• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月22日

私をどっかに連れてけ病発症(笑)

私をどっかに連れてけ病発症(笑) 毎度、えんすぅです。

この頃仕事が忙しくてご無沙汰しております。

従って出歩いていなかったのですが、遂に奴が
「私をどっかに連れてけ病」を発症してしまいました(笑)。
少し時間も取れたので去年行った沼津の深海水族館にドライブがてら行ってきました。

途中高速でガス欠寸前になりながらも平静を装い(笑)、ほぼギリギリでSAで給油・・・
危ないところであった。

沼津港に到着。
お昼ご飯に「かにや」でかに料理を頼むも・・・

えんすぅ名物
食べ終わって写真撮り忘れたことに気付く(笑)

沼津港深海水族館はどちらかと言うと・・・
際物系の水族館です。
1600円もの入館料を取りやがるが、大して展示生物は多くおりません。

沼津港の前には世界に誇れる駿河湾があり、深海で有名ですが・・・

だからと言って駿河湾の深海生物ばかりか・・・と言えばそうでは無い所が
この水族館の微妙な所。


オウム貝
日本にはいませんし、オウム貝本人もあまり深くに潜ると水圧で殻が割れてしまう(笑)そうです。

こんなのや、

こんなの

あんなのや、

あんなの

これは・・ち%こだよね?
と言ったら奴に蹴られました(笑)。


でも後ろをついて来ていた若いおねーちゃんグループにはこのヒトデは絶大なる人気を誇ってました(笑)。


何でか知らないがタランチュラや

サソリまでいます(笑)。

2階はシーラカンスの剥製が展示されているんですがね・・・

当然駿河湾にはいません。

でも沼津港深海水族館のサブネームは
シーラカンスミュージアムですから(笑)。

そして何か良く分からない骨格標本

ちゃんと学名で展示されているのやら

ひとまとめ的名前で展示されていたり・・・

沼津港をお散歩

沼津港と富士山

風が強くてたまりません。

いつもの様にさっさと先に行ってしまう奴(笑)。

本来なら沼津港そばにある地ビールの美味しいお店に寄るつもりだったのですが・・・
うっかり忘れて帰路に着いてしまい・・・
「美味しいビールは・・・?」
「あっ!」

また来ましょう・・・(笑)。

帰りの富士川SAにて富士山と夜景

おまけ

地元の舘山寺温泉街の名物
牡蠣カバ丼
季節限定

私は珍しい牡蠣の天麩羅定食


牡蠣カバ丼はウナギのたれにからめた牡蠣の丼物です。
美味いです。

牡蠣の天麩羅は・・・それなりに美味しいし珍しいけど
牡蠣フライの方が良かったかな?
もし浜松に冬来られたら是非ご賞味下さいませ。

お終い。

多分・・・今年のブログはこれが最後となると思うので

今年一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

では!

来年の白川郷ライトアップオフ会参加者募集中!よろしくです。

お終い。

良いお年を!!!
ブログ一覧 | ドライブ | グルメ/料理
Posted at 2013/12/22 02:21:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年12月22日 2:41
こんばんは☆

気がつけば、なんとあと10日
ないんですね ( ̄0 ̄;

仕事はたいしたことないけれど、
なんだかんだとバタバタしてます。

白川郷、楽しみです~♪
タイヤ交換しなくては!w

よいお年を~☆ (*^ー^)ノ♪
コメントへの返答
2013年12月23日 22:01
毎度です。

早いもので今年もお終いのカウントダウンになってしまいました。

仕事は今年の分はあらかた終わったのですが、来年分の仕事が始まってしまいました(泣)。
来年早々の仕事はいきなりモチベーションが下がりまくりなので、白川郷ライトアップオフ会を心の支えに頑張る所存であります。(笑)

今年はお世話になりました。
良いお年お迎え下さいね。

一月後お会いしましょう!!
2013年12月22日 9:16
おはようございます♪

12月は、全ての事が忙しく
あせあせひやひやで疲れるので嫌な月です・・・

来年も遊びましょうね!

ほんじゃぁ
良いお年を☆
コメントへの返答
2013年12月23日 22:04
こんばんは、毎度です。

12月は嫌いです。
追われっぱなしですよね。

今年はお世話になりました。
来年もよろしくです。

そう言えばホイール塗らないの?
浜松来た時は案内してあげますよ~(笑)。

2013年12月22日 10:58
年の瀬ですね。
ウチは子供のクリスマスのプレゼントを悩み中。
奥さんと意見が分かれていて…

では、また来年。
良いお年をお迎えください!
コメントへの返答
2013年12月23日 22:08
毎度です。

もう今年も終わりですね。
一年が早い早い・・・(笑)。

さて、クリスマスのプレゼントは決まりましたか?(笑)

多分奥さんの意見が通るのではないのでしょうか?(笑)。

今年はお世話になりました。
来年もよろしくです。
良い年を迎えましょう!!
2013年12月22日 14:21
お疲れ様でした。m(__)m
配偶者様は大切にデスヨ、(笑)
深海水族館とは珍しい、サスガ沼津といった感じでしょうか?
あっ!年賀状書いてない………。(^_^;)
では、今日も仕事に行ってマイリマス。
m(__)m
コメントへの返答
2013年12月23日 22:14
毎度です。

大事にしてますよ(笑)。
怖いから・・・(笑)。

深海水族館・・・まぁ、一度行ってみるのも良いものですが・・・大したことは無いです(笑)。

もっと駿河湾に固執した駿河湾深海生物水族館なら凄いのですが・・・。
内容の薄さをシーラカンスミュージアムでぼやかしているみたいで・・・。

そうなんですよ~、私も年賀状書いてないんです!
このままでは正月に書かねばならなくなりそうだ(笑)。

来年もよろしくです。
2013年12月22日 23:01
こんばんは~
お疲れ様でした

この水族館は面白いね
○んこヒトデはイイ!
タランチュラ、さそりも水の中なんですか?

牡蠣の天ぷら食べたいです!
今度連れてって下さいよ
コメントへの返答
2013年12月23日 22:21
毎度です。

ガス欠寸前にはハラハラしましたが・・・(笑)。

この水族館はキワモノ系水族館ですからね・・・、でも1600円も取る割にはしょぼいよ(笑)。

タランチュラ、サソリ・・・当然陸の生物ですよ~!!

牡蠣の天麩羅は酒のアテには良く合うと思います。
塩でいただくと抜群ですよ。

でも食事なら牡蠣のフライの方がおススメ。

舘山寺温泉に行きましょう(笑)。
2013年12月28日 23:00
兄さん、お久しゅうございます!

夜景富士イイですね~
イルミのお宅は、兄さんのお家?(笑)
コメントへの返答
2013年12月29日 12:59
今更ノコノコどの面下げて帰って来たって言うんだい?
もうあんたの居るところなんかありゃしないんだから、とっとと出ておいき!
(良くある時代劇のセリフ)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)。
お帰りなさいまし。
富士山は肉眼ではほとんど見えなかったけどカメラでシャッタースピードを落として撮れました。
東名の富士川SAに行けば見れますよ。
クリスマス前だっただけにそこいらのお宅でネオンギラギラでした。その中でも派手で有名なお宅をちょっと見物したときの写真です。
自宅だったらこんな面倒な事、死んでもしません(笑)。

プロフィール

「祝!またまた車検終了!! http://cvw.jp/b/1244266/42431049/
何シテル?   01/20 23:11
えんすぅです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホットケーキ?ほっとじゃないのだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 16:08:53
ドライブベルト交換:24061km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 00:16:34
【ユーロ写真部】2014_4 ジコマン写真コンテスト テーマ『華』詳細発表♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/11 21:38:56

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
99年12月末に日本限定50台の文句につられ申込み、抽選の結果購入しました。S16より6 ...
ビューエル XB12R ビューエル XB12R
永らく直4を乗ってきましたが、ツインエンジンに乗りたくなりドカのモンスターかXBに悩んだ ...
スズキ GZ125HS スズキ GZ125HS
ちょろっと気軽に乗れるスクーターではない125クラスを探してた所GZを見つけ値段もお手頃 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation