• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月13日

運動会


我が家にもやってきました運動会!

長女は来年小学生ですので、
園の運動会としては、今回が最初で最後の
長女・次女そろい踏みとなります。

私のお役目は、当然、場所取りです。
朝8時開門なので、7時に家をでました。
他より遅いでしょっ?
この園の運動会”緩い”のですw

当日30分前に到着すると先着が10組程度で、
開門と同時にダッシュで簡単に先頭ゲット!

私のお役目は無事成功しそうでしたが、
シート開度80%って時に足元でガサゴソと・・・
「すいません、ここいれてください!」
有無言わずに割り込む、どこぞの奥さん

暗黙動作として、右から順番にシート広げて、
シートがかぶらないようにするのですが、
もう、なんか叫びながら
すんげー狭いところで広げるものだから、
例によってシートが被り、
どう見ても相手のシートは座れない(爆)
それでもお構いなし。

そうです 僕が”緩かった”ようです(爆)
ちなみに、
正面じゃなければ、先頭はまだ空いているのに、
結局うちのシートを折り曲げる羽目になり、
若干窮屈な思いを、させてしまいました。
と言う事で、お役目は80%程度で・・・。
達成できませんでした Orz

ビデオカメラ担当はしっかりとやるぞって
思ったんですが、今日は超良い天気で、
画面が良く見えず、たまにあらぬ方向を
撮影してたり・・・・

Orz

話がどうでも良い所に行きましたが、
ゆるきゃら なんで許してくださいww

さて、運動会模様は、
下の子は、嫁に引っ張られて
動いてる感じですが、ゆっくりながら
ちゃんと参加できました。

歩きながらゴール!

次女の初運動会は最初のちょこっとで終了w


上の子は来年小学生と言う事もあり、
演目が多かったです。


徒競走、器械体操、よさこい踊り、
楽器演奏、全員参加のリレー、閉会の言葉
結構出番がありましたね。

各演目毎に演目内容と頑張り具合を
園の先生が説明します。
8割がたの先生が、過去を振り返り泣き出す始末w

正直、どんだけ手を焼かせたんだ?
と思いながら見てました。
しかし、
自分も娘のリレー競技の際、
胸にこみ上げる何かを感じました。


バトンを受けて、不安定ながらも、
一生懸命に走る姿を見て、そこには、




我が子の成長がありました。



また、



自分から失われた何かがそこには有りました。





数秒後には、
走り方を教えるべきだなって反省して苦笑い
してましたが(^^;

抜かれず、順位をキープしてバトンを渡し、
走り終える事が出来て良かった^^


さて、今日のお昼は・・・
嫁、うちの母、嫁の母と手料理が沢山並びました。
というか、並びすぎです。
沢山あまりました。(爆)
残念ながら、
運動会のお弁当写真が無かったですが、
美味しく頂きました。


と言う事で、ストックから・・・w

先日の一杯は、らあめ花月の
紅の豚骨らあめん


色は赤いですが、辛くないです。
普通に豚骨で、替玉もしっかりとしておきました^^

ご馳走様でした!

ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2012/10/14 03:33:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

この記事へのコメント

2012年10月14日 16:23
こんにちわ!
運動会お疲れさまでした(^_^)/

幼稚園緩いですね~
うちのとこじゃ考えられない(@_@)
場所取りは熾烈な感じが伝わってきました

お子さんの成長感じられましたか~
私も胸にじーんときちゃいました

いいお話だったのに、食べログで閉めちゃうとは…さすがです!(^○^)
コメントへの返答
2012年10月14日 17:13
こんにちは!

ずぅっと撮影してたので、そんなに疲れてません。というか、座り疲れました。(爆)

そうなんです。緩いんですが、そんな緩いのに、慌ててヒステリ気味に、お願いされちゃった奥さんが、最後の片付け時に、ちゃんと御礼を言ったので、この件は忘れる事にします。

何言ってるんですか!食べログへつなぐための話なんですよ!(爆)

冗談はさておき、来年からは、別の小学校の校庭でも行われるのですが、春と秋の2階です^^
2012年10月14日 16:59
こんにちは。

場所とり1時間前でOKなんですかー(;o;)
良いなあ、でも開門と同時にダッシュもちょっと辛いですね。
うちは早くからは並んでもダッシュ禁止なので、後の人に抜かれることがない点だけは助かります。

でも、お子さん2人分の親子競技参加にカメラマンは大変では無かったですか。
その分、お昼のランチもスゴかった様ですが。
奥様に加えて夫婦のご両親もお弁当を作ってくださるなんてスゴい!ホント羨ましいです。

皆さんの愛を一身に受けるお嬢さん方もこれからが楽しみですね。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年10月14日 17:19
こんにちは!

羨ましいぐらい緩いでしょ^^実は分園と合同開催じゃなくなったので、その分楽になったんです。いつも雨の日は体育館で無理やりやってて、さすがにスクランブル状態だったので、これは助かりました^^

子供二人と場所取りに来ていたお父さんには申し訳ないけど、先に行かせて貰いました(^^;でも、ダッシュ禁止のがいいですね^^

親子競技はそんなに多くなく、嫁が次女とやりました。親が参加できる競技には、リレーと綱引きなどがありますが、演目が多い長女と、次女の面倒があるので不参加でした^^下の子はまだ、じいじ、ばあばに泣いちゃうのでww

何が大変かというと、最後にそのお弁当を持って帰るのが大変でした。(^^;)県外から来る、義母は大変ですから、いいのに・・・・って思いながらも、子供には良いですね^^

真っ直ぐ育ってくれればと思いつつ、もう小学生。気付いたら高校生で、気付いたら嫁いでいっちゃうのかしらね^^;
2012年10月14日 17:56
うちも本日地区の市民体育祭でした!

子供のリレー見るとほんと感動しますよね!(^^ゞ

場所取りも御疲れ様でした!
コメントへの返答
2012年10月14日 18:23
こんばんは!

市民体育祭はその名の通り、一般市民が参加される、市の体育祭なんでしょうか?

一生懸命な所が良いですよね。前の子が遅いと、後ろの子は必死になって走ってるし。何より親達の声が・・・・。私の撮影しているビデオに、嫁の声がだいぶ入ってます(爆)

お互いお疲れ様でした!(^^)
2012年10月14日 18:53
こんばんわ(^^)

うちの方の幼稚園は前日に「整理券」を園児がくじ引きのようにやって配って当日はその番号順に場所を確保!ってやり方でした。
小学校ではやはり前日に場所取り出来るので当日はゆっくり家を出れます(^^)
(というより自宅マンションが小学校の真裏なんで(笑) )

うちも先日娘(小3)の運動会がありましたが、80m徒競争で6人中5着でした(^^;
もっとスパルタに走り方教えときゃよかった・・・、と後悔しまくりです(泣)
(自分が元・陸上部だったんで(^^; )

ちなみにAC家は小学校の運動会、12年付き合うんです(^^;
娘と息子が6つ離れてるので・・・(^^;
コメントへの返答
2012年10月15日 7:59
おはようございます!

整理券いいですね、過去の当選状況も踏まえてくれると、更にいいですね。わが家のようにくじ運がないと、かなしいですからね。

陸上部でしたか!それは是非とも教えないと。うちの子は、肘を伸ばしたまま走るきんちゃん走り……( ̄▽ ̄;)まずは腕の振り方かな。

長いですね~( ̄▽ ̄;)お父さん頑張って下さい!(*^^*)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年11月01日 08:06 - 17:14、
56.38 Km 4 時間 25 分、
20ハイタッチ、バッジ15個を獲得、テリトリーポイント130pt.を獲得」
何シテル?   11/01 17:18
浜ととろです。 宜しくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドラレコ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 16:52:06

愛車一覧

日産 セレナ BLACK PEARL号 (日産 セレナ)
C26 SERENA Highway STAR V Selection H23年9月1 ...
ホンダ フィット フィット君 (ホンダ フィット)
結婚後に中古でライブドアオートで購入 購入の決め手は、嫁も運転するので装備が充実してて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation