• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グラスハートのブログ一覧

2007年12月09日 イイね!

室内エロED化完成!

室内エロED化完成!先週痛めた腰も完治し本日ドリンクホルダーエロED化を行いました。

コンソールまで取り外していたので家の中でコンソールをさらに分解しドリンクホルダーのみを取り出しドリルで穴をあけLEDを取り付け。

今はフェルトでカバーを取り付けていますがLED剥き出しだと眩しいと思うのでいずれはアクリル板で間接照明風にするつもりです。

エロED専用の配線に繋ぎコンソールを元に戻し完成。

スイッチONしてみると明るさは十分ですが剥き出し状態でも意外と眩しくなくこのままでもいいかなと思うほど。

この状態でドリンクを置くと・・



エロいですね~♪(*^.^*)エヘッ

いや~これを見るとこのままでもいいかなと思ったり・・

でもやはりかなり目立つので飽きたら間接照明風にするかな??




コンソール外したついでにETCをグローブBOXからコンソール内へ移植。

底に穴を開け配線を通し取り付け。



ほとんど高速使うことは無いですが使い勝手はよくなったかな?





これで室内エロED化は完成!



これ以上は追加しないつもり・・です(⌒・⌒)ゞイヤァ
Posted at 2007/12/09 23:59:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月02日 イイね!

いじりの代償は大きいのか・・

いじりの代償は大きいのか・・今日は良い天気で弄り日和。

最近、弄りネタがなかったのですが、あるものを取り付けるためにコンソールを取り外し中です。
なぜ取り外し中なのかというと・・


朝から始め取り外すのに多少手惑い一時断念。

元に戻しランチを食べに行き、昼過ぎから再度取り外し。

整備書を確認すると隠れたとこにボルトがあることが判明。
手元に無い工具が必要な為、急遽買いに行き作業開始。
最初から整備書確認して作業すればスムーズにできたのですが・ヾ(- -;)

コンソール取り付けボルトを全て取り外しコンソールを取り外そうとした瞬間「ズキッ!!」と腰に激痛が・・
1瞬気を失いそうになりましたが何とか耐えて作業を続行。
しかしコンソール取り外しまでは出来たまでも腰の痛みが治まらず今日は終了。

コンソール外したままでも走行に問題はないためそのまま近所の温泉に直行し腰を揉み解すのでした(⌒・⌒)ゞイヤァ

みなさん無理な姿勢で作業はしないようにしましょうね(*^.^*)エヘッ






Posted at 2007/12/02 22:14:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月25日 イイね!

横浜断念(/ヘ ̄、)グスン

横浜での1周年ミーティング参加を前向きに検討していましたが断念することとしました。

1番の要因は14日(金)にどうしても休みが取れないことです。
仕事が終わってそのまま夜中走れば時間的に間に合うかとも思いましたが、経験のない約900kmの長距離と初めての道、体力的にも自信がなく無理をして事故でも起こしてはいけないとも思い苦渋の決断でしたが断念という結果になってしまいました。

R&Dは車造りの聖地として関係者でもなかなか行く機会もなく今回聖地に入れるのも楽しみでしたし、もちろんみなさんとお会いしていろいろお話しできるのも楽しみにしていましたがこういう結果となってしまいとても残念です。


今回参加できませんがみなさんの楽しい姿を後のブログなどで拝見できるのを楽しみにしてます。

Posted at 2007/11/26 00:29:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月24日 イイね!

紅葉の三滝寺

紅葉の三滝寺広島市西区にある三滝寺です。

紅葉では有名なスポットでシーズンになると多くの人で賑わいます。
車で行きましたが結構な渋滞で駐車場も少ないためしばらく待ちましたが運よく空いて無事到着。

お昼を食べていなかったので敷地内にある喫茶で昼食。
雑煮と名物のわらび餅を頂きました。
ここのわらび餅は有名で私が注文した次の方で売り切れるほど。
紅葉のシーズンでなくても時々食べに来ます。

お腹も満たししばし紅葉を散策。
先日、宮島に行ってきましたがこちらの方が紅葉は映えて美しいです。
お参りをした後おみくじを引いてみると・・【吉】
まあ~良くもなく悪くもなくこんなもんでしょう(^-^;)

散歩程度で訪れましたが紅葉散策は気持ちがいいものです(o^∇^o)ノ



Posted at 2007/11/25 22:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月23日 イイね!

紅葉の宮島へ

紅葉の宮島へ秋晴れの中、宮島へ紅葉を観に行ってきました。

毎年、この時期には宮島に紅葉観賞しに行っています。
紅葉の時期は特に観光客で賑わっています。
広島市内から約1時間、途中までは車で行き、路面電車に乗り換え宮島に向かいます。
間違っても車で宮島へ行こうと思えば時間の無駄ですよ。
駐車場はまず無いし数km前から大渋滞してるし・・
無難にJRか路面電車を使って行きましょう!

宮島はその名のとおり島になっているので船で渡らなくてはなりません。
JRと松大観光の2社がありますがお勧めはJR。
なぜかというとJRは宮島の鳥居の前を通る航路になっているから。
2社とも値段は変わらないしどうせなら景色がいい方がいいですしね。
船に乗ると進行方向の右側を陣取るようにしましょう。
帰りはどちらでも変わりませんし早いほうにしましょう。

島に着くと野生の鹿が出迎えてくれます。
野生といっても慣れているので危害はありませんが食べ物を狙ったりするので注意は必要です。

しばらく歩いていくと厳島神社や土産物通りが見えてきます。
小腹が空いてきたので昼食にしようと思いましたがどこも人が並んでいてとても食べれる状態ではないため定番のもみじ饅頭を購入。
といってももみじ饅頭にもいろいろな種類があり最近流行っているのは揚げもみじでもみじ饅頭に衣を付け揚げただけですがこれがまた美味しい!

小腹を満たしたとこで目的の紅葉谷公園へ向かいます。



今年は異常気象のせいか紅葉の色がいつもより映えていませんね・・
とりあえず紅葉を観賞しながらしばし散策。
ロープウェーで山に登るのもいいですが今回はパス。
紅葉を楽しんだ後は昼食を食べる為に土産通りに戻ります。

宮島で有名な食べ物といえばアナゴ飯でこの時期は牡蠣もいいですね。
店前では焼き牡蠣をしていたりしていい匂いが充満しています。
いつもはアナゴ飯を決まった店で食べていましたが今回は違う店にしてみました。



私は牡蠣鍋で妻はアナゴ飯を注文しました。
焼き牡蠣や牡蠣フライはよく食べますが鍋は久しぶりで甘めの味噌とプリプリの牡蠣がとても美味しかったです♪
ちなみに妻のアナゴ飯は不評でした。
店によってアナゴの量や味付け、価格も多少違いはあります。
私のお勧めは某旅館内にある小さなお店です。

食後のデザートにまたもみじ饅頭を購入(*^.^*)
今度は普通のやつでこしあんとクリームでこれもまた美味し!


食べてばっかりでしたが今年の宮島の紅葉観賞も楽しむことができました♪
みなさんも広島へ遊びに来たときはぜひ宮島にも行ってみてください(o^∇^o)ノ

Posted at 2007/11/25 22:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

愛車のプチDIYと地元の紹介を気ままにお届けするプチブログです o(*^▽^*)o♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
《購入日》 ・2007年1月4日契約~3月3日納車 《グレード》 ・Cruising ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ライトチューンのこの車でサーキットやジムカーナで走っていました。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation