• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グラスハートのブログ一覧

2008年01月26日 イイね!

輸入車ショウとプチ弄り

輸入車ショウとプチ弄り久しぶりの休みで今日は昼までゆっくり寝ようと思いましたがなぜか休みは朝早くから目が覚めるんですよね(笑

せっかく目が覚めたので以前購入したフォグランプのLED化を行いました。

私の車にはちょっとした怪奇現象がありましてポジションランプをLED化した時にスイッチOFFにしてもポジションLEDが薄っすら点灯していたりメーターの点灯確認ランプも薄っすら点灯していたりするんです。
LEDも別の物に変えたりしてみたのですがスイッチOFFでポジションLEDは消えたものの今度は室内LEDが薄っすら点灯したり・・

ということでポジションLEDは廃止にし普段フォグランプは使わないのでこちらをLED化しポジション代わりにしようとしたわけです。

交換作業はジャッキアップしスプラッシュシールドをめくりバルブを交換するのみとお手軽です。



効果は純正の黄色味のある白からLED特有の青白い白へ変わりインパクトもなかなかです♪
フォグランプの効果はほとんど無いと思いますがポジション代わりとしては十分満足です☆
フォグランプLED化ではポジションランプLED化で起こっていた怪奇現象は発生してないので安心しました。




昼からは妻と街に行きランチした後、広島グリーンアリーナで行われている広島輸入車ショウへ行ってきました。
今年で第15回となりますが行くのは初めてなんです。
それほど大きな規模でもないしお金払ってわざわざ輸入車見る程興味はなかったのですが街に行く用事もあったしついでに1度見てみようかとなったわけです。
行ってみると普段見ることのできない輸入車がたくさん展示してあり超高級車を除きほとんどシートに座ることもでき興味津々♪
ベンツやBMWにポルシェやアウディ、ハマーやロータスなど様々な車に乗ることができ良いとこ悪いとこいろんな発見があり勉強になりましたね。
今回気に入ったのはベンツEクラスのELメーターの美しさです☆
あとは数車種に付いていたアナログ時計もいい感じで真似したいな~と思ったり( ̄ー ̄)ニヤリッ

今後の弄りの参考にもなったしたまにはこういうショウにも行ってみるのもいいですね♪
来月は大阪でオートメッセがあるのでこちらも行ってみたいなと思いました。




※ここで1つお詫びがあります。
 
今年初めにキーレス確認音変更を紹介しましたが作動音の「キュン!」の表現が適切でなかったようでみなさんに誤解を与えてしまったのをここでお詫び申し上げます。
作動音は個人で感じ方も違いますのでできる限り視聴して取り付けることをお勧め致します。
Posted at 2008/01/27 00:20:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月06日 イイね!

マカオ旅行♪

マカオ旅行♪正月連休を利用してマカオへ旅行してきました。

歴史的建築物が建ち並ぶ世界遺産の街ですが近年大型ホテルの建設ラッシュでこの2~3年後は完全に東洋のラスベガスとなりそうです。
多くの観光客が訪れますがほとんどはカジノ目的の中国人。
日本語は全く通じないし英語もホテルなどごく限られた人のみでちょっと不便さもあります。
通貨もマカオのパタカ、香港ドル、人民元と流通していて判り難かった。
食事はマカオ・中華・ポルトガル料理がありますがちょっと口に合いませんでした。しかしマカオ名産のエッグタルトや牛乳プリンなどデザートはいけました♪
観光の移動にはタクシーを使いましたが初乗りが180円程度と激安。
普通に乗っても日本の半額以下で大変便利でした
目的地を紙に漢字で書いたり地図を見せると行ってくれます。
マカオグランプリの影響かスピード出す車が多いし弄った車も多かったです。




今回宿泊したMGMグランドホテルはラスベガス同様超大型5つ星ホテルで先月プレオープンしたばかりなので綺麗なのはもちろん部屋は広く設備も申し分ありませんでしたがガラス張りのシャワールーム&浴室には凄すぎてちょっと唖然。
もちろんカジノフロアも広くスタッフもいい感じでした。
カジノは以前ラスベガスでスロットマシンが楽しかったので期待していたのですがマカオはちょっとゲーム性が違っていて面白みが無くあまりしませんでした。




歴史的建造物をいろいろ見て回って最後にマカオグランプリ博物館へ。
ここでは多くのフォーミュラマシンが展示していました。
画像は佐藤琢磨がマカオグランプリで使用したマシンです。
他にも有名ドライバーのマシンやセナのスーツ&ヘルメットも展示してあったりなかなか楽しめました。




なかなか面白い画像でしょ?
これは合成ではないんですよ(^-^)

東京タワーとほぼ同じ高さのマカオタワーでは展望台の屋根からバンジージャンプができたり画像のように幅2m程度しかない通路を命綱1つのみで歩いたりできるのです。
バンジーもやりたかったけど妻と一緒にできるこちらにしました。
風も結構あったし立てるかすら不安に思いましたが展望台で見慣れてたせいかやってみると意外と怖くないんです。
あっという間に慣れ普通に景色を眺めながら歩いているとカメラマンが通路の端を片足で立ってみろとか座ってみろとか注文が・・
私は平気でしたが妻はちょっと腰が引けてますね(笑



言葉や食事など不便な面もありましたが天候にも恵まれ観光主要箇所は大体見れたし楽しむことができました♪


Posted at 2008/01/07 23:23:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月02日 イイね!

あけおめ!初詣&初弄り♪

あけおめ!初詣&初弄り♪あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します(o^∇^o)ノ


今日は朝から日も差し天気が良かったのと午前中暇だったこともあり、ラーメンプチオフでmar号に刺激を受けたキーレスの確認音の変更を行いました。

VIPERで使用していたスピーカが転がっていたのでキーレスブザーと交換したらどの様な音になるか以前から構想はあったのですがmar号の音を聞いて早速整備書と電気配線図で調べてみるとブザーとスピーカーの交換のみでいけそうです♪

近所の埠頭へ行き作業開始。
フロントLH側をジャッキアップしスプラッシュシールドをめくるとブザーがあります。
ブザーを外し配線をスピーカーに取り付け作動音を確認してみると・・

「キュ!キュン!」

思わずにんまり( ̄ー ̄)ニヤリッ

どの様な音になるか心配でしたがブザーとは全く違う音色で満足♪


作動音を確認できたことでスピーカーをサスメンバの空間に設置。
配線をまとめ完成となりました。
エンジンルーム内にはRH側にセキュリティー用のスピーカーを取り付けているのでこの配線にブザーの配線をつなげば1つのスピーカーで大丈夫と思いますがブザーがLH側で配線を取り回すのもあまり好きではないので今回はスピーカーを取り付けました。

作動音は個人的にはベンツの音が好きですがこれはアメ車のような音がします。
今回取り付けたスピーカーがシングルトーンなのでトーンの変更ができるスピーカーにすると好みの音にできるかもしれませんね。


ジャッキアップしたついでにHIDバルブも10000Kから6000Kに戻しました。


 

午後からは初詣しに広島城内にある護国神社へ行きました。
街は人が溢れているし城内も人混み。
参拝するにも並ばないといけません・・
しばらく並んでやっと参拝を済ませお神酒を頂きおみくじを引きます。

結果は「末吉」

まあ~こんなもんでしょうヾ(- -;)



明日からマカオへ行ってきます。
マカオは寺院など世界遺産が多くあったりまた東洋のラスベガスといわれるようにギャンブルの街でもあります。
目的は観光と少しだけギャンブル(^-^)
あとはマカオタワーでバンジージャンプ!
といっても恐らくバンジーは怖くてできないと思います(⌒・⌒)ゞイヤァ
Posted at 2008/01/02 23:33:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月29日 イイね!

今年最後のお手入れ♪

今年最後のお手入れ♪新年を迎えるにあたり明日から天気が荒れることもあり本日今年最後の車のお手入れを行いました☆

まずは車を綺麗に洗車。
昼過ぎで混雑を予想していましたが洗車場は意外と空いていて待ちはなし。
ボディー・ホイールを入念に磨きます。
洗った後はブリスエックスでコーティング。
ブリスはムラになり難く施工し易いしホイールなども一緒にできるのでとても気に入ってます♪

愛車も綺麗になったし日も暮れてきてオイル交換しにディーラーへ。
数日前に入庫予約しようとしたが年内はいっぱいで無理と言われたのですが通り道だったので寄ってみたら意外と空いててOKとのこと。
日頃の行いがよいのでしょう(^-^)
洗車場もオイル交換も午前中が込み合っていたのかもしれませんね。

最後にドリンクホルダーのエロEDを間接照明にマイナーチェンジ。
剥き出しでも悪くはなかったのですがちょっと明るすぎたのと大人っぽく上品な感じにしたかったんですよね。
3mmのアクリル板をドリンクホルダー形状にカットしLED部の穴を開けアルミシートとフェルトを貼り付け出来上がり。
取り付けてみるとこれが想像以上にいい!
理想通りの上品な仕上がりになりました♪

これで今年の弄りは終わり。
来年もこつこつと弄ってみんカラを楽しみたいと思います♪

それではみなさんよいお年を!

Posted at 2007/12/30 04:51:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月23日 イイね!

ラーメンプチオフ♪

ラーメンプチオフ♪mar@C.d.CさんとJAGDさんとラーメンプチオフを行いました。

隣県ですがお会いするのは初めてでとても楽しみ♪
数日前まで雨の予報でしたが日頃の行いがよかったのでしょうね、朝から日差しも見えてきて天気は回復してきました☆


昼に東広島の西条で待ち合わせをし先に到着したのでコンビニでコーヒーを買っているとmar@C.d.C号とJAGD号が到着。
合流後簡単に挨拶をして目的のラーメンプチオフスタート!

なぜか私より地元の道に詳しい(笑)mar@C.d.Cさんが先頭をきってしばし3台のランデブー走行。途中で赤のCX-7と遭遇しながら目的地の尾道ラーメン「麺空海」に到着です。

mar@C.d.Cさんはシンプルに醤油ラーメンで私はお店お勧めのトッピングされたラーメン、JAGDさんはがっつりセット物です(笑)
私はラーメン月1~2回程度ですがmar@C.d.Cさん、JAGDさんは毎週(それ以上?)食べるほどのラーメン通。
尾道ラーメンは背脂たっぷりの醤油とんこつのイメージでしたがこのお店は背脂は控えめであっさりと美味しく頂きました♪

お腹も満たしたとこで撮影会へと向かいます。
ここでも私より地元に詳しいmar@C.d.Cさんを先頭に撮影会場へ。
会場へ到着するとなぜかアテンザが何台も並んでいます。
ちょうどアテンザオフ会をしていたのですね。



負けずに反対側に陣取り撮影&弄り紹介開始。
mar@C.d.CさんもJAGDさんもあみあみグリルにされていて実物を拝見するとこれがよくできていて凄いなと関心。
mar@C.d.C号のセクシーダクトや各種カーボンシートもよくできていたしJAGD号のR-VITDSやブースト計などのメーター類や各種LED化もいいな~と思いました。
mar@C.d.C号とJAGD号に乗させて頂き先日JAGD号が取り付けたエグゼのフロントタワーバーの効果を体感。
タワーバーでこんなに変わるのかとちょっと感動しました。

1周年記念で公開されたDVDも視聴させて頂きこれがまた唖然とするほどよくできていて感動しました(*'▽'*)わぁ♪

撮影&雑談していると時間もあっという間に過ぎ日も暮れてきてアテンザ軍団も岐路へ。
暗くなってくるとエロEDが効果を発揮します(⌒・⌒)ゞイヤァ
10000kのHIDバルブも私的には見た目は青すぎるとは思いませんでしたが比べてみるとかなり青いのですね・・
見た目のインパクトは丁度いいのですが路面を照らす明るさは暗くなってしまうので安全の為後日6000kに戻す予定です。


mar@C.d.CさんとJAGDさんも名コンビ(笑)の面白い方でとても楽しい時間を過ごすことができました♪
これからもこの名コンビが西日本を盛り上げてくれるでしょうね(*^-゚)vィェィ♪


ここでラーメンプチオフも終了し解散となりましたがmar@C.d.C&JAGDさんはまだ終わらず帰路しながら途中の福山でラーメンを頂くのでした(←凄すぎる!)



Posted at 2007/12/24 03:09:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

愛車のプチDIYと地元の紹介を気ままにお届けするプチブログです o(*^▽^*)o♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
《購入日》 ・2007年1月4日契約~3月3日納車 《グレード》 ・Cruising ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ライトチューンのこの車でサーキットやジムカーナで走っていました。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation