
毎度、えんすぅです。
11月9~10日に愛知県の豊川市でB1グランプリが開催されました。
かなり前から行きたいって奴は言っていたので連れて行ってやることにしました。(やれやれ、仕方がない(上から(笑)))
しかし車で行くつもりなので、早めに出ないと無料駐車場に止めれない。と、言って朝6時半に浜松出発!
朝御飯は?との問いに、どうせ早目に着いてしまうのだから、愛知県名物喫茶店のモーニングでも食べて時間を潰そう!と食べずに行ったのですが・・・。
げげっ!7時半前に豊川ICすぐの無料駐車場に到着すれど、もうかなりの車が来ています。

急いで駐車場に車を入れて、ふと見ると、そばの会場までの無料シャトルバス乗り場には既に行列が・・・!。

喫茶店でゆっくりモーニングどころでは無い!!
8時からの無料シャトルバス運行の長い列に並び・・・ふと、「お腹空いたね。」と言ってしまった・・
「だから!!朝御飯食べようって言ったじゃん!」
もう、お怒りモードです。
・・・「すみません。」・・・
8時15分頃には会場に到着。
既に各自目当ての出展屋台の前には行列が出来ています。
9時半開始なのに・・・

仕方無いので前日チェックしていた店に別れて並びます。

実に長く寒い1時間以上を待って・・・やっと開催されました。

まず、岡山県日生カキオコ(奴が一番食べたいと言っていた物)

兵庫県高砂にくてん(まずはお好み焼きの食べ比べ)

ちなみに作っているところ

要するに牡蠣味のお好み焼きとこんにゃく、ジャガイモが入ったお好み焼きだな。で終わり(笑)。
食べ終わって次・・・
もう、並ぶのが嫌になる位の人人々・・・の列・・・
でも仕方無い・・・
今度は焼きそばにしようかな?と別れて並びます。
ここで大問題が発生します!!
何と!大勢の人々が各々ケータイで連絡取るのでケータイが繋がらなくなってしまいました。
(狭い範囲で一斉にかけているのだから当たり前だ)
待ってる間にTV局が沢山ウロウロしてます(笑)

繋がらなくてものんびり並んでいると先に焼きそばをGETした奴が怒りながらやって来ました(笑)。繋がらないのは私のせいでは無い!
で、福島県浪江焼きそば(焼きそばにしては麺がうどんみたいです。)
岡山県津山ホルモンうどん(想像通り(笑)。)

実は・・・両方とも写真を撮る前に完食してしまいまっした!
私は津山ホルモンうどんの方が美味しかったですが、奴は浪江焼きそばの方が美味しいと言い張ります。
先に結果を言ってしまうと、今回のB1優勝は浪江焼きそばだったので、奴は私の味覚の方が優れている!とドヤ顔でした(笑)。
そうこうしている内に他のお店は行列制限が出始めたり、100分待ちの最後尾プラカードが出たりと・・・
会場を移動しよう。となりました。豊川会場は6箇所に会場が分かれています。
豊川稲荷の大駐車場会場へ・・・

途中に豊川稲荷入口があるので「、せっかくだからお参りしよう!」と言うのでお参りしました。

しかし・・・正月でも無いのにこの人出(笑)。

経済効果すごいぞ!!
お参りした後で奴はおみくじを引きに行きます。(どこまで正月気分なんだ?)
そこで大吉を引き当てて、超御機嫌(笑)。
ニコニコして読んでいるのを覗いて、「傍にいてくれる異性に優しくするが大吉。」って書いてあるね。
って言ったら、黙って読み渡して・・・「書いてねぇよ。」・・・
大駐車場会場はそれこそ凄い人で賑わってます!!
考えてみれば、豊川駅に一番近い会場ですから当たり前だ(笑)。

行列が色々ある中、奴はトイレの行列に並んだので(笑)、私一人でお店の行列に並びます。
福井県越前坂井辛み蕎麦を選びました。(あっさりしたのを食べたくなったので)

大根の辛みのお蕎麦です。私もトイレから帰還の奴も美味しいね。って大満足。

会場のステージでは各出展のパフォーマンスが続いています。

しかし、ここはあまりに混雑しているので次の会場へ移動しようとなりました。
豊川市野球場会場へ
ここには我ら浜松の浜松餃子が出店してます!
別に浜松餃子はいいよね?
で別の行列に・・・・(笑)。
途中、面白い着ぐるみキャラを撮ろうと私は歩くのを止めると、基本的にスタスタ前を勝手に行ってしまう奴なのに、後ろにいないと解るや不安げにキョロキョロ周りを探し、見つけると「勝手に止まらないでくれる!?」と怒ります・・・。すみません。・・・・。

2手に別れて並びます。
私は千葉県勝浦タンタン麺
奴は広島県備後府中焼きに・・・しかし!府中焼きは売れ切れになってしまう・・・(泣)
他のに並ぼうにも段々売り切れや行列制限が出ています。
その中で岐阜県各務原キムチ鍋に並べました。

タンタン麺

キムチ鍋

どちらも辛いもの対決になってしまう・・が!
タンタン麺がとても美味しい!辛みにも玉ねぎの甘みが絶妙。
今大会堂々3位でした。
ここから横の豊川市陸上競技場会場に移動
本日の開催時間終了の3時半に近くなってきました。
大分来場者も減って来ています。
意外に行列も少なく並びやすいので別れずに2人で列に並んで一杯頼みを数件(笑)。
静岡県西伊豆塩カツオうどん

これは本来なら半熟卵にねぎ、鰹節が綺麗に乗っていたのだが・・・
写真撮りする前にかき混ぜてしまった(笑)。
でもこれはうまかった!!
秋田県大曲納豆汁

着ぐるみ姿?が・・・(笑)

周りのキャラクターは金がかかっているのに・・・
どうなの?(笑)。
納豆味に煮干しの出汁の味噌汁かな?
どちらも単独で奴は大好きなので美味しいと連発。・・・そんなにか?(笑)。・・・
福岡県田川ホルモン鍋

岩手県久慈まめぶ汁

じぇじぇじぇ効果で今大会5位ですが・・・。それほどかなぁ?のお味でした(笑)。

で、投票所に行くのですが、

終わり間際で人集中してるわ

、箱の横に各出店の名前が書いてあるので前まで行かないと分からないわ、「終了時間です!」と主催者が入口を閉め始めるわ、

もう、散々。
でもそれなりに投票してお終い。
シャトルバス乗り場の道中のバリケードが可愛かったので(笑)。

・・・・で、帰りのシャトルバスが来ないのだ!!
結局本日一番長い行列待ち時間はバス待ちでした(笑)。

まぁ、それなりに食べれたし、有名イベントに参加できたし、楽しかったかな?
奴はそれなりに満足しているみたいなので良しとしましょうかね(笑)。
こんな行列に並ぶ事はもう二度と無いでしょう。もう懲り懲り(笑)。
今日の来場者数は32万3千人だそうでした。
延べ2日間で58万1千人だそうです。
来年は福島県郡山市で開催です。
お終い。