
中国地方も関東地方にやや遅れ桜もほぼ満開となりつつあり、今日は快晴で絶好の花見日和♪
花見の有名スポットでもある隣県の山口県岩国市にある錦帯橋へと行ってきました。
広島市内でランチした後海岸線を通りながら岩国方面へと向かっていきます。
走ること約1時間、予想はしていたもののやはり錦帯橋周辺は大渋滞( ̄O ̄;) ウォッ!
裏道を通るもしばらく渋滞を我慢してやっと駐車場に到着。
周辺の車やバスをみると九州や四国など遠方からも多く有名スポットなんだなと改めて実感。
錦帯橋は木造の五連アーチ橋で日本三名嬌の筆頭に挙げられ、錦帯橋から眺める清流錦川・桜並木や山頂にある岩国城はとても美しい風景です。
錦帯橋を渡り桜並木を通り桜や風景を撮りながら岩国城へと向かっていきます。
岩国城へはロープウェーで行くことができ、山頂駅からは眼下に錦帯橋・城下町・遠くに瀬戸の島々や四国の山並みを望めます。
山頂駅から徒歩5分ほど歩き岩国城に到着。
入館し数々の展示物を見ながら階段を登っていきます。
眼下の錦帯橋をはじめ岩国市内を望む天守閣からの景色は壮観です(*'▽'*)わぁ♪
景色を堪能した後はロープウェーで降り、小腹がすいたので土産屋で岩国名産の蓮根入りのコロッケを頂きこれがまた蓮根の食感がよく美味♪(*'0'*)ツ ワァオォ!!
小腹も満たしお土産を買って再び錦帯橋を渡り駐車場へ。
昼間と日が傾いてくるのとでは風景も微妙に変わりまたいい感じ☆
風景と愛車も一緒に撮影し楽しい錦帯橋&岩国城観光を終え帰路へ。
帰りも渋滞に巻き込まれながら途中で夕食のお好み焼きを食べて無事帰宅。
ちょっと渋滞と人混みで疲れはしたものの充実した楽しいドライブができましたo(*^▽^*)o~♪
Posted at 2008/04/07 08:52:37 | |
トラックバック(0) | 日記