• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんすぅのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

プジョー206GT号車検終了…その他。

毎度、えんすぅです。
今日私のプジョー206GT号ですが無事6回目の車検を終了しました!
パチパチo(`▽´)o
思い起こせは1999年の幕張東京モーターショーに行った時、プジョーブースで206のWRCホモロゲの為の世界限定2000台、日本輸入限定50台!206GTを抽選販売すると言うチラシを手に取ったのが全ての始まりでした。
どうせ抽選ハズレるだろうと気軽に地元プジョーディーラーで抽選の申し込みして約ひと月後、当選のお知らせが届いてしまい、後戻りも出来ず購入に至りました。
当時友人がローバーのMG(だったかな?)に乗り故障しまくってたし、過去に別の友人がBMWのシュニッアに乗ってたけど手放すまでの数年間代車生活の方が長かった(笑)。
これまた別の友人が古いアウディに乗っていた時に、何かの理由で私が彼のアウディを運転して、踏切途中でエンジンが止まりセルで踏切から脱出した!と言う怖ろしい思い出もあってあまり外車に良いイメージは持って無かったんでした。
ところがいざ自分が206に乗る事になって左ハンMTっていう新鮮さもありましたが、乗って本当に楽しい!S字を切り返した際に感動すら覚えました。
プジョーにやられちゃいました。
故障もエアコンの水が足元にポタポタ落ちて来たり、ファンベルトがキュンキュン言ったりしましたが保証期間内で無償で直ったし、困る程の故障も今の所ありません。
まぁ、いつの間にか左ミラーが手動式で畳む仕様になり、カレンダーや時計とかのディスプレイがほとんどドットが死んでしまい、今何月何日何時がわからない位です(笑)。
そんな中遂に13年落ちになりました。もっともまだ53000㌔弱しか走ってませんけどね。通勤とかが私には無いし、チョイノリには軽でチョロチョロ行ったりするので距離が進みません。
装備品もエアバックにABS位です。
後何年乗れるかな?
何だかんだ言っても気に入った車です。
一日でも長く大切に乗って行きたいです。
Posted at 2012/12/26 22:02:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「祝!またまた車検終了!! http://cvw.jp/b/1244266/42431049/
何シテル?   01/20 23:11
えんすぅです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

ホットケーキ?ほっとじゃないのだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 16:08:53
ドライブベルト交換:24061km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 00:16:34
【ユーロ写真部】2014_4 ジコマン写真コンテスト テーマ『華』詳細発表♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/11 21:38:56

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
99年12月末に日本限定50台の文句につられ申込み、抽選の結果購入しました。S16より6 ...
ビューエル XB12R ビューエル XB12R
永らく直4を乗ってきましたが、ツインエンジンに乗りたくなりドカのモンスターかXBに悩んだ ...
スズキ GZ125HS スズキ GZ125HS
ちょろっと気軽に乗れるスクーターではない125クラスを探してた所GZを見つけ値段もお手頃 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation