
GWでの休みを利用して名古屋~箱根・伊豆へ旅行してきました。
【1日目】
午前中、新幹線で広島から名古屋へ。
到着して昼食に名古屋名物の何かを食べようと思い駅ビル内を物色し、味噌煮込みうどんの店を発見し入店。
卵入り味噌煮込みうどんを注文し、まず汁を飲んでみると一見濃そうな感じはしますがそれ程濃くはなく味噌のコクと風味は私的には好みです♪
麺を食べてみるとちょっと粉っぽく固め。
私は美味しく頂けましたが妻はあまり好みではなかったようです。
食後、レンタカーを借りて名古屋城へ。
初めて見る名古屋城と金の鯱に感動し城の歴史や天守閣からの眺めを満喫しつつ名古屋城を後にし1日目の宿泊地御殿場方面へ。
名古屋環状から東名に乗りまずは浜名湖SAで休憩。
休憩を終え続いての休憩地富士川SAに向かって更に走っていると富士川SA到着前にフロントガラスの向こうに富士山が現れ超感動!
富士川SAで休憩&富士山撮影し御殿場ICへ。
時間が少しあるので御殿場アウトレットモールに寄って買い物をしてホテルへ。
【2日目】
午前中、箱根方面へ。
まずは大涌谷へ行ってみました。
箱根周辺はGWで平日ながらも混雑を予想していましたが午前中だったからか意外と待たずに駐車もでき大涌谷を散策し硫黄の匂いに鼻をやられながらも満喫。
次に芦ノ湖遊覧船に乗って景色を堪能。
天気はよかったのですがあいにく富士山は見えませんでした(T△T)
遊覧船に乗った後は箱根関所や資料館を見て昼食にとろろ汁定食を頂き結構な美味。
食後は伊豆スカイラインを通って2日目宿泊地の伊豆高原へ。
伊豆スカイラインを走りながら景色を堪能し休憩場所でレンタカーのデミオと風景を撮影。
最近のコンパクトカーはよくできてますね~。
室内音もCX-7と同じくらい静かだし、高速でスピード出してもハンドリングは安定してるし、燃費もトータル600km程走ってエアコンガンガン使いながら40ℓの給油で済んだしガソリン高騰してるしコンパクトカーにもちょっと魅力を感じました。
【3日目】
午前中、城ヶ崎海岸を散策しテディベア・ミュージアムを観て大室山へ。
大室山でリフトに乗って頂上から伊豆高原の景色を堪能。
昼食にイタリアンレストランでちょっとリッチなランチを頂き一碧湖へ。
一碧湖で手漕ぎボートを借り鴨や亀に餌を与えて遊びながら湖を楽しみ3日目の宿泊地修善寺へ。
早めに到着したので修善寺周辺を散策。
散策後は旅館の贅沢な料理と修善寺温泉を満喫。
貸切風呂も楽しめ久しぶりのラブリーなひととき(/ー\*) イヤン♪
【4日目】
午前中は天城方面へ。
フェリーの時間の関係で旧天城トンネルまでは観に行けませんでしたが日本の滝100選の1つ浄蓮の滝を観て、道の駅天城越えで名産のわさびの入ったソフトクリームを頂きほのかなわさびの刺激がよくなかなかの美味。
天城から西伊豆方面へ。
御浜岬、恋人岬に寄って午後に駿河湾フェリーに乗って土肥から清水へ。
フェリーからの富士山を眺めるのを期待していましたがちょっと雲がかかって頂上付近しか見えませんでした(T△T)
富士山を綺麗に観るのってなかなか難しいですね(/ヘ ̄、)グスン
清水へ到着し静岡ICから名古屋へ。
名古屋へ到着し夕食を食べにひつまぶしの発祥の店あつた蓬莱軒へ。
平日と夕方ということで待たずに入ることができましたがそれでも店内は観光客でほぼ満席。
蓋を開けた瞬間の匂いからまず違いますね。
身の外側の香ばしい食感とフワフワの身に感動!
4つに分けて、そのまま・薬味・お茶漬け・と3つを味わいどれも甲乙付け難く美味しくて4つ目を何で食べるか迷い、結局更に3等分してそれぞれを味わいました(⌒・⌒)ゞイヤァ
食後はレンタカーを返し新幹線で広島へ。
4日間天気にも恵まれ予定通りに全ての観光スポットを観て回ることもでき楽しい旅行となりましたo(*^▽^*)o~♪
Posted at 2008/05/04 01:43:15 | |
トラックバック(0) | 日記