• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月15日

雨あがりの昼空に

雨あがりの昼空に 毎度、えんすぅです。
今回はブログにアップする予定では無かったのですが、コメントでまぁくさんにも勧められた事もありアップします。
(だから写真はほとんど無い(笑))
先の私のブログで東三河のグルメスタンプラリーの「ぐるら」が第二弾「ぐるら+」となってまた開催中だそうです。参加用ガイドブック&スタンプラリーカードを手に入れようと、お昼ご飯を兼ねて雨もあがり始めた事もあり浜松を出発です。
まぁくさんのちょっと前のブログにも豊橋カレーうどんの記事もあったのでお昼はカレーうどんに決定!
去年の「ぐるら」に載っていた協賛参加店で一番静岡県側に近い豊橋の外れにある「しなの庵」に決めます。
到着してみるとお昼時間帯と言う事もありかなり混雑しています。
混雑時間帯にガイドブックやスタンプラリーカードの事を聞くのも迷惑かと思い、近所をグルグルドライブして混雑時間帯を外して入店します。
当然注文は「豊橋カレーうどん」です。
ここでちょっと「豊橋カレーうどん」について説明すると、
①自家製麺使用
②器の底からご飯、トロロ、カレーうどんの順番
③豊橋産ウズラ卵使用
④福神漬か紅生姜を添える
⑤愛情を持って作る
以上です。⑤は関係ないが…(笑)。
で、各店が以上を守った上で独自性を出して作ります。
したがって店によってかなり見た目も味も変わります。
今日訪れた「しなの庵」は器底のご飯に特徴があって味の付いた揚げオニギリが入っています。
カレーうどんを上から食べ進めてご飯にたどり着いて揚げオニギリを崩しながらトロロに混ぜて食べました。
美味しいでした。
前に食べた他店の「豊橋カレーうどん」のご飯は普通のご飯でした。その時は「ふ~ん、ご飯はともかく、トロロはいらないなぁ。」って思ってましたが今回は味付揚げオニギリがトロロとカレーに上手く合わさっていてかなり美味しかったです。
「ぐるら+」は本来各地域のグルメを味わってのスタンプラリーですが、それとは別に「豊橋カレーうどん」だけのスタンプラリーもあるのでどちらも色々楽しめそうです。
「渥美半島どんぶり街道」喫茶店の「モーニング街道」もスタンプラリーやっていて中々楽しめそうですが東三河の方々はスタンプラリーが好きなのかな?
帰りにこれも豊橋名物(かな?)「ボンとらや」のピレーネ、意外に私は好きです。(薄いスポンジに生クリームを包んだ洋菓子)を買って帰りましたよ~。
さぁ、スタンプラリーは続くかな?
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/08/15 00:15:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年8月15日 1:18
あかん!
眠い!!
コメントは明日で(爆)
コメントへの返答
2012年8月15日 8:14
おはよーございます。
このシーズンは仕事に忙しいみたいで大変ですね。
バテないようちゃんと休んで下さいませ。
盆休み明け位から来月末の白川郷オフの打ち合わせ等々もしていきましょう。
よろしくお願いします。
2012年8月15日 8:03
おはようございます!

ほんとスタンプラリー良くやりますよね(^^;;

今度豊橋カレーうどん、全店制覇してください!
コメントへの返答
2012年8月15日 8:30
おはよーございます。
なんか浜松からでは考えられない位にスタンプラリーをやたらめったら開催してますよね?
土地柄?
ブログには書ききれなかったけど、ぐるらのスタンプラリー以外にスマホポイントラリーも同時にやってるし、おいでん祭にも開催するみたいだし、結構地域パワーを感じました。
浜松もパクってやればいいのにな(笑)。
豊橋カレーうどんスタンプラリー参加店49店舗…全店制覇は無理です!(笑)。
これにぐるら自体のスタンプラリーも入れた日にゃ、地元民より東三河に詳しくなれそうです。
今日は午前中はちょっと天気悪そうだけど午後からはそんなに悪くなさそうなので写真部活動は期待出来そうですね。
楽しんで下さい。
また近い内に私も参加出来るように頑張ります!
2012年8月15日 16:43
こんにちは

本当そちらはスタンプラリー好きみたいですね。
こちらでも時々やってるのか知りませんが、知名度もやる気もゼロな気がしますw
唯一知ってるのは道の駅のスタンプラリーですが、エリア広すぎで私にはンプリート出来ないのが見えてスタートすら出来ないです。

カレーうどん大好きなんで、豊橋方面行ったら、カレーうどん探しますw
でも今の季節には、最高に暑そうなw
コメントへの返答
2012年8月15日 19:14
毎度~。
こちらと言っても隣県の話だけどね。私の地元でもガイドブック作ってスタンプラリーやったら結構受けると思うよ。
うなぎラリー、餃子ラリー、近隣市のグルメラリーetc…。
知らない店を新たに知るチャンスだしね。
豊橋カレーうどんはかなり店によって味がバラバラです!
味覚も個々人違うから一概には言えないけどハズレ引く可能性もあります(笑)。
私がふるさいずさんの為に(笑)、身を粉に豊橋カレーうどんを色々食べましょう!決してスタンプラリーの為で無く!ふるさいずさんの為に!(笑)。
来る時は連絡してちょ。
今の時期のカレーうどんはカレー食べているのとあまり変わらないかな?
そんなに熱いうどんでも無いよ。
ちゃんと汁飛びガード用紙エプロンも付いてます!
鍋焼きカレーうどんだったら…ちょっと…だけどね(笑)。
2012年8月15日 18:45
こんばんはzukkoです

カレーうどん・・・私も好きです!

でも、今は手が出んなー

器の底に 揚げおにぎり? 向こうの定番?
コメントへの返答
2012年8月15日 19:19
毎度、豊橋カレーうどんは底に「ご飯」が定番と言うか条件ですね。
で、私の行った店がたまたまご飯を味付け揚げオニギリだった訳です。
多分、人によってはカレーうどんはともかく下のトロロはどうかなぁ、と思う方々もいると思うよ。
私も普通のご飯のカレーうどん食べた時思いました。
2012年8月15日 20:35
豊橋カレーうどんですか^^;
トロロが意外ですが、合えばウマそうですね!
そっち方面行ったら探してみます!
コメントへの返答
2012年8月15日 20:50
毎度、
豊橋カレーうどんは各店舗が独自性を出していますので、自分の好みと合えば美味しいと思います。
確かにトロロは微妙~って感じる事もありますが…。
まぁ、まぁくさんが詳しいと思われます!何と言っても地元だし!ただ地元だからと言ってもカレーうどんばっかり食べている訳でもないけどね(笑)。

プロフィール

「祝!またまた車検終了!! http://cvw.jp/b/1244266/42431049/
何シテル?   01/20 23:11
えんすぅです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホットケーキ?ほっとじゃないのだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 16:08:53
ドライブベルト交換:24061km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 00:16:34
【ユーロ写真部】2014_4 ジコマン写真コンテスト テーマ『華』詳細発表♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/11 21:38:56

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
99年12月末に日本限定50台の文句につられ申込み、抽選の結果購入しました。S16より6 ...
ビューエル XB12R ビューエル XB12R
永らく直4を乗ってきましたが、ツインエンジンに乗りたくなりドカのモンスターかXBに悩んだ ...
スズキ GZ125HS スズキ GZ125HS
ちょろっと気軽に乗れるスクーターではない125クラスを探してた所GZを見つけ値段もお手頃 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation