• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2021年07月06日 イイね!

やっぱね~ スモールカーはジムカーナが楽しいんですよ♡

イタリアのヒルクライムレース(その下位イベントはスラローム区間が設けられます)で登場する旧500やFIAT126などのRR車にリッターバイクのエンジンを搭載して走るマシン。実際は車体を改造するというよりもそういう用の車体をビルダーが製作しているというのが正解かな?

以前はRRがほとんどだったのが5~6年前から4WD化されたマシンが走り始めています。何用のトランスファーを使用しているのか知りたいのですが情報が得られず・・・

ヒルクライムレース(Cronoscalate)その入門編(?)スラロームレース(Cronoscalata)、そしてジムカーナとご紹介する500は走っていて有名なマシン。
以前はBMW S1000RRのエンジンでしたが、数年前からHAYABUSAにスイッチしています。








HAYABUSAのエンジンの方がトルクがあって車、特に4WDのように駆動抵抗が大きい車には向いているように思えます。個人的にも音を含めて車速の乗り方が好きかな・・・

公道ヒルクライムレースは確かに公道での限界域で戦うので走り甲斐があるのですがスモールカーで楽しいのはやはりジムカーナ。





Air Repair iQでもそう・・・
FFでもジムカーナテストの時の方が楽しい♪
でもね・・・
パワーやトラクション性能を上げるとドラシャが持たない・・・
Sタイヤを使いLSDを組み込んだ直後、楽しくて270度ターン以上をやりまくっていたら1か月で終わったんですね。
それからは180度までのターンとしました(´;ω;`)





※以上2019年のCronoscalate in HACHIKITA






※以上2018年雁が原でのテスト&データ取り走行
(残念ながら2019年からここは閉鎖・・・皆で嘆願書だしたりPRしたりしたんですが)


やはり小さな車はジムカーナが楽しい♪
当然ながらLSDが必要だけれど、練習が必要だけれどそれ相応の楽しさがついてくるのです♡


Posted at 2021/07/06 06:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もう一回RN1ステラカスタムRSのスタビリンクの事考えよう」
何シテル?   08/11 22:32
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 1516 17
18 192021 22 23 24
2526 27 2829 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation