• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うるお(URUO)のブログ一覧

2011年12月02日 イイね!

東京モーターショーに行ってきました。


 ということで、東京モーターショーに行ってきました。



 お気楽サラリーマンですが、一応仕事もあり、現地には16時半到着です。2日は18時までですので1時間半の駆け足です。

まずはトヨタ。86が注目ですが、私の注目はこれです。
故成瀬氏へのトリビュート作品。GRMNハイブリットミドシップです。


 
これ見ちゃうと86は霞んじゃいます。ま、86も素晴らしかったですけどネ。
でも、まぁ、一番目立っていたのは、何と言ってもこれです。
 


ちょっと飛ばしてホンダ。
目玉はEV-STER。ビート後継といわれているアレです。
カッチョイイです。
ただ下から舞台上のクルマを見ても、ちょっと萌えない感じです。

わたし的には、割と上の方からクルマを見るのが好きなものですから。




さらに飛ばして我らがロータス。
3台展示してあります。エヴォのIPS仕様、エリCRのSPS仕様、そしてエリのSです。

エリのSはきれいな赤でゴールドリーフマークが素敵です。


 
連れの友人にエヴォを紹介。ウィザムのH田さん、ちゃんと営業モードへとチェンジです。


 
個人的には、エヴォのIPSは、パドルシフトの質感・操作感ともに良い感じでしたが、エリのSPSは今一つとの印象でした。そもそもエヴォの2ペダルは分からなくもないのですが、エリはねぇ…、なんて思えるのですが。

もっとも、他社のスポーツカーのほとんどが、もう2ペダルですからねぇ。AT比率の異常に高い日本においては、それも時勢なのでしょうか。

お土産にロータスマガジンをいただきました。
ありがとうございます。
 


最後に、ルクエリさん注目の彼女を。
確かに似てはいますが、あの写真ほどではないかな。
チキン野郎なので、近づいての撮影は出来ませんでした(汗)。
  

 


今回から場所が幕張メッセからビッグサイトへと移り、行くまでは便利になりましたが、行ってからは不便になったかなぁ、という印象です。東西が離れすぎていて移動も大変ですし、何よりも幕張メッセのようなひろびろ感はあまりありません。それでも先般のフランクフルトのように、舞台上でのエンタメがずいぶんと多く、クルマ以外でも楽しめるような工夫が随所に感じられました。

40歳も半ばになると1時間半見て回るだけでも、もう足腰&背中に来ます。帰りはもうクタクタでした。この疲れは、初回点検を終えたエリにでも癒してもらうとしますかね。

Posted at 2011/12/02 22:35:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年12月02日 イイね!

エリ初回点検。


昨日、エリの初回点検に行ってきました。
3ヶ月ないしは3,000km以内ということです。

 
 10月7日納車でしたからまだ2ヶ月も経っていないんですが、距離が2,500kmを超えてきたので、お願いするこ
とにしました。例によってお気楽サラリーマンなので、午前中さぼってウィザムさんへ。


■相変わらず満車状態の整備エリア。黄色いエリが最後のRだそうです。うらやまし~。薄らと撮影者の私と営業のH田さんが写ってます。



エンジンオイル(WAKO'S Pro-stageS 10W-40: 4.5L@1,800yen)、MTオイル(RG 75w-90: 2.5L@2,100yen)、オイルフィルター(1,600yen)を交換しました。それとバックギアの入りが非常に悪く(始動する朝一番の時のみ発症し、入りづらいどころか、そもそもゲートの入口すら分からない状態となります)、それも見てもらいました。
結果としては、シフトリンケージを上げるマチ幅が通常より短かったようで、それを改善してもらい、またグリースアップもしてもらいました。

エンジニアの方は、先日のショップツーリングで落ち葉(それも針葉樹系の細いアレ)がエアインテークから中に入っているかもしれない、ということでエアフィルターまで見てくれていました。そんなお願いは一言も言っていないのですが、彼(エンジニア)も一緒に参加していたので、気を配ってくれたのでしょう。頭の下がる思いです。

一応(笑)、会社に行かなくてはならないので、ショップの綺麗な女性の方に最寄りの駅まで送っていただきました。ありがとうございます。

営業のH田さんが、「明日(つまり本日12月2日)に東京モーターショーに行く」とのこと。私もお気楽サラリーマンなので、本日午後に遊びに行く予定です。昨日はプレス向け、明日からは一般向けなので、はざまの今日は空いていることを期待しましょう。

Posted at 2011/12/02 12:05:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2011年11月27日 イイね!

結婚記念日旅行@たまにはRX450h

この週末は結婚記念日ということで妻と二人きり(笑)で、軽井沢に一泊二日の小旅行に出かけてきました。

実は先週が結婚記念日だったんですが、ロータスのショップツーリングがあり、今週末となりました。もっともそのツーリングも妻同伴でしたから結婚記念日旅行と言えなくもなかったんですが、まぁどう考えても、私の趣味のための旅行(=ツーリング)ということで、あらためて今週お出かけとなった次第です。

本当は今回もエリーゼで行きたかったんですが(先週と打って変わってお天気最高でしたし…)、妻が軽井沢プリンスショッピングプラザでのお買い物を大変楽しみに…というか、鬼気迫るほどの気合が感じられ、こりゃエリーゼじゃ載せきれんだろうなぁ、ということでレクサスRX450h出動!となりました。

■RX450hはこのアールデコ風のグリルとライトの組み合わせが好きです。来年マイナーチェンジの際にこれからのレクサスの統一顔であるスピンドルグリルになるそうですが、どんな感じになるんでしょうかね?


軽井沢には15時頃着きました。私は読書したり温泉入ったりのんびりしたかったんですが、まずはショッピングです。

ショッピングというのは、決め打ちしてサクッと買って帰るのが私のスタイルなんですが、妻はダラダラあっちいったりこっちいったりと、一緒に回ると大変疲れます。どうも合理的な導線を事前に頭に描いていないようです(というような指摘を毎回するんですが、いつも鼻で笑われます)。

やっとホテルに戻り夕食です。食事がどうこうよりもわたし的にはやっと座れた…という感じです。

■買い物で満足してご機嫌の妻。二人でワイン二本空けているテーブルは我々だけでした(笑)。驚くほど皆さんはグラスワインなんですよねぇ。


夕食はまぁまぁでした。一方でワインは品数が少なく、選びようもなく、今一つでした。赤ワインは少し余らして、最後にチーズを別途頼むのが好きなのですが、置いてないとのこと。フレンチレストランといってもホテルのレストランじゃこんなもんですかね。軽井沢辺りなら地のチーズとかありそうかも、なんて期待したんですけど(涙)。

■如何にも軽井沢っぽい景色を背景に(宿泊したホテルの別荘棟)


翌日もまたもやショッピング。私のものも結構買ったのでまぁ良しとしますが、それにしても女性ってヤツは買い物が好きですなぁ。

帰りは渋滞を避けるため高速に乗ったり降りたり工夫はしたものの、行きは2時間だったのに対し、帰りは3時間半もかかりました。それでもある意味レクサスの本領発揮という感じで、渋滞だろうがなんだろうが楽ちんさ・快適さではピカイチです。

移動は移動と割り切っていかに目的地まで快適にストレスなく到着させてくれるか――慣れないショッピングに付き合って疲労困憊の私にとって、レクサスというある意味エリーゼの対極あるクルマは、これはこれで実に掛け替えのないクルマですなぁ、などと思った次第です。

次いでと言っちゃなんですが、結婚記念日ありがとう。ジジババになっても仲良くおでかけしようね>妻へ。
Posted at 2011/11/27 20:33:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 酒&グルメ&旅行 | 日記
2011年11月23日 イイね!

ショップツーリング初参加


11月19日(土)~20日(日)にかけて、ショップ主催のツーリングに初参加してきました。初めてのツーリングは、残念ながら雨、雨、雨。まぁ、見事なまでに雨続きでした。

もう週間予報で雨は分かっていましたし、目的地付近の雨量も10mm程度とかなりのものが予想されていたので、担当のH田さんに「雨がひどい場合、レクサス参加もありですか?」などと日和ったメールを出したところ…

「私も愛車(340R)で出ますので、うるおさんも是非!」との返事が。

340Rで参加する人がいるのにエリで出ないわけにはいきません。
結果、エリでの初ツーリングは、エリでの初雨中運転となったのでした。

ついでに言うと、エリでの初妻同伴ツーリングでもありました。近所をちょこっと100km程度というのは納車翌日ありましたが、県外に行くようなロングツーリングに妻を乗っけていくのは初めてです、。

集合場所の談合坂SAに7時10分頃到着。が、結構混んでおり双葉SAへと変更。31台、40人以上が集まっています。そして、ブリーフィング開始。ツーリングのご案内メールにはあえて集合場所しか記載されておりません。当日のお楽しみということでしょう。ブリーフィングの場ではじめてルートとアジェンダが記載されたペーパーが渡されます。

■H田さんの力作。このルート図をもらえるだけでも参加の価値あり!


アジェンダの案内画像の一つに信州峠の文字が…。で、その次突き当りを右行って、すぐ左…。ってことは馬越峠っすかぁ!!!

ええ、ハーレーで一度通りました。クルマじゃ絶対通るまいと心に誓った峠の一つです(和田峠とか十石峠とかトンネルできる前の塩ノ沢峠とか)。そこを雨の中、エリで走るってことですね…(乾笑)。

韮崎ICで降りて、みずがき湖畔でいったん休憩です。晴れていれば素晴らしい快走路だろうなぁ、という道路ばかりでした。さすがH田さんです。

■駐車場は貸切状態


■エラン3連星が美しいですね


いよいよ信州峠から馬越峠です。見事なまでの濡れ落葉絨毯ですので気を付けて運転しつつも、まぁ、皆さん速い速い。非力な1ZRにメタボな私とさらに妻まで乗せていますので、追いついて走るのに精いっぱいです。

先週に行った谷川岳一ノ倉沢に行く道路並みのすれ違えない路幅とブラインドコーナーが続きますが、幸い対向車もなく、何とか通過。小海で昼食です。今回は偶然、昼食をとったホテルも、泊まったホテルも、妻と結婚直後に良くお世話になったホテルでした。もう15年以上前の話です。昔を思い起こす「懐かしツーリング」でもありました。

雨、ということで出発前はかなりブルーだったのですが、これが運転してみると不思議と面白いし楽しいのです。これがロータスの凄さ、素晴らしさなんでしょうか。

宿泊地は四阿高原です。温泉に入り、いよいよ宴会です。めいめいが自己紹介をし、クルマ談義に花を咲かせた楽しいひと時でした。大変アホだったのは、みんからで知り合ったやすおきさんやbibachinさんがいらっしゃったのに気付かず、ご挨拶できなかったことです。バカですねぇ。やすおきさんに至っては、帰りの上信越道の途中まで2台一緒で手まで振り合っているのにもかかわらず、です。次回、リベンジです。

宴会後、外に出ると雨だったのがウソのように満点の星空でした。

翌朝、不安定ながら晴れ間の方が多い天気となり、気持ち良く出発。私の大好きな嬬恋パノラマラインです。相変わらず意味不明なまでに立派でかつ空いている道です。その後、北軽井沢のホテルで昼食。解散となりました。

■躍動感溢れる雲とその隙間から除く青空が美しいです


今回、ショップのツーリングに参加して感じたことは、とにかくショップの皆さんの心配り・気配りが、半端なく素晴らしいものだった、ということです。頻繁に参加者にお声掛けをしていただき、初参加特有の疎外感のようなものは、微塵も感じることはありませんでした。

すごいのは「名前」をつけてお声掛けしている点です。そう何度も会っているわけではないでしょうに、参加者全員の名前を覚えているのです。まぁ、とにかく様々なシーンで感心することしきりでした。

今回のツーリングで、「エリを買って良かったなぁ」と思うと同時に、「ウィザムさんで買って本当に良かったなぁ」としみじみ思った心温まる秋雨のひと時でした。
Posted at 2011/11/23 20:16:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2011年11月17日 イイね!

久々エリ出勤


今日はとても良い天気でした。
ということで、久々のエリ出勤です。

気楽なサラリーマンなので12時頃に家を出ました。いつもですと首都高埼玉線の与野ICから乗っているのですが、今日はさいたま市の荒川側の県道をちょっと楽しんで戸田南ICから乗ることにしました。

が、そこらじゅうで道路工事、道路工事。ペースカーも常時。
こんなんだったら秋晴れのもと、空が広い埼玉線を走った方がよほど良かったなぁ、という感じです。

ということで、帰りに期待。
そうです。夜の首都高グルグルツーリングです!

今はこんな感じ↓↓ですが、


これも20時過ぎとなると、もうほとんど赤い色はなくなります。
オフィスは渋谷区なのですが、2号線が好きなので、2号→C1外回り→9号→B西行き→11号→C1外回り→3号→C2山手トンネル外回り→5号、あたりを考えています。

若いころは飛ばしましたが、今はのんびりとコーナーを楽しみたいなぁ、というノリで行きたいと思います。

それにしても週末、ショップのツーリングなんですが、晴れないかなぁ…。

Posted at 2011/11/17 19:11:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「JLD。時期が仕事的に微妙なんだけど、締切今日までということで、とりあえず申込完了。ムダ金にならないことを祈る。」
何シテル?   10/14 19:19
長年、おもちゃ的乗り物としてはハーレー(ソフテイル→ツアラー系)を乗り継いできましたが、今回四輪への転向を決意。 選定条件としては、①軽量、②低車高、③で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

続:我が家の白猫プロジェクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 22:24:07
また熱が出た。クルマ欲しい病ですが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 22:13:06
散髪は嫌いですが、1,000円カットのお店は好きなのです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/21 23:06:06

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
録画したカーグラTVを100万回くらい見て決めたオレンジエリーゼです。松任谷さんと田辺さ ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
通勤&家族でおでかけ用です。走りは意識せず快適さを考えての購入でしたが、想像以上にモータ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ヨメ車として購入。9年近く乗った軽からの乗り換え。基本、買い物や駅までの短距離利用。ヨメ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation