• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グラスハートのブログ一覧

2007年11月04日 イイね!

エロED&リングで質感向上♪

エロED&リングで質感向上♪今日は良い天気で弄りには丁度良く朝から近所の埠頭に行ってきました。

今回は(た)さんが以前製作したエアコンダクトイルミにチャレンジしてみました。

(た)さんの整備手帳を参考に自分なりのアレンジを加え製作開始。

LEDは某オクでたまたま見つけたレインボータイプでちょうどダクト数と同じ3個入りとなっておりこれをチョイス。
ホルダー付きでなかなか便利だし他にもいろいろ使えそうです。
無難にブルーでもよかったのですがブルーの設定が無くレインボーがどの様になるかちょっと冒険してみました(*^.^*)



パネルを外しリフレクタ代わりのアルミテープを貼り付けダクトに穴を開けLEDを取り付け配線を接続し約2時間で作業終了。
点灯確認してみると無事に点灯はしているが光量が少ない?
もともと光量のあるLEDではないと思っていましたがちょっと不安ヾ(~∇~;)


夜になって効果を確認すると朝とは別物のように光り輝くではないですか~♪
これでとりあえず安心(v^-^v)♪
レインボーは3つ同じ様に変色していくのかと思えばそれぞれランダムに点灯し3つのダクトからいろいろな色が輝いています。
これが良いか悪いかは微妙なとこですが私的には全然OK!
フットランプと合わせてエロED効果が発揮し室内がなかなか華やかになりました☆





次にレインボーLEDと同時に購入したAWD製のベンチリングも取り付け。

みなさん取り付けているので今更説明は要りませんでしょうけど購入前は値段がちょっと高いな~って思いなかなか購入には至りませんでしたがついに購入。

取り付けてみるとこれが想像以上にいい感じで存在感がありますし質感がワンランクアップしたように思います。
今ではもっと早く購入していれば良かったなと思うくらい効果には満足しています。
メーター針カバーもいいのかな~?でも高いよね~?
ベンチリングのように付けると満足なのかな?悩むとこです・・







丁度弄っている最中に豪華客船の飛鳥Ⅱが入港してきました。
遠くからでも巨体ははっきりと見え周りの船を寄せ付けないほどの存在感です。
港に接近してくるほどその巨体には唖然とするくらいでしばらく眺めていました。
接岸する為にゆっくりとUターンするのも見ていて楽しいです。

いつかこんな豪華客船で船の旅もできたらいいな~と思いました。
Posted at 2007/11/04 21:37:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月21日 イイね!

ウサギの楽園♪

ウサギの楽園♪弄りネタも進捗がなくたまには地元ネタで(⌒・⌒)ゞイヤァ


今日は秋晴れでドライブ日和♪
海岸線を走りランチしながらウサギの楽園へ目指します。

走ること約2時間、ここは大久野島という本土から船で10分位の瀬戸内海にある周囲1km程度の小さな島です。

島内は標高100m程の山と宿泊施設、資料館、小さい海水浴場くらいで島内で暮らす住民もいなければコンビニなども当然無く登山したりサイクリングしたり自然を満喫できるとこです。

戦時中はここで毒ガスを製造していて、島の中には当時の様子を学べる資料館があったり、島の中にも製造工場跡や砲台の跡などが今でも見れます。

ここでは珍しく野生のウサギが島内に数百匹います。
昔、本土で学校が廃校になった時に飼っていたウサギ数匹をここに放ちそれが増えていったそうです。






船から降りると早速ウサギが出迎えてくれます♪
餌の人参とキャベツを与えると・・



この表情たまりません(*^.^*)

餌が無くなると足に乗ってきて頂戴したりとても人なつっこいです。

餌のキャベツ1/4個と人参3本用意していましたがあまりの食欲にあっという間に食べ尽くされてしまいました。





餌も無くなってしまい2時間程滞在し帰路へ。
船から眺める夕日と瀬戸内の島々が綺麗でうさぎと共に癒される1日でした♪

広島へ遊びに来たときは是非行ってみて下さい☆
彼女や家族も楽しめて喜ばれると思いますよ(o^∇^o)ノ



Posted at 2007/10/23 02:07:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月06日 イイね!

光物系第3弾!エロラグ進行中♪

光物系第3弾!エロラグ進行中♪ナンバー灯で使用したLEDテープが結構綺麗に光り気に入ったので光物系第3弾として今回はこのLEDテープを使ってフットランプを製作してみました。

30cmのブルーのLEDテープを2本使い運転席と助手席の足元へ取り付けイルミ配線に接続して出来上がり。


スイッチONしてみるとこれがまた綺麗に足元を照らして想像以上に満足♪
足元全体を均一に照らしLEDテープなかなか使えますね。
エロチックな淡いブルーに照らされた足元がとてもス・テ・キ(*/∇\*)キャ♪

SEXY&LUXURYのコンセプトで最近では光物にハマっていますがあまり派手にはせず少しづつ光物も追加していこうと思っています。
次はドリンクホルダーが地味なので何とかしたいかな。




Posted at 2007/10/07 00:33:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月23日 イイね!

レクサス風?光物系第2弾☆

レクサス風?光物系第2弾☆光物系第2弾としてLEDテープを使ってナンバー灯を作ってみました。

今までもLED球でナンバー灯をLED化していましたが、先日友人が後ろを走っていた時にナンバーが見え難いと指摘を受け確認するとスモークのカバーを取り付けていたのもありますが確かに見難い・・。LEDは点灯していましたがカバーを付けているとやはり見え難いようですヽ(~~~)ノ

今まで気にはしませんでしたがナンバーが見え難いのは整備不良以外にもナンバー隠蔽にもなるとのことです(◎_◎;) ドキッ!!

そこで光量アップとドレスアップも兼ねてのナンバー灯製作です。
30cmのLEDテープは15発のLEDが内蔵しており光量は必要十分。
取り付けはナンバー灯部にはリフトゲートのレバーがあるので若干奥目になってしまいましたが光はナンバーを十分に照らします☆

LEDテープに変えてからはナンバー全体にLED特有の透き通った青白い光が照らされて高級感が増したように感じますv( ̄ー ̄)v

ナンバープレートカバーを外せば別に弄る必要はなかったんですけどね(⌒・⌒)ゞイヤァ


Posted at 2007/09/23 10:09:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月16日 イイね!

光物系の魅力☆

光物系の魅力☆エクステリアもほぼ完成し最近は光物系に魅力を感じてきました。

各種ランプLED化やHIDのバルブを交換したり一通りの弄りはやりましたがもう少し色気のある光物を加えていこうと思います(*^.^*)エヘッ

ということで第1弾はHIDバルブを交換。
今までもGARAXの6000Kバルブを使用し明るさやファッション的にも十分満足していましたが慣れというのは怖いものでもっと見た目のインパクトを求めるようになり同じGARAXの10000Kバルブへと交換しました。

交換しての印象は青みが更に増しエロいビームで周辺を照らしインパクトは満点♪
明るさもそれほど変わりはなく雨でも手前側が若干見難くなった気はしますがそれほど支障はなく、気になればフォグでも点灯すれば問題なしといった感じです。
ちなみにこのバルブは競技用なので車検は通りません・・(⌒・⌒)ゞイヤァ

光物系で欲しいものはいろいろありますが候補として
・イカリング
・アンダーネオン
・ストロボ
・HIDフォグ
・US仕様テールランプ
・US仕様ヘッドランプ
などいろいろありますが値段と効果と必要性を考えて、財布と相談しこつこつと弄っていこうと思いますd(⌒O⌒)b

光物系第2弾は上記候補と異なりますが注文済みで次週取り付け予定です。
Posted at 2007/09/16 23:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

愛車のプチDIYと地元の紹介を気ままにお届けするプチブログです o(*^▽^*)o♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
《購入日》 ・2007年1月4日契約~3月3日納車 《グレード》 ・Cruising ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ライトチューンのこの車でサーキットやジムカーナで走っていました。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation