記

プロフィール

「JLD。時期が仕事的に微妙なんだけど、締切今日までということで、とりあえず申込完了。ムダ金にならないことを祈る。」
何シテル?   10/14 19:19
長年、おもちゃ的乗り物としてはハーレー(ソフテイル→ツアラー系)を乗り継いできましたが、今回四輪への転向を決意。 選定条件としては、①軽量、②低車高、③で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続:我が家の白猫プロジェクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 22:24:07
また熱が出た。クルマ欲しい病ですが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 22:13:06
散髪は嫌いですが、1,000円カットのお店は好きなのです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/21 23:06:06

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
録画したカーグラTVを100万回くらい見て決めたオレンジエリーゼです。松任谷さんと田辺さ ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
通勤&家族でおでかけ用です。走りは意識せず快適さを考えての購入でしたが、想像以上にモータ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ヨメ車として購入。9年近く乗った軽からの乗り換え。基本、買い物や駅までの短距離利用。ヨメ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation