• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CheapManのブログ一覧

2011年07月25日 イイね!

2年に一度か?(笑)

またまた、かなぁ~~りの放置。
2年ぶりの書き込み。
最近はmixiすら放置してほとんどTwitterとFacebookがメーンだからなぁ。

相変わらず愛車は健在。
今年はE36が車検のとしなので、いつもお世話になっているメカニックさんのところに預けてきた。フロントのブレーキ―パットとローターを交換予定。
内装がたるんできたので、それも交換する予定。

エンジンなどはすこぶる好調。
20年乗ったら、ホイールをBBSとかにして足元軽くしようかな。
その前に、ドライバーの体重を軽くするべきか(笑)

あと、今困っているのは、ウインドウの遮熱。
透明フィルムだとフロント2枚の窓も貼ってOKなのかな?
Posted at 2011/07/25 09:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2006年08月16日 イイね!

都知事もびっくり?! 東京の街でドリフト!?

今朝、何気なく目覚ましテレビを見ていたら、映画最新作のニュースをやっていた。その映像を見てビックリ!
「ええ?!石原都知事は東京、しかも、渋谷や新宿でのドリフト走行撮影をいつのまに許可したの?」
そう、画面には渋谷の交差点や新宿の靖国通り(と思う)で豪快にドリフトで駆け抜ける車たちのバトルが映っていたのだ。しかし、それは実物であるわけでなく、なんと背景(渋谷や新宿の街並み)はCG合成という!すげー。

ワイルドスピード×3 TOKYO DRIFT
http://www.wx3.jp/top.html

この映画、異常なロードレースのお話で、いかにもアメリカらしい派手さがばかばかしくて結構好きだったりしたが、ついに日本のドリフトにまで手を出してしまったのだね。凄い。映像が凄すぎる。

でも、馬鹿がまねして新宿や渋谷でドリフトしたりしなきゃいいけど。

そーいえば、ドリフト映画ってのがあったねぇ。そう頭文字D。あれも実車を使ってのドリフトだったが、バトルシーンがいまいちだった。それに比べて、今回のワイルドスピードは凄そうだ。でも、気になることが一つ。それは、あまりにも一般車両も巻き添えにしてバンバン大破しているだけに、モータースポーツのイメージが悪くなるような気がする。ドリフトもいいけれど、きちんとルールとマナーは守って欲しいものだ。たんなる暴走族になるのだけはやめて欲しい。車は時に凶器に変わるのだから。
Posted at 2006/08/16 10:58:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2006年08月09日 イイね!

最近走っていないなぁ

梅雨に入ってからずぅ~と、いや、梅雨が明けてからも久しく車でのロングドライブをしていない。そろそろストレスが溜まっている。

そーいえば、富士スピードウェイのショートコースも久しく走っていないなぁ。久々に参加したいが、参加するときは若葉マーク3個ぐらいつけて走らないとだめかもしれない。なんせリハビリが必要なくらいだ。

そーゆー時はまずカートとかで感覚を戻すのがいいのかもしれないが、それすら乗るチャンスがないのが悲しい。

最近はガソリンも高いし、きちんと車のメンテもできていないし…。箱根あたりをノンビリドライブとかしたいものだ。

ああぁ、でも、今月は夏休み返上でお仕事。いや、14日は休めるけど、それ以外は詰まっているからなぁ。

最近は色々あって、ちょっと気晴らしにという夜中のドライブが行きにくくなってしまった。昔、大学時代の同期と一緒に夜中の富士山にいったっけ。またあーゆードライブをしたいものだ。
Posted at 2006/08/09 15:31:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2006年04月01日 イイね!

メルセデスが家電を販売開始!?

冷蔵庫や掃除機に、あのスリーポインテッドスターのエンブレム…。すげー。
http://www.auto-g.jp/etc/aprilfool/2006/09/index.html

ちなみに、元ネタはこちら(笑)
有効期限本日のみ
http://www.auto-g.jp/

れ、れすぽ○す?
Posted at 2006/04/01 12:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | ニュース
2006年02月15日 イイね!

マツダ、水素ロータリー・エンジンのRX-8をリース販売!!

最近巷ではサトウキビから精製したエタノールで走らせる車だとか燃料電池車だとかいろいろな次世代の車についての議論が白熱している。その波に乗り遅れまいとしているのだろうか。マツダがついに水素ロータリー・エンジン搭載車のリース販売に踏み切った。
http://www.mazda.co.jp/publicity/release/200602/0215.html

ガソリン車の次はなにが来るのだろうか。個人的には、モーターではなく内燃機関を貫いて欲しいものだが、地球温暖化だのいう話を聞くとそうも言っていられないような気もする。でも、このマツダの水素ロータリーは魅力だ。今まで結構異端児扱いされてきた(個人的な感想だが)ロータリーが、ここにきて他のエンジンよりも先を行く、未来のエンジンとなりうるからだ。

ただ、やはりあの巨大な水素ボンベはマイナス要因だ。最終的にはやはり幻のエンジンとなってしまうのだろうか…。少し心配である。
Posted at 2006/02/15 15:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ

プロフィール

下手の横好きで車にはまっています。周辺には車好きな友人が多いのでいろいろ教えてもらっていますが、まだまだ勉強中。 ホンダのコンチェルト(初代)からBMW318...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

筑波サーキット ビギナーズジムカーナ 
カテゴリ:お世話になっているモータースポーツ
2005/05/13 16:21:23
 
カシオペア走行会 
カテゴリ:お世話になっているモータースポーツ
2005/05/13 16:19:14
 
c@rs SHOW三鷹 
カテゴリ:お世話になっているお店
2005/03/25 17:56:10
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
長年つきあっているメインカーです。 こつこつと手を入れて状態を維持しています。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
一目ぼれのセカンドカーです。 昔からオープンツーシーターにあこがれていて、夢かなったりの ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation